• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU@黒七のブログ一覧

2018年06月05日 イイね!

MAZDA OPEN DAY 2018~魅惑のヘリテージカーその1~

さてさて、今回はMAZDAミュージアム内へ♪

今回、MAZDAミュージアム内も見学できたんですが、通常の見学との大きな違いが自由に見学し放題だったんです(^^♪
通常見学だとガイドさん付きでどんどん先へ行きますのでじっくり舐めまわすように見れないのでゆっくり廻れたのが大きいですね(^^♪

で、ミュージアム外にはこんな貴重なマシンが!!

SA22C初代RX-7GrB!!!

このオーラ、わかりますか?1985年アクロポリスラリー3位入賞車です!!

柵の適当さはデフォですwww
工場の片隅にしれ~っと展示されてましたwww

ちょうどライバルは4WD、ターボエンジンで性能向上する中、RX-7はエンジンは12Aから13Bに換装しているものの、FR、NAと非常に不利な戦いを強いられます。

そんな中、グラベル(未舗装)ステージの多い過酷なラリーと知られるアクロポリスで入賞できたのは奇跡としか言いようがないですね(;^ω^)

powered by Rotaryが誇らしいです(^^♪

その後、FCのRX-7をベースに4WDターボ化したグループSに参戦予定でしたが、グループS自体が無くなってしまったのでお蔵入りに、RX-7がラリーの世界で放った一瞬の輝きですね(*´Д`)

アナログ計器が並ぶコックピット(*´Д`)

虚飾を排した男の仕事場です(*´Д`)

さて、ミュージアムでじっくり見たかったのがこの車!!

高級車は私に向かう

ユーノス・コスモです!!ユーノスゥゥゥゥゥ!!という当時のCMが今も印象に残ります(*´Д`)

本当、無駄の美学を追求したかの如く伸びやかで艶やかなスタイリングは今見ても全く色褪せません(*´Д`)
展示されていたのは3ローターのタイプSXですが、個人的好みはタイプEですね~(*´Д`)
ペルソナからの流れを汲む魅力あるベージュ系の革内装がとにかくエロい(*´Д`)これに似合う大人になりたいと当時思ったもんです(;^ω^)
こんな流麗なスタイリングしたクーペが一度鞭打つとジェット機の様な音を立てて一気に加速します!!
そして、フル加速をしたらガソリンメーターが減るのが動いてるのが目に見えてわかる都市伝説もあるとか(;^ω^)
本当、今考えたらウチの世代は高校時代にこんな魅力的な車がたくさん出て夢のある車が各メーカーから出てきていた良い時代でしたね~♪
免許取ったらこういう車に乗りたいと、悪友たちと語り合ったもんです(*_*;

次回へ続きます
Posted at 2018/06/05 23:14:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント、オフ会など | 日記
2018年06月05日 イイね!

MAZDA OPEN DAY 2018~魅惑のRX-VISION~

さて、今回はデザインスタジオへ進みます♪
本社付近を歩いてると

どんっ!!!

どどんっ!!!
はい♪
MAZDA創業者、初代社長松田重次郎さんと、二代目社長松田恒次さんの胸像が本社を見守っています(*^-^*)
二代目の恒次社長時代にロータリーエンジンの開発が始まったのは有名な話ですね~(^^♪
そして、デザインスタジオに進み、お目当ての車


いましたよ!!RX-VISIONが!!

初めて見ます

うん低い♪

リトラクタブルヘッドランプを彷彿とさせるライト周りの処理

極限まで低くしたボンネット

曲面を使ったラインの表現

いや、本当にカッコイイ!!

やっぱり、スポーツカーは低くなくちゃね(^^♪

でも、あまりのノーズの長さにFDのRX-7元開発主査だった小早川さんはRX-VISIONを見た印象として「あのままじゃ出せないですね~、あのノーズの長さだと4ローター積めちゃいますよ」と去年話を伺ったのを覚えてますw
確かにwこの長さは4ローター積めますねww

フロントフェンダーに輝くSKYACTIV-Rの文字が!(*´Д`)こういう処理大好きです♪

中は完全な2シーターです♪
FDを彷彿とさせる、囲まれ感の強い「コックピット」です♪

サイドビューは典型的なロングノーズショートデッキ

にしてもエロい尻してますw

やっぱり、スポーツカーはケツがエロくないといけません!!

個人的にはピラーからトランクエンドまで、もう少しFDみたいに長く取って流麗さをアピールしても良かったかな~と思います(*´Д`)

それでも、このスタイリングは魅力的ですね♪

ちなみに、毎度のことながらMAZDA系のイベントって手作り感満載で好きですw
貴重なコンセプトカーの周りには柵の類が一切なしwww
ええ、おかげさまで舐めまわすように間近で見させていただきました♪

他のコンセプトカーの写真?
RX-VISIONの撮影量を見てお察しください(爆)

次回へ続きます
Posted at 2018/06/05 13:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント、オフ会など | 日記
2018年06月04日 イイね!

MAZDA OPEN DAY 2018~これ、日本でも売って欲しい車~

さて、まさかの連投ですw

北門から入ると現行MAZDA車が並んでお出迎えしてくれます(^^♪

先日マイチェンしたばかりのアテンザも展示されてました、個人的には新色のオリエンタルブラウン内装が見たかったな~(´・ω・`)
まあ、これは後日のお楽しみってことで、更に奥に入ると現行輸出仕様のMAZDA車が並んで展示されていました(^^♪


BT50
アジア、オセアニア地区に輸出されてるピックアップトラックですね(^^♪
なかなかスタイリッシュです、三菱のトライトンみたいに限定販売したらウケそうですね♪

MAZDA2
一見すると何の変哲もないデミオに見えますが

よーく見ると

3BOXのセダンです!!

横から見るといつも見慣れたデミオと明らかに違いますね(^^♪

後ろ姿はアクセラセダンの弟といった感じ。
なかなかスタイリッシュです♪

Bピラーから後ろの処理も良いです!!

リアにはトランクスポイラーが付いてます(^^♪

開けてみるとなかなか広大なトランクスペース、6:4分割のトランクスルー付き。
これ、日本でも売ったら結構ウケそうですね~。
5ナンバーサイズのセダンは今や絶滅危惧種ですし、同クラスのライバルよりスタイリッシュでウチは気に入りました(^^♪
中国、オセアニア地区で販売してるそうです。

CX-4

中国向けのSUV

これも、スタイリッシュでカッコイイ!!

2.5リッターのガソリン仕様

内装はこんな感じ

革シートでしたんで、日本で言うところのLパケ仕様でしょうか。
展示車にはサンルーフも装備されてました。

質感もCX-5に負けてませんね(^^♪

座ってみた印象は、背の低いCX-5といった感じでした(*^-^*)
サイズがCX-5と似てるからか、日本導入は無いでしょうね~(´・ω・`)

CX-9
北米向け
MAZDA最大級のSUV
3列シート採用で多人数乗れます。
見た印象はデカっ!!!wwwまさに、アメリカンサイズです(*_*;

内装はダッシュ周りにも革が張られて明るい雰囲気♪

シックさの中に明るさを求めた雰囲気が、アメリカ受けを狙ってるんでしょうね~。
先日、CX-8を試乗したんですが、それ以上のデカさにこれは日本には導入できないな~と思いました。
こうして見ると、魅力ある輸出仕様車が結構ありますね~。
個人的にヒットしたのはMAZDA2セダンですね、SKYのディーゼル積んだら日本市場でも結構戦えそうだと思いますけどね~。

そして、奥へ進むと
こんな車もw

一見すると普通のアテンザ、ちょっとアングル変えると

オープンカーですw

去年の広島カープ優勝パレードで使われた車だそうで(^^♪

Bピラー周り
綺麗に作りこまれてます(^^♪

リアシートは上げ底仕様、これ見て童友社の旧車のプラモデル思い出しましたwww

アテンザオープンカーは色違いがMAZDAミュージアム内にも展示されてましたw

こっちは白、紅白そろってめでたい仕様w

こっちでは、リアシートに座らせてくれたんですが、ウチはドアを開けた状態をリクエストしましたw

Bピラー周りは完全専用みたいですね~。

リアシートから乗ったらこんな景色なんでしょうね~

流石に、メーカー直系の架装車なんでフィニッシュが非常に綺麗です♪

リアシェルフ廻りはカバーがされていますが、MAZDAの人に聞くとホロ無しの漢前仕様!!でしたwww
雨の日は乗れないですと、おっしゃってましたw
ある意味ロードスターより漢前かもしれませんwww

次回へ続きます。
Posted at 2018/06/04 22:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント、オフ会など | 日記
2018年06月04日 イイね!

MAZDA OPEN DAY 2018~行ってきました♪~

さて、昨日は久しぶりにセブンで広島まで行ってきました♪

今回はイベント仕様です(^^♪
本当はミレーニアで行こうか考えてたんですがアラフォーのオサーンにはセブンの長距離は結構キツイんですよ~(*´Д`)お友達のFD特急さんも行くということで、一緒に廻りましょうということでセブンで出撃しました(^^♪

どノーマルのFD2台の並び







サーセンwww
左側のFDのどこがどノーマルやねん!というツッコミは無しでw

アホな話は置いといて

FD特急さんのRX-7です♪
どノーマルが初々しくて眩しいです(*^-^*)ウチのも初めはこんなんやったな~
そして、オーナーもとても若い!!(゚Д゚)!!
スポーツカー高騰のこのご時世、本当に欲しい車に乗るという情熱にアラフォーのオサーンは甚く感激しきりです♪
これからも末永く可愛がってくださいね♪

ウチのセブン
某氏に悪い見本って言われたんですがどういうことやねん!〇akaさんwww
目的地に到着していきなりFDトークで時間が過ぎ、このままではここで一日が過ぎちゃいそうでしたので移動しますw

そして、目的地は勿論

MAZDAの聖地!広島本社!!
宇都宮さんの表現で言うと正に本丸ですね(^^♪

のぼり旗が来場者を歓迎します♪

今回は本社工場の北門から入ってきましたんで、こんな写真も撮れました♪

そして、本丸の中ではどんなことがあったかは、次回へ。
Posted at 2018/06/04 12:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント、オフ会など | 日記
2018年05月27日 イイね!

新緑~ミレーニア編~

さて、先日セブンで撮影したポイントでミレーニアを撮影♪


RX-7とは違い全くのノーマル(;^ω^)

ちょい引きで♪

ヘッドライトは磨きを施工してから定期的にコーティング剤掛けてるんで綺麗な状態を維持してます(^^♪
このおかげで目力がクッキリです!
ホント後期型ミレーニアは目鼻立ちがクッキリです、その姿の変わりようは欧州の片田舎の純朴な美人がアメリカに渡りハリウッドデビューしたみたいな感じ?www
前中期型は欧州の石畳が似合うシックな雰囲気が、後期型になるとNYのウォール街近辺を颯爽と走るのが似合う雰囲気といった所でしょうか(;^ω^)

フロントは大きく変わってますがサイドからリアにかけてはMAZDAときめきデザインの柔らかで上品なデザインが残っています(^^♪

サイドビューは落ち着いた佇まいの正統派3ボックススタイル(^^♪

特別なゲストを招く準備は万端ですwww

派手さは無いですがたっぷり取られたホイールベースのおかげでリアシートの居住空間は十分に取られてます♪
ささやかながら、読書灯が装備されておもてなしを致します(;^ω^)
あ、シートバックのポケットは使わないで下さいびろーんと伸びますから(爆)

お次はドライバーズシートへご案内

そーいえばミレーニアのドアの閉まる音って昔のBMWみたいな感じがします、E36系の3シリーズあたりと似てます(^^♪

インパネ周り、派手さはありませんが、落ち着いた佇まいで肩ひじ張らずにドライビングできる環境が構築されています♪
ミレーニアがドライバーズカーであることの主張がこの手のセダンとしては珍しいサイドブレーキでしょうかかと言ってサイドターンかましたりはしてはいけませんよ当時の年代でもサイドブレーキを採用している同クラスの車種はあまりなかったはずです。

さて、ここらはミレーニアのスタイリングで魅力あるポイントを紹介(^^♪

ルーフエンドからCピラー、トランクエンドに至るまでのライン

ここがMAZDAときめきデザインのハイライトの一つと言えるでしょう(*´Д`)

そしてトランクエンドはダックテール処理されいます素敵なクビレハァハァ(*´Д`)
ミレーニアと付き合い始めて半年以上経過しましたが、派手さは無いがしっかりと基本を作りこみ落ち着いた佇まいで安全快適に走れるセダンを追求した姿勢に感心されます。
女性に例えたら見た目は地味なクラス委員長w
でもよく見たらスタイルが整っている結構な美人と気付いてドキッとする感じでしょうか(;^ω^)
放課後に日直で委員長と居残り色々今日の話をしているときに時折見せるセクシーな仕草にドキッとした経験ありませんか?ね?(爆)

そして、この車の美点の一つがゆっくり走っても苦にならないところですね(^^)
ゆったり走っても良し、必要とあらば秘めた動力性能を解放することもできます。
しかし、落ち着いた佇まいとスムーズな乗り心地が優雅に走らせようという気持ちになります♪
これは、ある程度歳を重ねないとわからない世界じゃないかと思います。
豊かな気持ちにさせてくれる大人のセダンです(^^♪


Posted at 2018/05/28 00:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミレーニア | 日記

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation