• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロシナンテ2号のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

御前山まんじゅうと桜

会社で柏屋の薄皮まんじゅうの話をしていたら、茨城に住む同僚が御前山まんじゅうが美味いので食べてみろと。
桜を追いかけるついでに御前山まんじゅうを買いに常陸大宮までツーリング。
オマケにお風呂にも入って来ました。
お昼は蕎麦と行きたいところでしたが、昨日も一昨日も蕎麦を食べたいので、カレーを
やっぱり蕎麦にしておけば良かった。

午前中はオープン日和でしたが午後からは日差しがジリジリ。
太陽光を浴びながら我慢大会したけど、軟弱者だからギブアップ。
電動オープンの魔力に負けました。

快適、快適


Posted at 2022/04/10 17:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2022年02月26日 イイね!

富士五湖巡り




雪のため中止した三連休のツーリング計画のリベンジ。
富士五湖巡りをしてきました。
ミッドシップリアドライブのボクスターは、なるほど良く曲がる車です。
ポルシェのエントリーモデルとはいえ、さすがはポルシェ。
コーナーを曲がる感覚は、まさにオンザレール。

以前に乗っていたスーパーセブンも良く曲がる車ですが、車重が軽い故に、ちょっとした凸凹でもバタバタする感じでしたが、ボクスターは吸い付く感じ。

足車のレクサスISも良く走り良く曲がる車ですが、こっちはヘビーな上にパワー不足。

まだまだ慣れてませんが、少しずつ乗りこなしていきたいと思います。
Posted at 2022/02/26 17:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月13日 イイね!

カーナビ

女房と畳は新しい方が良いと言うが、カーナビほど新しいものが良いものはない。
オイラのボクスターのナビは何時更新したのかわからない。
外環の千葉県区間が入ってないので、2018年以前なのは間違いなし。
こんなんじゃ知らない街に行けないよね。
ボクスターのナビがショボイのは買う前からわかっていたこと。
あとはそれをどうするかだけ。
とりあえず、iPadをカーナビ代わりにして見たのだが、これがなかなか良い!
前のオーナーがUSB端子をオーディオから引っ張り出していたのでこれに繋ぐと音声案内もしてくれる。
しばらくはこれで行こう!

Posted at 2022/02/13 10:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月09日 イイね!

ついてな〜い

ついてな〜い中古で買ったボクスター
中古ゆえに細かい仕様は選べません。
あまり細かく条件を設定すると、条件に合う車は見つかりませんね!

今回、購入にあたり必須の条件は
1 右ハンドル
2 PDK
3 スポーツクロノパッケージじゃない事
4 色は黒以外 (本命は白 対抗銀 で赤幌)
5 予算の範囲内
6 修復歴ナシ
7 過走行車じゃない事(5万キロ以内)
8 シートヒーター

ついていればいいなぁくらいの装備
1 オートエアコン
2 スポーツステアリング
3 赤キャリパー
4 バックモニター
5 ドライブレコーダー
6 20インチホイール

で、今回購入したのは以下の仕様

981ボクスター PDK 2014年式 走行距離32000キロ
レーシングイエロー ブラウンの幌 
内装色 ルクソールベージュ
ホイールは18インチにカラークレストセンターキャップ
シートヒーターはついていたがエアコンはマニュアル
認定中古車で保証継続あり

ほぼほぼ希望通りの車だったんだけど

ウインドディフレクターがついてな〜い!!
以前のオーナーさんたちはオープンで走らなかったのだろうか?
スーパーセブンと比べてボクスターは空力特性がよくオープンにしても風の巻き込みが殆ど無い。
しかし、後方からの巻き込みは残念ながらあるのだ!
今後、長い付き合いになりそうなので、ポルシェセンターに見積り依頼
ディフレクターそのものは社外品のアクセル製のものを付けようと思うので、はめ込むガイドのみの注文

取り付け終わったらまた書き込みますね


Posted at 2022/02/10 10:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2022年01月31日 イイね!

バンブルビーと房総ツーリング

バンブルビーと房総ツーリング1月29日、予定通りボクスターが納車になりました。
スーパーセブンからの乗り換えになります。
セブンは本当に楽しい車でしたが天候に大きく左右され、その上積載能力も低いので、ロングツーリングには不向き。
なので、自分のやりたいことを実現する為に断腸の思いで入れ替えました。

次の車を何にするかの基準は、天候に左右される事なくロングツーリング出来る車。
移動中の運転が楽しくなければダメ。
車中泊出来る車も検討しましたが、オープンツーシーターはマスト。
そこで以下のような車がリストに上がりました。
ポルシェ 981ボクスター ボクスター乗るならフラット6
bmw z4 e89 最新型は車幅の関係で駐車場に入らない
メルセデスベンツ SLC(SLK)
アバルト124スパイダー
MINIロードスターJCW

で結局ボクスターに決定、決め手は積載能力かな。
車体前後に積載スペースが有り、ソロキャンプ道具は楽々積めそう。
これでアテのない旅にも出かけられそうです。

そして、昨日は房総半島ツーリングに行って来ました。
夜明け前の駐車場。エンジンの音はチョット気になるがセブンほどでは無い。
セブンイレブンでホットのカフェラテを購入しドリンクホルダーに。
これもスーパーセブンでは出来ない事だったかも。
この時間、下道も空いているので、音楽聴きながら鹿野山を目指してアクセルを踏みます。
鹿野山駐車場はコロナの影響で閉鎖中。トイレだけ借りて紅葉ロードに進路をとりました。
ここで屋根をオープン。スイッチ一つ、約9秒でクローズからオープンに。
でも解放感はセブンの勝ちかな。
もみじロードから安房グリーンラインを経て白浜に
映える場所があったので写真をパチリと。
写真は磯笛公園駐車場です。
その後フラワーラインを駆け抜け、海鮮料理を食べに保田のばんやに行くも長蛇の列にビックリ‼️
コロナ禍でもこんなに人はいるんだね。感染予防対策として、ここは諦めファミレスに。
気がつけば二百数十キロも走ってるし、家まで100キロ以上あるので千葉フォルニアは諦め帰路に着きました。空も曇っていたのでまたの機会に行きます。夕焼けがイイなぁ
Posted at 2022/01/31 08:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「明日はオープン日和、走り納めにあのお山に行ってみようかな」
何シテル?   12/30 20:16
ロシナンテ2号です。 定年を間近に控え、老後の楽しみにとスーパーセブンを購入しましたが、ライフスタイルにマッチせず泣く泣く手放しました。 セブンは楽しい車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

モーガン プラス4 ロシナンテ2号 (モーガン プラス4)
2024/09/20 納車されました 981ボクスターからの乗り換えです。 走りに関して ...
ポルシェ ボクスター (オープン) バンブルビー (ポルシェ ボクスター (オープン))
ケータハムスーパーセブンから乗り換えました。 自分だけの車が欲しくなり、セブンで全国津々 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ロシナンテ (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケータハム スーパーセブン クラシック この車、只者じゃ無いみたいです。 型式はスーパー ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
夫婦共有の車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation