
11月1・2・3日と群馬へドライブ&車中泊。
1日夜、タラタラと出かけ、タラタラと順調に渋川入り。
道の駅「おのこ」に入る。昨年来た時、「こもち」より空いて
いたので、おのこにきたんだけど・・・・・まぁそこそこ車中泊
な方々がいました。深夜、0時頃到着。
天気は良く、かなり星がでていて、しばらく見ていれば
必ず「流れ星」が見えそうな星空。が、さすが群馬・・・夜、冷えて
るので、とっととオレンヂに戻りました。かるーくりんごのワインを呑み、
早めに就寝・・・・・翌朝、暖かかったせいか、見事に寝過ごし。
遅めの朝食後、道の駅でお買い物。CTワゴンRで車中泊してる
人に話しかけられしばし談笑・・・しかし・・・ボクよりはるかにデカイ・・・
どーやって寝てるんだろ・・・
まずは温泉、伊香保に向かいました。運よくスムースに駐車。
石段のさらに上にある「伊香保温泉露天風呂」へ。
洗い場もなく、ちょっと狭い。ぬるめの湯でノンビリ長湯。
石段をダラダラ散策後、遅い昼うどんしに水沢へ。
過去2回、いずれも別の店で食べたけど、どーもイマイチだった。
今回は1番の老舗といわれる店へ。結構高い・・・
普通の盛りで¥1000以上・・・うどんにしちゃー高い・・・
うーむ・・・やっぱイマイチ・・・ネットで四国から生うどん買った
ほうがおいしい。やっぱうどんは讃岐か稲庭か。博多もおいしかった
なぁ・・・・・
気をとりなおしてグリーン牧場にソフトクリームでも、
と思い裏道で向かう。さ、ソフトソフト!と思っていたんですが、
「モーモー焼き」に気をとられつい、こちらを注文。
中に練乳っぽいのが入ってるんですが、練乳よりもミルクっぽい。
以外に美味!夕方になり、赤城に向かうことに。
道の駅「ぐりーんふらわー牧場・大胡」へ。大きなオランダ風の
風車が目印。夜でもライトアップされてます。駐車場も2箇所?
ありいずれも大きいです。コンビニで買ったモツ煮でビール、
道の駅で買った銀杏を炒って。よく動いたのでいつのまにか
寝てました。
起きたときはもう、ざわついていて、起きて売店で朝食を
調達。たまご巻き(巻き寿司)にインスタント味噌汁をすする。
一服後、道の駅の公園を散策。山を登り、大沼に向かった。
標高も1200mくらいか?結構寒い。ひなびた感は否めない
けど、人もそこそこいるわりにかなり静か。くもり空がいい感じ。
体を暖めに赤城温泉郷に向かうことに。途中「ローラー滑り台」
と書いてある看板を見て、とりあえず見に行く。見たら「滑る」。
「滑り台」だから下る。下ったら・・・・・駐車場まで・・・・・
登る・・・・・のぼせて2回も滑ったW
軽く汗をかき、赤城温泉郷へ。ここも宿が4、5軒程のひなびた
温泉郷。この先は行き止まりなので、秘湯といってもいいかも?
よさげな宿のお風呂に入った。露天で狭く、伊香保で入った感じ
に似てる。ここもぬるめだったので、夕方までノンビリ長湯・・・
暗くなって山を降り、前橋市内で食事後、帰路に・・・
Posted at 2008/11/05 23:14:04 | |
旅、グルメ、温泉 | 旅行/地域