• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

光軸調整はディーラーでお願いしちゃいました。

光軸調整はディーラーでお願いしちゃいました。 来週の水曜はお休みで、カペゴンのユーザー車検に挑戦です。
去年デミオのユーザー車検に初挑戦した時は、自分で光軸調整し、
ケッチン連続で汗だくでした。

今年のカペゴン車検は、ディーラーにお願いして光軸調整をしてもらうことにしました。

ヘッドライトかなり下向きになっていたみたいです。
光軸調整って結構細かく丁寧にやってくれるんですね。

頼んでよかったです。
ブログ一覧 | カペラワゴン | 日記
Posted at 2008/11/09 22:43:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コレはナニ?
THE TALLさん

おはようございます。
138タワー観光さん

車中泊で楽しんできました😊
あぶチャン大魔王さん

U2 - Pride (In Th ...
kazoo zzさん

1台増量
nogizakaさん

コラボレーション(0018)
LSFさん

この記事へのコメント

2008年11月9日 23:53
バイクのユーザー車検も光軸で引っかかって
このごろは、危ない?バイク屋さんに頼んでます。
2灯式のヘッドライトは特に大変です。
コメントへの返答
2008年11月10日 13:12
作業を見学しましたが、調整があんなに大変だとは思いませんでした。

ネジをちょいちょいっとするだけでOKなのかと思っていました。

2008年11月10日 0:36
事前に調整を済ませておけばスムーズにラインを通せますね♪
あとはサイドスリップが問題無い事を祈ってます!
コメントへの返答
2008年11月10日 13:14
サイドスリップも見てもらっておけばよかった!

とにかく突撃してきます(笑)
2008年11月10日 1:19
恥ずかしい話ですが自分の車に3段階の光軸調整がついていて

気にもしていなかったんですが暗いな~ってず~と思ってました。

ある日イジってみたら一番下向きになっていたんですよ・・・。

もう少しでHIDバルブ変更するとこでした~
コメントへの返答
2008年11月10日 13:16
私も同じくバルブ替えたら明るくなるかなぁって考えていました。

調整後は、うそみたいに明るくなりました!

2008年11月10日 14:28
光軸は、機械が勝手に測定するので
騙しが効かないので大変です。
3回位ラインを回って来るとヘトヘトになります。
おもわず倒しそうになります。(太刀後家)
その修理代を考えると、「たのんます。」
何時いっても陸運局と免許センターはいやだなぁ~
コメントへの返答
2008年11月11日 12:44
そうなんです!ロボットみたいなのが出てきて×を出すとNGです。
容赦がありません。

確かに陸運局は楽しい場所ではないですね(笑)

プロフィール

「@松屋 普通にみえる変態!いい賛辞の言葉!」
何シテル?   08/11 06:50
AK12マーチを中古で買って楽しんでます。 おっちゃんのクルマとは思えないカワイイヤツです。 また、30年以上前の原付バイク スズキ バンバン50(2007...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

寒いのは嫌なのよ。サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 00:15:13
日産(純正) ボンネットインシュレーター/フードインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 23:23:59
ヘッドライトコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:07:17

愛車一覧

日産 マーチ 青マーチくん (日産 マーチ)
平成18年式=2006年式(9月)のDBA-AK12 マーチです。 当時、娘のマーチがあ ...
ホンダ その他 畑活器具 (ホンダ その他)
畑活(器具)
日産 マーチ 黄マーチくん (日産 マーチ)
平成14年式(2002年式)マーチ。娘のクルマでした。ネットで探してきました。 納車時走 ...
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
RV-50(バンバン50・vanvan50) 30年以上も前の原付。高校時代に憧れていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation