• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろっちーのブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】

Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?
回答:気になっていたところなのと、わかりやすいネーミング。
Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?
回答:オイルメンテだけでは補えない部分に効果がありそう。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/03 18:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ABARTHちゃん | タイアップ企画用
2023年04月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1. 現在、使用しているコーティング剤を教えてください。 
回答: ccウォーター
Q2. 今回、応募した理由をお聞かせください。
回答:評判が良いので使ってみたいと思いました。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/04/08 21:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ABARTHちゃん | タイアップ企画用
2020年12月04日 イイね!

こいつぁいけないね1

こいつぁいけないね1それは12月3日の会社からの帰り道のこと。
2速で交差点を右折しつつ、やや上り坂を前に車もいないことから少しアクセルを開け気味で曲がる。そう、レコモンの音を聞きたいがための行為。
相変わらず、上品ではないけど言うほど下品でもない、音量はと言えばまぁまぁの爆音に、あぁ、いいよねーこういう車。近所迷惑だけど、いいよねー。などと悦に入る。
んが、3,000rpmを超えようかというところでモゴモゴモゴっと変な感触に襲われる。ん?何今の。と思うが早いか、クラッチを切る私。こいつはセブンに乗ってた時からの癖みたいなもの。
もう一回アクセルを踏み込む。何もならない。
うん?エンジン?足回り?どっちだ、さっきの。
症状が一瞬だったため、なんだったか分からずじまいで帰宅。
トイレ行きたかったんです。

次の日。
所用で名古屋から大阪へ。
昨日の症状のことなんかすっかり忘れて、名二環→東名阪→西名阪の順に走るつもりで出かけて行きました。初高速だなぁ、燃費延びるといいなぁとか考えながら名二環に合流。時間的に余裕もあるので、名二環、東名阪とのんびり走る。
意外とローギヤードなのね、ふむふむ、燃費の伸びもあまり期待は出来ないかもなぁなどと思いながら西名阪に入る。
上り坂でトラックを追い越すさいに、ちょっとアクセルを踏み込むと、ガッガッガッガッと3,000rpm超えたところで失火の症状が出る。うお、なんじゃい今のは!?って、エラーは?何も出てない。
えー…?。
ゆっくりアクセル踏み込む。何にも起きない。
がっつり踏み込む。純正のブースト計で1.0を過ぎた付近。症状再発。
でも、エラー出てない。
えー…?
イグニッションコイルか、o2センサーか、プラグ?変えたばっかりだよ?…。
えー?が頭の中をグルグルしながら、3,000rpm以下だと問題なく回ってくれるので、ゆっくりととりあえずはSAを目指す。そもそも失火なのか?車が小さいので症状を起こしている部位の特定がややしにくい。前なのか後ろなのか。
ある種の勇気をもってもう一度踏み込む。症状変わらず。
やっとこさ、SAに到着、アフターアイドルの後、一旦エンジン停止。購入元に相談してみると、エラー出ないならプラグじゃないですかね?との事。なるほどなるほど、イグニッションコイルならエラー出る…のか?ワシ的にはコイルだと思っているんだけどなぁ…。
とはいえ、大阪での所用の時間が迫っている、行かないわけにはいかん。まぁこれで壊れちまったら、それはそれでその時だな、とある意味腹をくくって出発。エンジンスタートは問題ないんだよなぁ。しかし、やはりすこーしだけ、アイドルがばらついてる。
走り出すと、あ、エラー出た。なん?△の!にぐるっと矢印??え?ブレーキ?
え?失火じゃなくてブレーキ?
プチパニック。失火だと思ってたらブレーキのエラーが出る。
エラーについて詳しく調べてみると、どうやらスイッチ不良が原因で出ることがこの車種、というか部品が共通なのでこの部品を使用している車種によく出るらしい。
わからーん、匙投げたーい。たまたま出たエラーなんだったら、お前、タイミングわるーい。
そして、時間に間に合わなーい。おかんごめーん。SAで長居したのと、西名阪がリフレッシュ工事で大阪方面が大渋滞で時間に間に合わないのが確定。
ここで再びSAに降りて、TRUCCO名古屋さんにイグニッションコイルの在庫があるかとりあえず電話してみる。在庫はある、との事。
ついでに症状についても相談してみる。
プラグ交換したなら、元に戻してみるというのも手ですよ、との事。
やはりか…。でも、エラーがESCなんだよなぁ…。
えーい、なんなんじゃーい、なんなんじゃーい!ともう一回踏み込んだら、お!エラー出た!エンジンチェックランプの点滅!やったー!
(どう考えても、やったーではない。)
ということで、冒頭のエラーコード。4番の失火。あの錆錆の4番の失火。

とりあえず、名古屋に帰宅したらプラグ戻して様子見て、ほんでからコイルの新調だな!

ちなみに、満タン~給油まで450kmでした。
給油量は31リッター。まぁいいね、セブンより、いいね!FCは高速ですら8km/リッターだったからね!
Posted at 2020/12/07 16:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ABARTHちゃん | 日記
2020年12月02日 イイね!

騙された!

騙された!CX-3で燃料を満タンにするとほぼ毎回同じ金額の4,000円強、4,500円とか4,800円とか、そんな感じ。そして航続可能距離としてはうろ覚えだけど、800キロ程度(実際は街乗りメインなので、600キロ強とか700弱とか。高速走れば飛躍的にその距離は伸びますけどね)と表示されます。
ABARTHちゃんですが、金額は同じくらいの4,000円強の入り具合。ハイオクでしかも35ℓタンクだから、CX-3ちゃんとは量が10ℓくらい少ないですけどね。金額は、みたいなノリでね。
んで、航続可能距離については「Hey Men~?輸入車なんだぜ、俺?」ってな雰囲気で"RANGE"と表記され、そこには535キロと確かに表示されている。いるのです。
あ、なーんだ、そんなに走るの?マジで?それならこれまで通りの使い方とかで十分維持していけるやーん、などとホクホク気分でいました。

いました。
が、実際は250キロ程度走ったところでガソリン残量メーターは1/4。

うぉおおおおおおいぃいいいいい。
嘘はいかんよぉおおお、嘘はぁあああああ。
半分以下てぇええええええ、どぉなっとるんじゃあああああ。
サバの読み方もっと勉強してこんかぁあああいいいいいいい。

まぁ、CX-3の実際の給油率なんてものは、ABARTHちゃんとはとても比較にならない頻度で、ガソリンスタンドにCX-3で行った回数は4年と7ヶ月でおそらく37回程度。つまり、1ヶ月半~2ヶ月でしかガソリンスタンドに行かないのです。年間7回~8回ですよ、奥さん。俺の散発の頻度と同等かよ。
比べる定義がおかしいんですけどね、そも、開発目的が違うから。

そうだ、CX-3を購入に至った経緯は、
1.ATであること。ただし、ロックアップ機構付きであること。
 奥さんも運転出来るもの(AT限定免許の時代の方ですから)
2.維持費を考え、ディーゼルが好ましい。ランニングコストは少なめに。
 ハイオクはご法度。
3.4枚ドアであること。子供がまだ小さいしね。

かくしてABARTHちゃんは
1.MT
2.ハイオク
3.2ドア

君は知っているのかい。何かを得ようとほっすれば、すなわち何かを捨てなければならないということを。
そう、承知の上だったのだよ、そんなもなぁ!
覚悟が足らなかっただけでぇええ!

まぁ、1~3まで全部捨てる必要は、恐らくなかったよね…。
Posted at 2020/12/02 11:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ABARTHちゃん | 日記

プロフィール

「@shimookaさん 久しぶりに聞きましたわ、「さえんわ」😅
確かに、さえんすね😓」
何シテル?   08/14 15:15
Zeroです。この名前を使い始めて早20年…。おっさんです。老眼が厳しい、おっさんです。でも車いじりは大好き。おっさんです。 広島生まれ、大阪岸和田育ち、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

北川工業 FK11 北川工業トロイダルフェライトクランプ【GTFC-41-27-16】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:04:22
オイル交換23回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:31:18
ロアアームブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:25:16

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) ABARTHちゃん (アバルト 500 (ハッチバック))
ABARTH500に乗り始めました。主に通勤(勿体ない)に使用しております。CX-3を売 ...
スバル インプレッサ インプちゃん (スバル インプレッサ)
私の名前の由来になったスバルの名機インプレッサWRX。ちなみに当時スバル車で有名だったZ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
免許取る前から庭で乗ってた車(田舎あるある、土地広ーい)。もとはゴミ集積所にゴミ出ししに ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
FCセブンからの乗り換えでした。 兎に角、4ドアが欲しくてフラッと寄ったマツダで見つけた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation