客先回りで、神戸→岡山県新見市→山口県周南市と行ってきました。
まずは神戸。トイレにローソンに寄ったんですね。そこに置いてあった芳香剤。
いやぁ…ちょいとね😅
神戸のあとは六甲山抜けて、遠路遥々、新見の客先に。大佐のスマートインターのスマートじゃない加減にビビりながら到着。
1時間ほど打合せして、広島の三次を目指します。
七塚原SAで晩飯。ここまで来たのに松屋🤣
と言っても…三次は地元だったとこなんで、何食ってもまぁまぁまぁ…といった感じはあります。
コーヒー牛乳好きとしては外せなかったご当地カフェオレ。
おらが街並み。ここに住んでたのは…もう30年も前ですね。思えば遠くに来たもんだ。
散歩がてら高校生の時に使用してた三次駅へ。昔はこんなに綺麗じゃ無かったなー。
そして、タクシーしか居ません 笑
もう夜中だしな…と思って時計を見たらまだ9:30でした😅
マジで誰もいません。飲食の店舗は24時まで営業してるとこ多いんですが、そもそもの交通量も歩行者もいません🤣
戻ってお仕事。

(テレビの画面は実はAVです。嘘🤥ホント)
次の日。雲ってたので割と涼しめ。
虫がすごい事になってました。
この日は山口県は周南市に。
ちゃちゃっと用事を済ませて、城取り。
こんなとこに寄ったり。
海を眺めるのも久しぶり。朝は涼しかったんですが、もう汗だくの40度。
この日は、親戚の家に厄介になりました。
そしたら…なんとまぁ…贅沢な家で…。
リフトに諸々完備してて、床はコンクリートを磨いて大理石みたいになってました。夢の途中だそうですが、こりぁ…楽しそう😆
土曜は暫くぶりの墓参りツアーです。東広島から国道54号線を北上。高速は使いません。
風景を堪能したかったのと城取りが目的。
しかし、田舎の墓所なんてのはこんな道ばかり。これでもましになったんすよね🤣
昔は、人が1人通れるだけの小道を数百メートル歩いてました。
実家からの風景。
ここに来るのも…十数年ぶり。秋空なのかまだまだ夏空なのか。
ここからの景色は結構好きです。
晩飯頂いて、一路名古屋へ。

流石、中国道閑散としてます。
真庭SAまできましたが、誰もいません🤣
写真撮り放題。
淡々と走って帰宅。トイレとタバコ休憩を何度か挟んで6時間半でした。
次の日は起きてすかさず虫の清掃。
事故しまくりです😅
これで一発ですね。
ライトも黄色い煮汁が…。
終了、と。
3日間の営業兼、帰省でした。
総走行距離は1,350km。
もう、オイル交換しなきゃ…の世界ですね😅
特にトラブルもなく、エアコンもよく効いて快適な旅でした。親戚宅で美味しいコーヒー頂いたり、昔話を話し込んだり。
あと、薪のお風呂を頂いたり。
薪風呂(見た目は普通の、それでも大きめのユニットバスですが)最高。お湯の温かさがガスや電気とは全く違いますね。
井戸水使い放題なので、湯船から溢れるお湯も気にせずザバーっとのんびりゆったり満喫させて頂きました。朝5時から焚きっぱなしらしいんですが、いつでも入りたくなりますね。
のんびり帰って楽しい営業でした 笑
お土産の数々。

30kg。フロントへの荷重が分散されて乗り心地が良くなるっていうおまけつき🤣🤣🤣
次は家族で帰省したいですが…アバルトじゃダメって言われるだろなぁ…。
Posted at 2024/09/16 13:53:17 | |
トラックバック(0)