• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU@水銀党のブログ一覧

2014年08月02日 イイね!

なんか故障キター!?

数日前車を降りてリモコンキーでロックしたところドアノブあたりから「ギギギギ」と異音がし、集中ドアロックが機能しなくなりまして。
運転席側以外開かずのドアとなり、唯一開く運転席ドアもキーを差込手動で開閉状態。通勤には差し支えないので大慌てするほどでもありませんでしたが、一人乗り状態を続けるわけにもいかないので直すことに。

翌日ディーラーに行き、とりあえず入庫の予約を入れてから久しぶりの車弄りを開始。
最初は異音の事もあってモーターの焼き付きを疑っていましたが、ネットでこの故障について検索したところ自分でも確認・対処しやすそうな原因がありました。

ビンゴ!何のことはないヒューズがショートしてただけでした。
ヒューズボックスはグローブボックス奥の蓋を外しさらにその奥底に。手が届いても目視で位置確認するのがしんどいんじゃー!

ユニット交換5万円を覚悟してましたが、パーツ代70円で直ったのでラッキーラッキー。
Posted at 2014/08/02 22:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

日曜はドライブ&サバゲ&温泉

日曜はドライブ&サバゲ&温泉6/29は青森で行われたサバゲイベントに参加し、その後十和田湖の温泉に泊まってきました。そう、去年の10月に中止になった「青鯖」のリベンジです。

八甲田山を経由し青森空港近くのフィールドまでドライブ。午前中は時折小雨に祟られたものの4戦無事やり遂げることができました。



そして最近のゲームで恒例となりつつあるロシア軍装備の同士と記念撮影。米軍装備は沢山いますが、AK系ライフル使いは結構いても装備まで揃えている人はまだまだ貴重なのです!正規軍装備をガチで揃えようとすると入手難易度が(価格も)かなり高いのですが、スペツナズのような特殊部隊だと個人で装備変更してたりするので自由度高めです。正直なんでもありがロシア軍なのす。


最後の抽選会では一番目玉のガスハンドガンを当てました!メッキがまぶしすぎてほぼ観賞用ですw


今回泊まったのは「ホテル十和田荘




一泊二食付の格安プラン(夕食時のビール追加で合計8300円)です。けして豪勢とはいえませんが料理も美味しく結構満足できます。追加料金でステーキやらカニも食べれますが、それならはじめから高いプランを選んでおけばよいわけでこの値段だからこそ気軽に宿泊できるというものです。



充実度の高い連休を久しぶりに過ごすことができました
Posted at 2014/06/30 22:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月02日 イイね!

エアガンがまた増えた

エアガンがまた増えた前回の日記から半年以上経ってしまい、いい加減なにか書かなきゃとおもってたんですが、なかなかタイミングが悪くて。

家族が岩手医科大付属病院に入院してからというもの週一で盛岡往復とか地味に効いてくる。車買うときの選考要素に組み込んでいた事態が思いのほか早く来てしまったわけです。

まぁそんなこと書き綴っても面白くもないので景気の良い話でも。
ロトが当たって懐がちょいと暖かくなってたのでエアガンをまた買ってしまった。
VSSヴィントレス、またしてもロシアの銃である。つーかロシアの銃以外あまり欲しくないんですけどね。
(ロシアのライフルだけで7丁め)

おもちゃといえどもやっぱ銃は鉄と木でできてなきゃな!


当分はこの木スト3兄弟をフィールドに持ってくとします。
Posted at 2014/06/02 14:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月21日 イイね!

十和田湖へ一泊ドライブ

十和田湖へ一泊ドライブ実は先週の日曜の話になるんですが、十和田湖にドライブに行ってきました。
その日は青森でサバゲのイベントが予定されてまして、終了後に十和田湖で一泊してから翌日は仕事(遅番)にそのまま行く予定。でしたが、イベントはスズメバチの巣が発見され中止。安全地帯で規模縮小してゲームは行われるとのことでしたが、天気も雨予報でてたので自分はパス。ホテルに直行です。


奥入瀬渓流周りで十和田湖休屋にあるホテルに向かいます、途中道の駅で奥入瀬ビールを購入し、いざ渓流へ。
車載動画も撮ってみましたが、なんかイマイチ。
渓流散策は今回の予定にはないので、そのまま渓流沿いは走りぬけホテル到着。チェックインしてから10数年ぶりに乙女の像をみてきましたわ。


十和田湖来たらこれ食べなきゃね、ということで遅い昼飯にヒメマスの塩焼きを購入。


十和田湖は昔バイクツーリングで毎年のように来てましたが、すごい寂れててびっくりしました。ホテルや食堂の廃墟がいたるところに・・・
今回泊まったのは「十和田湖グランドホテル」というとこでしたが、リーズナブルな値段もあってか満室状態。二週間前に予約入れたときもギリギリセーフでしたね。寂れていく観光地のなかでもがんばってるって感じです。


風呂入って晩御飯の時間まで持ち込んだパソコンで暇つぶし。晩御飯はビュッフェスタイルで食べ放題飲み放題、それもズワイガニ(の足)も食べ放題です。

料理はものすごい豪華というわけではありません。そこそこ種類もありますし刺身や惣菜も料金を考えれば十分以上と思われます。と言っても自分のメインはアルコールとカニですので、それ中心に食べます。カニ食べ放題とか札幌旅行以来なので黙々と食べます。昼がヒメマスだけだったので結構食べれましたね。満足です。

片道2時間もかからない距離なので、なかなか宿泊することもない十和田湖ですが、またなんか機会があったら泊まってもいいかなと思いました。
Posted at 2013/10/21 00:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

八戸航空基地祭

八戸航空基地祭本日は海上自衛隊八戸航空基地祭でした。先週の三沢とはうってかわっての快晴で飛行展示日和でした。(三沢は雨に負けてキャンセル)
マリンフェスタの時と同様サバゲの定例会がありましたが、そんなの行ってる場合(以下略


例年に比べ陸自ヘリによる飛行展示が無く残念でしたが、サプライズで八戸初飛来であるP-1哨戒機が見れたのはラッキーでした


P-3Cと入れ替えに八戸にも配備されるのはまず間違いない機ですね~

上記以外だと、UH-60Jによる救難展示や途中飛来した三沢のF-2の飛行がみれました。




米軍は予算削減の為航空祭への参加ができなくなってますが、自衛隊も今後規模を縮小していくんですかね。
Posted at 2013/09/22 23:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この世界の片隅に 観てきた。よかった」
何シテル?   12/24 23:22
いろんな車・バイクに乗ってきましたが、基本的に2ドアクーペ&レーサーレプリカ好きです。車体色は白が好み。 嗜好がバブル崩壊直後のころのままです。 80年代末...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初の輸入車という事で「期待と不安がひとつになって 過ぎ行く日々などわからない~」と歌った ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
20代前半のころに乗っていた3rdプレリュード。写真は購入間もないころでノーマルに近いス ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードSiを降りてから十数年ぶりに4thにてプレ乗りに復帰。 パーツ取り付け ...
スズキ パレット スズキ パレット
連れがアルトからの乗り換えで新車購入。2010年5月生産型でタイプはLのFFCVT。パー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation