• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twostroke-smokerのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

皆さんお元気ですか~?

コロナ禍の間に、ひっそりと増えて来ましたワズオーナーさんと、そっち系怪しい車オーナーの皆様。
ぼちぼちオフ会などどうでしょうか~?
11月の20~23の連休辺りで行けませんかね笑
場所は未定ですが、関東甲信越駿ら辺を希望しています!
ご意見、ご提案、お聞かせください。
Posted at 2021/09/30 19:07:14 | コメント(8) | トラックバック(0)
2021年04月06日 イイね!

カーゴスペース



今まで非公開だったカーゴスペース。
3列目は外して保管しています。
建築関係の仕事しているので普段は道具満載。汚すぎて内緒でしたが、先日娘の引越しに使うため空荷になったのでようやく写真を撮りました。ラックと小さい台を取り付けてあります。


サイドは貰ってきたコーヒー袋で養生

こっちも養生。床はコンパネひいただけ。台は工事現場で余っていた杉板を拾ってきて作りました。
仕事道具などポイしてキャンプ道具を積みたいのですが、いつになることやら^^;

ちなみに、雨が見切りの隙間から床に入るのでコーキングしまくりました。ドアの隙間もゴムシールの追加とコーキングで雨漏りを抑えています。
前に乗っていた車が、カーペットの下に入り込んだ水でカビやキノコを育ててしまったので( ꒪ͧд꒪ͧ)、ビビっていますっ
Posted at 2021/04/06 08:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月02日 イイね!

カーテン付けました

先日取り付けましたカーテンレールに合うカーテンを色々探しましたが、かわいいのが見つからないので、今日、ユザワヤに行って布を買ってきて作りました。
と言っても布を切って縁をミシンで縫っただけですけどね笑

ルームランプつけて見た感じ。
雰囲気あります






下部はあえて、生地の縁をそのままにしてあります。カーテンレールには木目調シールを貼りましたが、これは失敗ですね〜。今度、違う作戦に変更します^^;

車中泊出来るようになりました

仕事サボって昼寝も可能です笑
センターカーテンはクリップが足りていないです笑
Posted at 2021/03/02 17:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月07日 イイね!

磨き

磨き先日、福井に行った際、除雪でできた雪の壁に側面を擦ってしまい結構キズキズになったので、傷を消すのにコンパウンドで磨いたらそこだけ艶ありに、、、
余計に恥ずかしい感じになってしまいました^^;
というわけで、今日は陽気もいいので朝から外装丸ごと磨いてしまうことにしました。
割と半艶も気に入っていたのですが、
半艶の維持ってかなり難しいですね〜

駐車場には電源がないので、愛用マキタの充電インパクトにバフをつけてこすりました。
3つのバッテリーと2つの充電器をフル活用すること半日強。
何とか磨き終わりました。
まぁ、ワズの味わいは少し損なわれてしまいましたが、このテロテロなこんじも悪くは無いです。ソ連軍ですか?と聞かれることは減る気がします笑
仕上げは近所のSSの洗車機で2200円奮発してガラスコートコースにかけて、拭きあげて完成しました。
洗車機のあとは相変わらず、運転席の足元に池が出来ますが笑
しばらくは艶ありを楽しもうと思います。

跳ね石くらって塗装剥げたところにタッチペンしたいけどいろをどうやったらいいのか分かりません〜
困った笑笑

Posted at 2021/02/07 19:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月23日 イイね!

ワズのステアリングホイール

どうにも冴えない新型のステアリングホイール。インスタで見てたらオシャレなウッドステアリングに変えたい衝動に駆られ、ネットで検索してもステアリングボスはちっとも見つからない。とりあえず、旧型と新型ではシャフト径が違うっぽいことまでは掴めたのですが…

まぁ、現物確認が1番だろうと、1回外してみることにしました。


ホーンボタンは嵌め込みなので引っ張れば取れました。
センターの24mmのナットを外して、
プーラーでっと
???

プーラー取り付け用と思われる穴にネジ山が見当たりません!これはどうしたことでしょう(´・_・`)
もしかしたらSSTが必要なのでしょうか。



こんな簡単な作業で頓挫するのは面白くないのでネジ山のない穴にタップを立ててやります。
サクサク切れます。
純正ステアリングはアルミ製でした!
ロシアのアルミ製…
不安でしかありませんねー笑

さて、プーラーが使えるようになったのでサクッと外します。
ちなみにセンターの圧入部分は鉄のスリーブが入っていて、一応考えられてはいるようです。
ホーンの線は、アルミステアリングで酸化皮膜がかけてあるせいなのか、ボディアースではなく、2極で車体側に引かれていました。社外ステアリングの道はこの辺の解決が鍵でしょうか。
まぁ、ホーンボタンなど車検時しか押さないのでこんな所にある必要も無いのですが。



さて、肝心の軸径はと言うと、実測で18mm、36山 でした。
調べる限り、そんなボスは売っていないみたいです。旧型は16.7mmで、これは専用品が販売されているようです。私のイメージではランドローバー用の16mm36山を目立てヤスリでシコシコして使えるようになればと思っていたのですがね〜。



と、いうわけで、この企画はお預けです。
自作か加工か。 諦めませんよ〜
待っててね。ウッドステアリング
この手の情報はさっぱり見つからないので、
半端なままブログに書かせていただきました

追記
日産用on-05 17.88mm 36山
加工ベースとして可能性アリかな?
Posted at 2021/01/23 18:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガンが詰まって上塗り失敗も、鬼研磨して復活。あ〜丸ペンしたい🤤」
何シテル?   08/16 09:33
https://www.instagram.com/takeakikawachi 43歳にして初めての新車です笑 で、これかよーっていう、緩いおじさんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静岡県磐田市福田漁港カーペンターズサンデージャム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 17:38:44
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 18:09:23
ルーフキャリア作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 14:18:37

愛車一覧

ワズ 2206 ワズ 2206
https://www.instagram.com/takeakikawachi 近く ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
セカンドカーを手に入れました。軽四かコンパクトが欲しかったのですが、たまたまご縁ありまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation