• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月04日

やっぱり純白が・・・

やっぱり純白が・・・ 2か月ほど前にLoビームのHIDを白衣の5500Kに交換しました。
そのときは、どうせHiビームは他の人に見せるものじゃないし…
このままでいいや!ってHiビームは純正のままほっときました( ̄_ ̄=)

でも、たま~にHiビームを使うと運転席から見える光の色が全然違う…

先日、恐る恐るHi、Loビームを点けて前から見てみました!
カメラの露出を絞って明るさを抑えていますが、薄暮灯ではありません。

さすがにショックを受けABやYHに行ってみると…
HB3っていうのがあまりなく、HB4と共用?のものが多いようです。

HB3とHB4ってコネクター内側部のツメが違うようなんですが…
まあ、これはリングを変えて各社対応しているようです。
その他にガラスの先の部分が微妙に違ってるみたいなんですが…
これは特に影響はないんでしょうか?

そして肝心なのは白衣の度合い!?
やっぱり5500KのHIDと合わせるには5000Kぐらいがいいんでしょうか?
でも、そうなると見やすさは…

4000Kとか4500Kぐらいではどうなんでしょう?
たまにしか使わないと割り切るか…

悩んだ末に手ぶらで帰ってきてしまいました(-公- )
ブログ一覧 | ZiOパーツ | 日記
Posted at 2009/07/04 22:03:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

最近、写真をアニメ風にするアプリ流 ...
ベイサさん

聖地に“帰還“
まさあべさん

熟睡できず
giantc2さん

この記事へのコメント

2009年7月4日 22:15
はははぁ~。
同じだ~。
すごく明るい薄暮灯だ~。

私も使わないから、ほっといてありますが、それを見るとショックですよね。
見なかった事にしよ~っと。

ここに載せると、みんなHIDって言いますよ(笑)
コメントへの返答
2009年7月4日 22:47
なぁんだ、姫とおそろいならこのままでもいいかなぁ~(o^_^o)

いやっ!
ここまできたら、みどりちゃんよりもオレンジちゃんよりも…

白衣の天使ですo-| ̄◇ ̄|-o
2009年7月4日 22:47
My.Zio君は、HiもLoもノーマルのままです!

ファッション性か実用性か悩む所です。
交換する時はフォグも含めて3色にならないようにと、考えて居るのですが何時になる事やら・・・(^_^;)
コメントへの返答
2009年7月4日 22:53
そうなんです!
ウチはフォグがイエローなので…

まさに3色状態!

最近視力も…

どこで妥協するかが…
悩みどころです (;^_^A
2009年7月4日 22:56
期待に応えて!
これを機会にHIDにしましょう!

バルブの形状は大丈夫みたいです。問題は発光点です。ほとんどはきょうようです。

運転席からの印象は4500とかがよいみたいですが、見た目はほぼおなじ色温度がいいようです。
コメントへの返答
2009年7月4日 23:41
先日千葉に行った帰り、成田~稲敷間でHiビームが活躍しました。

HIDってたしか「はろげん」って読むんですよね( ̄□ ̄;)

やっぱり5000Kぐらいですかね~!?

老眼(-●_●-)!?がどこまでついていけるか!?
挑戦しますか(爆)!
2009年7月4日 23:02
LoもHiもいつかは交換したいとは思ってはいるのですが…

予算は幾ら位で出来るのでしょうか?


Hiは普段使わないですが写真を見てしまいますと換えたくなっちゃいますね!!
コメントへの返答
2009年7月4日 23:49
中途半端にLoだけ交換しなければ大丈夫です( ̄□ ̄;)

LoはHIDのバルブ交換なので2~3諭吉でしょうか!?
多少のリスクはありますが中国製とかならだいぶ安く交換できますよ。

Hiは元々ハロゲンなので小遣い範囲で大丈夫です(o^_^o)
2009年7月4日 23:07
うちのZioは、Hi.Lowとも標準色のままです・・・汗
コメントへの返答
2009年7月4日 23:51
そうなんです。
両方純正なら何の問題もないんです
(o^_^o)

でもZiOメンバの白衣を見たばっかりに…
こんな結果になってしまいました(笑)
2009年7月4日 23:16
わ・・・私も見なかったことにしよーーー(^^;)
コメントへの返答
2009年7月4日 23:54
元々、つくばでお代官さまの白衣の天使を見たのが原因でございます。

認知???して頂かなければ困ります(爆)
2009年7月5日 1:16
HiをHIDにする以前は、4500Kのハロゲンバルブを使っていましたが、かなり白かったです。(誰かに譲ってしまった・・・誰だったっけ?)
(ご存知かもしれませんが)バルブの色温度表示はメーカーによってかなり違います。
黄色味が強くなるほど見やすくなるので、色味の違いが気にならなければそのままでも良いのでは?
ちなみに私はLo:6500K、Hi:4500Kです。
コメントへの返答
2009年7月5日 8:34
見やすさなら現状が一番ですね。

ただLoとの差が気になってしまって…
色合いが一致しなくても、この差が縮まればよいと思っています。

ウチはLoが5500Kなので4500Kでも気にならないかもしれません。
2009年7月5日 6:19
私もHiのHID化を考えてますが35Wだと意味ないかなー?とか思って悩んでます。
やはり45Wか50Wでないと(´・ω・`)?

とするとLowも位から45Wか50W?
Fogは…35Wでも相手に嫌がらせな光はなってるので
45Wとか50Wはもう相手に( ゚Д゚)イッテヨシ!って言ってるようなもんで…

ちなみに私はHi:4500k(ハロゲン) Low:6000k Fog:6000kですね。
コメントへの返答
2009年7月5日 8:46
HiのHID化は…夢です(笑)

くろちーさんもHiは4500Kなんですね!

Hiは前や対向車がいないときにしか使わないないので誰も見ない(見れない?)し…

見やすさと自己満足の戦いで眠れない…(;^_^A
2009年7月5日 7:12
hiの目的を考えると明るさがちゃんとした方が
いいので、4.5k程度のちゃんとしたメーカを買えば
それなりに白いです。
コメントへの返答
2009年7月5日 8:53
見やすさと見た目を両立しようと思うとやはり4500Kあたりがお勧めなんですね!

他のメンバの方も4500Kが多いみたいだし…
決心しましたヾ(@^▽^@)ノ
2009年7月5日 9:37
追記ですが
HiはPIAAのミラーホワイトだったかな?のハロゲン嵌めてます。

青色になるの嫌で無色好きなので純正かPIAAか出費覚悟でHIDか?
な感じですねぇ
コメントへの返答
2009年7月5日 17:02
HB3って出てるメーカが結構限定されますよね!

お勧めはPIAAですか!?
ウチもフォグはPIAA入れてます。

PIAAの4500Kあたりを有力候補でチェックいれときます(o^_^o)
もっ、もちろん「はろげん」で!
2009年7月6日 0:35
メーカーも改造防止に躍起ですからね。
まあ、いたちごっこにしかならないだけなんですけど・・・¥

こんなに違うんですね~ショック
(;一_一)
コメントへの返答
2009年7月6日 12:39
見てしまいましたね(笑)
この病はあっという間に視覚感染してしまいます!

かれこれ一年半程、眩しい科と白い科で治療していますが未だに完治していません(^_^;)

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック Rライン純正ホイールカバー外し https://minkara.carview.co.jp/userid/331824/car/3702928/8300531/note.aspx
何シテル?   07/16 16:53
嫁軽SAKURA購入からもう1年・・・ 9年の車検を機にゴルフ7からゴルフ8.5に乗り換え完了…v(。・・。)♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7からゴルフ8.5に乗り換え eTST R-Line 9年乗ったけどやっぱり次もゴ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
サブ車更新 〇シーズンカラールーフ 〇LEDフォグランプ&寒冷地仕様 〇純正15インチ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1.4 TSI  Highline リフレックスシルバーメタリック ○バイキセノンヘッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
新・嫁軽! 旧嫁軽点検のときに見かけたパールホワイトに一目惚れ♪ 嫁軽だけど時々借用中 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation