• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twostroke-smokerのブログ一覧

2022年08月17日 イイね!

久しぶりに磨いたよ

久しぶりに磨いたよどんなコーティングをしようとも、クリアなしロシアンペイントでは、缶スプレーよりも劣るわけで。
雨ざらし保管のうちの子は、かなりしらっちゃけて来たので磨くことにしました。
ダブルアクションの機械持ってないので、マキタのインパクトにバフをつけてグリングリン🫰
塗装が弱いので磨くのもあっという間です笑
画像はよくあるビフォーアフター。
仕上げはガラスコーティング(って書いてある門型洗車機😅)。
あ、全景撮ってないや…
前回から1年ちょい経っちゃいましたけど、
やっぱり年1回は磨いて、ヤバくなったら丸ペンがいいですね✨


Posted at 2022/08/17 19:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月10日 イイね!

活動報告😉

活動報告😉なんて、タイトルつけながらも、大きな変化はありません💦
最近のダイジェスト
✿アイドル不調は、プラグ交換と燃圧調整でまぁまぁな感じです。
ぼちぼち燃ポンも変えなくちゃね!
✿雨漏りは落ち着いているものの、フロントエアコンの結露がドレンではなく運転席の足元に流れてくる笑笑🤣そろそろカビるな笑
✿天井にセリアの遮熱シートを、左右トリムのネジ外して押し込みました。天張り剥がす勇気のない方にもオススメ。
✿先日のタンクべっこし事件の影響でメインタンク上部、給油口の付け根から燃料漏れあり。スリーボンドの液ガスてんこ盛りにして、
ん〜、OK、多分🙄

他にも色々ありますが、
51000km、
まだまだ慣らし運転です🫡
Posted at 2022/08/10 19:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月25日 イイね!

最近のブハンカサン

最近のブハンカサン30度を超え、ところにより40度を超え、さすがにうちのブハンカさんもバテ気味(´;ω;`)
オッペケレーターのわたしもバテ気味で、整備状況写真撮っていません🙏皆様おかわりありませんか?
ざっくり報告
👇👇👇
✿オイルクーラーは効果が分かりにくく。まぁ無いよりマシなはず。そもそも、オイルクーラーへのサーモバルブ開くのが油温90度設定では遅い気がしますよねぇ。本国仕様やめて、手動開閉にしちゃおうかなぁ、とか。油圧下がりすぎるかな?
誰か実験して!👉ブーメラン😅
✿電動ファンも、サーモコントロールではなく、イグニッションオンで作動(手動スイッチは付けたよ)にしました。この方が私は好き。水温上昇抑えられました。熱くなってから冷ますのは電動ファンでは辛かったみたい。そして真冬以外多分ONのまま😓
✿整備ミスでチャコールキャニスターの線抜けたままで燃料タンク負圧になりすぎてベッコシ凹んだので外して自転車の空気入れで膨らました🤣だいたい治った♬
✿燃料ポンプの取り付け部からガソリン漏れ。左タンクの塗装がかなり剥がれた🥲っていうか、どんなペンキだよ🤣🤣
✿アイドルで点火系の警告(あちこち失火p0300)出て、ちょっとすると1番死ぬ(0301)😭ヘッドばらす少し前くらいから症状出始めてだんだん悪化してきています。
電気系はクランクポジションセンサーとECU以外、全て変えたが治らず…。
インジェクターも詰まってなかったし、燃圧問題ない感じなんだけどなぁ。誰かヒントください💦
今、信号待ちはスロー潰れた休車みたいにちょい煽ってる🤣🤣🤣
✿エアコンは効いてるよー👍
ただし運転席のみ排熱シートヒーター🔥笑
✿しょっちゅう職質されるのは私のせい?荷物確認されると出るわ出るわ怪しい工具類🤣使い方次第で鈍器
✿毎日煽られるけど、運転手の言うことさえ聞かない子だからみんな許してあげて😉🙏

長文失礼しました。皆様良い夏を!


Posted at 2022/06/25 17:57:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年06月21日 イイね!

エアコンの効きについて、試行錯誤

エアコンの効きについて、試行錯誤みんカラの他車種の方が、
エンジンのファンの力を逃がさないように
コンデンサー

ラジエター

ファン
と、目張りしているのを見かけたので
真似してアルミテープで隙間を埋めてみました。
写真では分かりませんが、ラジエターとファンシェラウドの隙間もテープ作戦です。

するとですね、
冷えは良くなりましたよ😊
水温が心配でしたが、ファンシェラウドの目張りが効いているのか施行前と比べても水温はプラス1度にとどまってくれました👏

このタイプの取り付けしている方はちょっとやってみる価値ありです。
✿コンデンサーとラジエターの間はともかく、ファンシェラウドとラジエターは目張りおすすめ👍

ちなみに相変わらず、アンダーカバーはプーリー下しか付けていません😅


7/2その後通信
水温上がりすぎて危なくなったので
ラジエター全面の目張りは半分取りました。
エアコンと水温、一応バランス取れたみたいです
✌️✌️
Posted at 2022/06/21 19:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月22日 イイね!

ガソリン臭の根源見つけたよ〜‼️




今更、という感じもありますが、
インジェクションワズのガソリン臭
あれ、やっぱりチャコールキャニスターの
大気開放ですね。
写真のところにある、大気開放の所のカバーを外して(はめてあるだけ)、ホースでフレーム裏を引っ張って遠くに出したら解決しました👍
私は車体の一番後ろまで引っ張ったので、車の後ろがガソリン臭くなりました笑
ガンガンクロカンする人でなければ、どこに出そうが水吸うこともないとは思うので良いかと。

あれ?
今ふと思ったのですが、エアクリとスロットルバルブの間に接続するのもありかも。あのくらいなら燃調狂うこともないだろうし、環境負荷も減らせますよね
またやってみま〜す🙌

っていうか、チャコールキャニスター付いてるのに大気開放で強烈なガソリン臭がしたら全く意味がないのではないか?という疑問🤨
ロシアンメカニズム😮‍💨
Posted at 2022/04/22 18:49:44 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガンが詰まって上塗り失敗も、鬼研磨して復活。あ〜丸ペンしたい🤤」
何シテル?   08/16 09:33
https://www.instagram.com/takeakikawachi 43歳にして初めての新車です笑 で、これかよーっていう、緩いおじさんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静岡県磐田市福田漁港カーペンターズサンデージャム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 17:38:44
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 18:09:23
ルーフキャリア作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 14:18:37

愛車一覧

ワズ 2206 ワズ 2206
https://www.instagram.com/takeakikawachi 近く ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
セカンドカーを手に入れました。軽四かコンパクトが欲しかったのですが、たまたまご縁ありまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation