実は富士スピードウェイは初めてなのです。
土曜・日曜と痛車サミットFSWに参加してきました、なおくんですw
今回は初! 夜入りナイトオフからのイベント参加。
なもんで、キャンプ好きなワタクシはテントやらコンロやら
をイベントグッズと共に「こな☆すた」号に満載して
極寒の富士へ。
土曜日、南関メンバーでカレ座間集合w
とりあえずスーパーで一人で3000円の買出しwww
富士へは246号をひたすら下道。
9時入場開始に備え、8時半に道の駅ふじおやまに到着。
ここで弥勒さんも合流で、メンバー勢ぞろいw
で、ふと気がつくと隣に季節外れなハローウィーンだと・・・?
しかもホントに光ってるしwww
右のロゴ、発光してますw 有機ELなるものらしいですw
ここでオーナーのベルクトさんとお初しましたw
今回、お忍びでの参加とのことでしたが、
残念ながらウチら粗悪集団の捕獲によりw(マテ 一緒に並べることにw
一期一会の出会い、いいですね☆
無事入場→団体エリアにて車を戦闘状態に並べ替えたあと、
ナイトオフ宴会へ。
準備不足な割りには結構サマになってましたw
朝早起きして食材切った豚汁も、好評で何よりでしたw
が! ふと隣に目をやると、「3939」ナンバーばかりの車の隣に
発電機の音が響くww
某ボ○ロ軍団の大宴会が行われていました。
これには勝てん! というかここまでやるか!
近づいたら唐辛子入りのお酒を飲まされた!
危険地帯要注意www
気がつくと夜明け。
こな☆すた号を120パーセントフル戦闘状態にw
いたずらデビルコスのこなたん、
風でエリマキが何度も飛ばされましたorz
今回も色々な方との交流、最高でしたw
そして表彰。
痛単車部門に1位タナックス氏!、3位に凰花氏が入賞!
あつ☆いた勢レベル高すぎwww
おめでとうございます!
そして痛車部門では
特別賞にD.C.@姉妹J.R2 さんが入賞!
今後の展望が期待される賞とのこと。期待してますよ!
そして、グランプリは、らき☆すた痛車同盟の「ちゃお☆」さん!
あれ? ちゃお☆さん、車で寝てましたw
まもなくダッシュで呼びに行く数名に連れられ、ちゃお☆さん登場。
おめでとうございます!
今回の賞は、ファンによる投票方式。
賞を取ることがすべてじゃないけど、多くの皆に愛された車を
皆でほめ称えて盛り上がれること、イベントの醍醐味の一つですね☆
そ表彰式後は富士の本コースをパレードランw 記念撮影タイム。
貴重な体験が出来ましたw
体験走行譲歩もゲトw
今度行ってみようと思います。
最後に南関で記念撮影
参加された皆様、お疲れ様でした!
痛車というジャンルを通して、仲間が増える。
気がつけば痛車に限らず色々な話ができる友達。
次回もこんな俺ですが、色々絡んでくれるとうれしいです。
またやろうぜ!
Posted at 2010/03/30 00:13:59 | |
トラックバック(0) | 日記