• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月31日

いざ!広島へ~その8~マツダミュージアム②

さて、ここからはMAZDAの歴史を彩った数々の車を紹介。
今回は創業から60年代のMAZDA車をピックアップ。

1935 マツダTCS型
これぞMAZDAの原点とも言える三輪トラックです。
ガソリンタンクには、当時の委託販売先が三菱商事だった関係からスリーダイヤが入ってます( ̄Д ̄;)

1949 マツダGB型
この前の型のGA型は戦争中に生産され、原爆投下後わずか4ヵ月後には生産が再開されてます( ̄。 ̄;)
この原爆投下があった8月6日は創業者である松田重次郎氏の誕生日だったのは今回初めて知りました。

1957 マツダ T2000
大ヒットしたT1500の拡大版、排気量2リッターの三輪トラック。
ウチも小学生くらいに何度か見たことがあります(^◇^;)
戦前から戦後は三輪トラックのメーカーとして経営の地場を固め、いよいよ四輪に参入していきます。

1960 R360クーペ
MAZDA初の四輪乗用車、国産で初めてクーペを名乗ったモデルでもありますね。
この車の開発指揮を担当したのは後にロータリーエンジン開発の父とも言える山本健一さんだったのは有名ですね♪

1961 B360トラック
ピックアップスタイルの軽トラック。
後のポーターに繋がっていくモデルです。

1962 キャロル600
大ヒットした初代キャロルの拡大版。
オーバーライダー付きのバンパーが堂々としたスタイリングになってます。

1964 ファミリア800
ファミリアの初代モデルです。
当時、白いエンジンと言われたアルミをエンジンブロックに採用するなど先進的な技術が投入されてます。

1966 ボンゴ
MAZDAのワンボックスバンの代名詞ともいえるボンゴ。
これは初代のモデルです。
当時はワンボックスと言えば「ボンゴ型」と言われてたくらい大ヒットしました。
考えたらボンゴも息の長いモデルですね~♪

1967 コスモスポーツ
栄光のMAZDAロータリーエンジン初搭載車!!多くを語る必要はありませんね♪
ロータリーエンジンの市販は本家NSUが1964年にヴァンケルスパイダーが先に販売されましたが、2ローターの市販はMAZDAが先です。

フロントグリルが小さいのは初期モデルの証。

ミュージアムに展示されてたコスモスポーツは輸出仕様の110Sのエンブレムが付いてました。

1968 ファミリア・ロータリークーペ
コスモスポーツが高嶺の花だったのに対し、大衆車であるファミリアにロータリーエンジンを搭載しロータリーエンジンを一般大衆に広めた名車です。
この車で育ったレーシングドライバーやチューナーは数多いです。レースでも果敢にスカイラインGT-Rに挑んだマシンとして有名ですね♪

1969 ルーチェ・ロータリークーペ
ベルトーネ原案の美しいクーペボディーにロータリーエンジンを搭載した車。

この車、歴代ロータリーエンジン搭載車の中でもかなりの異端児です。
トロコイド半径の違うロータリーエンジン、前輪駆動といった今では採用されてない技術が入ってます。

次回は70年代から80年代のMAZDA車をピックアップ。
ブログ一覧 | その他、車ネタ | 日記
Posted at 2014/10/31 02:28:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2014年10月31日 21:10
ロータリストには、ヨダレもんのミュージアムですね(*´♡`)

山本さんが設計された「当時最安値の車」
素晴らしいです\(*⌒0⌒)b♪
コメントへの返答
2014年11月1日 19:34
赤蛙さん、毎度です~♪

正直、このミュージアムは何時間でも居れる自信がありますwww

ホント、どの車もじっくり眺めたかったです。

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation