
7月30日その日は最悪の1日となりました。
アイドリング中にガタッガタッと振動からのチェックランプ全灯。さらにインフォメーションパネルには全ての機能において点検と表示されました。

その後スイッチ切ってかけ直すもエンジンかかりませんでした。電装品は動くのでバッテリーではありません。
答えは「燃料ポンプの不具合」です
前期型はリコール出てますが後期モデルはリコール出ていません。
ホンダトータルケアに連絡してレッカー手配となりました😭

待つこと2時間やっと到着です。雨の中レッカーの人が一生懸命作業しています

車両の向きを変えなくてはいけません。ロックしないようにアクセサリーにしてハンドル回します・・・が!ハンドル回りません💦電動パワステの場合は超超重ステになります

フロントギリギリです。慎重に引っ張ってくれました

ゆっくりゆっくり上がっていきます

ドナドナドーナードーナー・・・
さらばシビ・・・切ない😭😭😭
しばしの別れです
今回は駐車場でしたので不幸中の幸いでしたが、走行中だったらと思うと恐怖です。しかも東名高速乗ってきたのでその時だったらこのブログ書けてないかもしれません。結局半日潰れました。帰りの交通費は任意保険で賄えてもらえます。
修理は延長保証をつけていたので無料でした。
ちなみに走行距離は33,500キロです
後期モデルの皆さんも何か異変を感じたら注意してください。私はその日に信号停止からのスタートで3回エンストしましたので前兆だったのかもしれません(単に下手なだけかもw)
Posted at 2024/08/05 23:07:22 | |
トラックバック(0)