• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七緋の愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2020年3月20日

ステアリングシフトスイッチ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
8Jあるあるシリーズ。
これ見てピンときた人は「わかってる」人です。
こなかった人は運がいい。
ちなみに私のTTはテールランプのアレもアレしました。


既に多くのレビューがあるかと思いますが、私のTTも起きたよー(こんなんリコールもんやろ対策せんかい)として記しておきます。
2
ステアリング裏のメク…プラグを外して六角か星型(番手忘れた)で緩めるだけです。ボルトは外れないようになっています。

※エアバッグユニットの取り扱いには絶対の注意が必要です。扱いによってはエアバッグが展開する危険性がありますので素人の方が作業することは避けてください。
3
エアバッグモジュールのコネクタは赤丸の部分を引っ張りながら抜くと外れるようになっています。

※エアバッグユニットの取り扱いには絶対の注意が必要です。扱いによってはエアバッグが展開する危険性がありますので素人の方が作業することは避けてください。
4
ステアリングスイッチのフレームは図の赤丸ように単純に差し込まれているだけなので引っ張れば抜けます。
ただし、見ての通りフレームはリング状で細いのでリムーバーを使って丁寧に作業するようにしてください。
5
ここまでできる人なら説明不要でステアリングシフトスイッチが外せるかと思います。
こいつが諸悪の根源です。
6
取り外した部品を眺めてみればわかりますが、結局構造的にはゲームのコントローラー(LRボタン)のアレなので支軸を引き抜けば外れます。
細くて強い何かで反対側から支軸を押し込んでペンチのようなもので引き抜いてください。
7
ただし、支軸を抜いてカバーを開ける際にこのバネが意図しない方向に飛んでいくので取り扱いには注意してください。
8
最初の画像パーツというか謎の物体の正体は赤丸の部分にあったものです。
これが経年劣化とかの拍子で折れてケースの中でじたばたして悪さするわけです。

構造的になくていいと思うのですが、偉い人にはそれがわからんのですよだと思うのでコレの存在意義がわかる方は教えてください。

後は逆の手順を踏めば元に戻せるかと思います。
元の配線の経路だけは把握しておいた方がよいかもです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリン添加剤

難易度:

オイル交換作業

難易度:

テールライトシール交換

難易度:

ワイパーアーム、カウルトップ、ガスケット交換

難易度:

ステアリングロック交換

難易度: ★★

バッテリーチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クルマをいじる時間がない...」
何シテル?   08/11 18:54
基本仕事人間。盆栽PCとノープランドライブが休日の楽しみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
保育園送迎専用車です。いつかSラインバンパーを買いたい。妻に内緒で。
スズキ セルボ スズキ セルボ
もう大きい車はいいやと思い買ったのですが、不運にも対向車線からはみ出してきた車と正面衝突 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ブリリアントカーボングレーマイカのアレ。 重い、遅い、でも楽しいという不思議な車でした。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
グレードはem、5ドア(FF/CVT)です。 小さい、軽い、遅いが絶妙にマッチしたいい車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation