
今日、車検を取りに足立検査事務所に。
役所よりさらに横柄な対応に、朝からゲンナリ・・・
わざわざユーザー向けの受付を設けたんだから、
もっとわかりやすく、丁寧な対応をして欲しいもんだわ。
必要書類のある場所が散らばっていてホント非効率。
こんなの民間の会社じゃありえないと思うなぁ。ISO取得できない
よ、きっと(苦笑)
よっぽど検査員の方のほうが親切だった。
ウチのオレンヂは高さ2.5mを越えてるので、前もって
見学しておいたラインには入れず、ちょっと不安。
しかも的中・・・
「シフトノブ」にNGが出て、直接消えないように表示させろ、
とのこと。その後、ラインに入るもブレーキのタイミングと
踏み具合が感覚的にわからずダメ出し・・・再検査だと・・・
近くにあったホームセンターでタッチペンを購入して「ドクロの頭」
に泣く泣くパターンを書く・・・背に腹は変えられないもんね。
検査事務所に戻り、ラインに再入場。シフトは何とかOKをもらい、
ブレーキのチェック。要領がわかったので、普通に終わった。
判子くれた検査員のおじさん、「何が悪かった?チェックしてもらってきたのか?」
と聞かれた。「いや、先ほど言われた通り、踏みが甘かったようです」。
そうか、と淡々に書類を渡され、事務所に戻り、数分で新しい車検証が
発行された。喜べる、と思っていたけどそーでもなく、とにかく
「はぁ・・・やっとおわったぁ」って感じだった・・・
この前、下見に来たときに「排ガス」で×だったカッコイイ「スタリオン」・・・
モクモク排ガス出してたVWバス(ウエストファリア)・・・
その後、どーしたんだろうなぁ。