
30度を超え、ところにより40度を超え、さすがにうちのブハンカさんもバテ気味(´;ω;`)
オッペケレーターのわたしもバテ気味で、整備状況写真撮っていません🙏皆様おかわりありませんか?
ざっくり報告
👇👇👇
✿オイルクーラーは効果が分かりにくく。まぁ無いよりマシなはず。そもそも、オイルクーラーへのサーモバルブ開くのが油温90度設定では遅い気がしますよねぇ。本国仕様やめて、手動開閉にしちゃおうかなぁ、とか。油圧下がりすぎるかな?
誰か実験して!👉ブーメラン😅
✿電動ファンも、サーモコントロールではなく、イグニッションオンで作動(手動スイッチは付けたよ)にしました。この方が私は好き。水温上昇抑えられました。熱くなってから冷ますのは電動ファンでは辛かったみたい。そして真冬以外多分ONのまま😓
✿整備ミスでチャコールキャニスターの線抜けたままで燃料タンク負圧になりすぎてベッコシ凹んだので外して自転車の空気入れで膨らました🤣だいたい治った♬
✿燃料ポンプの取り付け部からガソリン漏れ。左タンクの塗装がかなり剥がれた🥲っていうか、どんなペンキだよ🤣🤣
✿アイドルで点火系の警告(あちこち失火p0300)出て、ちょっとすると1番死ぬ(0301)😭ヘッドばらす少し前くらいから症状出始めてだんだん悪化してきています。
電気系はクランクポジションセンサーとECU以外、全て変えたが治らず…。
インジェクターも詰まってなかったし、燃圧問題ない感じなんだけどなぁ。誰かヒントください💦
今、信号待ちはスロー潰れた休車みたいにちょい煽ってる🤣🤣🤣
✿エアコンは効いてるよー👍
ただし運転席のみ排熱シートヒーター🔥笑
✿しょっちゅう職質されるのは私のせい?荷物確認されると出るわ出るわ怪しい工具類🤣使い方次第で鈍器
✿毎日煽られるけど、運転手の言うことさえ聞かない子だからみんな許してあげて😉🙏
長文失礼しました。皆様良い夏を!
Posted at 2022/06/25 17:57:06 | |
トラックバック(0)