• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

素人が語るロータリーエンジンの原点

日本全国1308万人(?)のロータリー中毒ファンの皆様今回の話のネタは、ロータリーエンジン搭載車の原点です♪
車に詳しい方ならご存知かと思いますが、ロータリーエンジン搭載車を世界で初めて市販化したメーカーはどこでしょう?

MAZDAじゃありません、この西ドイツ(当時)の自動車メーカーNSU社が世界初のロータリーエンジン搭載車を市販しました。

NSU社は、西ドイツのネッカーズルムに本拠を置いていた自動車メーカーです。

 MAZDAが作っていたロータリーエンジン、その基礎を作り上げたのはドイツ人の技術者であるフェリクス・ヴァンケル博士で、第二次世界大戦以前より研究を続けてましたが、戦争により研究は中断を余儀なくされます。
 戦後、オートバイメーカーであったNSU社がヴァンケル博士のロータリーエンジンに目を付け、スポンサーとして名乗りを上げます。
こうして、NSU社と共同の下で実用化に向けたロータリーエンジンの開発を始めました。
よって、ロータリーエンジンはヴァンケル型ロータリーエンジンとか、ヴァンケルモーターとも言われます。
1959年、NSU社はヴァンケル型ロータリーエンジン実用化のメドがたったと世界に公式発表、Mercedes・Benz、BMW、Rolls-Royce、GM、Ford、といったメジャーな自動車メーカーを含む、100社以上のメーカーがロータリーエンジン開発に名乗りを上げたそうです。
その内の1社であるMAZDAは、1961年7月に技術提携に正式調印。
しかし、ローターハウジング内壁を削る“悪魔の爪痕”や“スモーキー”と言われたオイル吹きまくりの排ガス、低速時に発生する強烈な振動と、開発は極めて困難でした。
このあたりは、MAZDAの開発ストーリーに多数出ているんで詳しいことは割愛します。
そんな中、1964年にNSUは1台の車を発売しました。

それが、NSUスパイダーです。
この車は、先に出していたシュポルトプリンツというクーペをベースに屋根を取り払った小粋なライトウエイトオープンに仕立て上げられています。
そして、注目すべきは世界初のロータリーエンジンが搭載されていたことです。

ちなみに、MAZDA・コスモスポーツが発売されるのはスパイダー発売から3年後です。
ブログ一覧 | NSUスパイダー | 日記
Posted at 2013/11/27 02:09:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

三者会談
バーバンさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年11月27日 8:00
初コメ失礼します。

昔、近所の方がファミリアロータリーを買いました。

さかんにトランクの下を覗いているので何故か聞くとガソリン漏れてないか調べて居るとの事。(・_・;)

5km/L位の燃費だったんではないでしょうか・・・
コメントへの返答
2013年11月28日 2:25
早起きテツさん、初めまして。
コメントありがとうございますm(_ _)m

そのご近所の方、あまりの燃料の減りの速さに漏れてるって疑ったんでしょうね~(^^;)
実は、このNSUスパイダーの燃費、意外な発見があったんです。
この話はまた後日にお話しますね(^-^)

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation