• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろっちーのブログ一覧

2020年12月02日 イイね!

騙された!

騙された!CX-3で燃料を満タンにするとほぼ毎回同じ金額の4,000円強、4,500円とか4,800円とか、そんな感じ。そして航続可能距離としてはうろ覚えだけど、800キロ程度(実際は街乗りメインなので、600キロ強とか700弱とか。高速走れば飛躍的にその距離は伸びますけどね)と表示されます。
ABARTHちゃんですが、金額は同じくらいの4,000円強の入り具合。ハイオクでしかも35ℓタンクだから、CX-3ちゃんとは量が10ℓくらい少ないですけどね。金額は、みたいなノリでね。
んで、航続可能距離については「Hey Men~?輸入車なんだぜ、俺?」ってな雰囲気で"RANGE"と表記され、そこには535キロと確かに表示されている。いるのです。
あ、なーんだ、そんなに走るの?マジで?それならこれまで通りの使い方とかで十分維持していけるやーん、などとホクホク気分でいました。

いました。
が、実際は250キロ程度走ったところでガソリン残量メーターは1/4。

うぉおおおおおおいぃいいいいい。
嘘はいかんよぉおおお、嘘はぁあああああ。
半分以下てぇええええええ、どぉなっとるんじゃあああああ。
サバの読み方もっと勉強してこんかぁあああいいいいいいい。

まぁ、CX-3の実際の給油率なんてものは、ABARTHちゃんとはとても比較にならない頻度で、ガソリンスタンドにCX-3で行った回数は4年と7ヶ月でおそらく37回程度。つまり、1ヶ月半~2ヶ月でしかガソリンスタンドに行かないのです。年間7回~8回ですよ、奥さん。俺の散発の頻度と同等かよ。
比べる定義がおかしいんですけどね、そも、開発目的が違うから。

そうだ、CX-3を購入に至った経緯は、
1.ATであること。ただし、ロックアップ機構付きであること。
 奥さんも運転出来るもの(AT限定免許の時代の方ですから)
2.維持費を考え、ディーゼルが好ましい。ランニングコストは少なめに。
 ハイオクはご法度。
3.4枚ドアであること。子供がまだ小さいしね。

かくしてABARTHちゃんは
1.MT
2.ハイオク
3.2ドア

君は知っているのかい。何かを得ようとほっすれば、すなわち何かを捨てなければならないということを。
そう、承知の上だったのだよ、そんなもなぁ!
覚悟が足らなかっただけでぇええ!

まぁ、1~3まで全部捨てる必要は、恐らくなかったよね…。
Posted at 2020/12/02 11:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ABARTHちゃん | 日記

プロフィール

「@みやんRさん 休養日と休肝日の違いはあれど大切ですね🤣 あ、批評と批判くらい違いますか?🤭」
何シテル?   09/14 13:58
Zeroです。この名前を使い始めて早20年…。おっさんです。老眼が厳しい、おっさんです。でも車いじりは大好き。おっさんです。 広島生まれ、大阪岸和田育ち、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 23 45
67891011 12
1314 1516171819
20212223 242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

北川工業 FK11 北川工業トロイダルフェライトクランプ【GTFC-41-27-16】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:04:22
オイル交換23回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:31:18
ロアアームブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:25:16

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) ABARTHちゃん (アバルト 500 (ハッチバック))
ABARTH500に乗り始めました。主に通勤(勿体ない)に使用しております。CX-3を売 ...
スバル インプレッサ インプちゃん (スバル インプレッサ)
私の名前の由来になったスバルの名機インプレッサWRX。ちなみに当時スバル車で有名だったZ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
免許取る前から庭で乗ってた車(田舎あるある、土地広ーい)。もとはゴミ集積所にゴミ出ししに ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
FCセブンからの乗り換えでした。 兎に角、4ドアが欲しくてフラッと寄ったマツダで見つけた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation