• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月11日

ビビリの犯人!

ビビリの犯人! 先月、『ちょっと前から左のAピラーのあたりから時々ビビリ音が!』というブログを載せましたが、原因が判明しました。

1.現象
6月頃から左のAピラーのあたりで時々ビビリ音が・・・
(((( ̄□ ̄;)))))!
7月ぐらいから昼はあんまりビビらない(・・。)?
でも夜(退勤時)は毎日発生ヾ(`◇´)ノ


2.とりあえずの対応と結果
Aピラーの近く(スピーカーのグリルとか)を開けて、防振用のテープを貼り付けたけどダメ( ̄▽ ̄;)!!(赤い矢印)

3.ディーラー調査内容と結果
ディーラーに半日預けて調査してもらったところ「再現せず」。

4.再調査結果
ZiOを引き取っての帰り道「ビビり再現!」。
そのままディーラーにUターン。
サービスを乗せて再調査。
サイドX「ほら左側ビビってるでしょ!」
サービス「・・・右側から聞こえるんですが・・・」
ということは真ん中が怪しいってことで、あちこち押したり、押さえたり、つまんだり?!
で、これはってルームミラーを押さえたら・・・ビビり停~止!

5.原因と対策
ルームミラーを取り付けている部分(黄色の矢印)が少しずれてて、気温がある程度の範囲にあるときにビビリが発生する(たぶん?)。
たちの悪いことに、一定気温以上に暑いと膨張してビビリが出ない(出にくい)様子(きっと!)。
元々のルームミラーだけでも現象は出るけど、その上にワイドミラーを付けてたのでビビリを増長させたみたい!

ルームミラーの取り付け部分を調整してとりあえず対策完了。
恒久対策はこの部分の交換です。

以上報告でした~(^_^)

ビビリがないとZiOって静か~♪
ブログ一覧 | ZiOメンテナンス | 日記
Posted at 2008/07/11 21:15:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年7月11日 21:29
報告ありがとうございます。
なるほどね~。
確かに左側、Aピラーと勘違いしますね。
これでみんな、ミラーの付け根を押さえますよ。

私もワイドミラー付けているので、明日押さえてみます。
コメントへの返答
2008年7月11日 21:50
付け根からの振動がミラー部分で増長するので、ミラー部分を押さえて走れば大丈夫です♪

お勧めは気温15℃~20℃。
ミラーの部分を指でちょん!とやってビビったら、あなたのZiOもビビリ予備軍(笑)

いやぁ~長かった~
2008年7月11日 22:29
自分は、ミラー型レーダー付けてますがビビリ音は今のところしません。

それよりも、運転席のドアからのビビリ音が気になります。
多分、外した時に少しひねったのが原因のような気がします
コメントへの返答
2008年7月11日 23:11
ビビリ音はちょっとしたことで出始めますからね~

音の出てるあたりをいじってたりするとディーラーとの駆け引きが重要になってきますね(笑)
2008年7月11日 22:38
なかなかビビリ音探しは難しいですよね。しかもステアを握る本人だと。

私はZiOで5台目の車ですが、唯一ワイドミラーつけてません^^;なぜならリアの視界が極めて狭いので、ワイドミラーにしなくても標準ミラーでリアウィンドゥの範囲が確保できてしまうからです・・・。だからビビリ音しない??
コメントへの返答
2008年7月11日 23:15
すご~く説得力があります(笑)
そうZiOの場合後ろは、実質ワイドにする意味がないんですよね~

うちの場合は左後方確認がワイドミラーの主要な役割です。

そもそもGは自動防眩ミラーですからね!
ワイドミラーはもったいないです(笑)
2008年7月11日 22:56
自動防眩着いてるから、あえてワイド化してないけど・・・
前車に付けてたM2ミラーは非常によかったな(^_^)v
コメントへの返答
2008年7月11日 23:18
うちはFなので自動防眩なし。
ということで自動的にワイドミラー装着です。

ワイドミラーに慣れると標準だと後ろの車が近すぎます(笑)
2008年7月12日 8:42
解決して良かったです!

私もワイド付けてますが今のところビビリはなしです。ただ青空なのでこれから夏真っ盛りで気温が高くなったら…

恐いげっそり
コメントへの返答
2008年7月12日 15:37
ありがとうございます。

原因はルームミラーの取り付け部なのでワイドミラー有無に関係なくビビリます。
ただワイドミラーを付けている方が音が大きくなるようです。

うちの場合は6月ぐらいの気温のときに発生して、暑くなると現象が出にくくなりますね。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック Rライン純正ホイールカバー外し https://minkara.carview.co.jp/userid/331824/car/3702928/8300531/note.aspx
何シテル?   07/16 16:53
嫁軽SAKURA購入からもう1年・・・ 9年の車検を機にゴルフ7からゴルフ8.5に乗り換え完了…v(。・・。)♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7からゴルフ8.5に乗り換え eTST R-Line 9年乗ったけどやっぱり次もゴ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
サブ車更新 〇シーズンカラールーフ 〇LEDフォグランプ&寒冷地仕様 〇純正15インチ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1.4 TSI  Highline リフレックスシルバーメタリック ○バイキセノンヘッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
新・嫁軽! 旧嫁軽点検のときに見かけたパールホワイトに一目惚れ♪ 嫁軽だけど時々借用中 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation