• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU@黒七のブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

冷却系のリフレッシュ♪

この話は今現在の話でございますw
ってか本当に久しぶりのセブンネタですwww
今回はこれを取り付けました♪

GReddyアルミラジエターTW-R♪

オールアルミ2層でコスパの良さで購入~♪

もちろん、コイツも忘れてません♪
SARDシリコンラジエターホース♪

今回は冷却系のリフレッシュを敢行しました♪
事の発端は今年の春、リップスポイラーの修理でいつもの名店で取り外し作業をしてアンダーカバーを外したら・・・・・・ラジエターの樹脂部分が見事な茶色に~( ̄ロ ̄lll)!!!
ラジエターの樹脂部分は経年劣化で茶色っぽくなりますがウチのはホース取り付け部付近はミルクティーみたいな色にOTL
正直見なきゃ良かった(ヲイ)
って臭いものに蓋って訳にもいきませんしね~、いつ漏れてもおかしくない状態でした・・・。
流石に14年も使ってたら、と言うより14年も純正ラジエターで良くもったな~と感心w
今回、社外の部品はこの2点で交換
そして冷却に関連するところも全交換。
ウォーターポンプassy、サブウォーターホースassy、サーモスタット。
水温センサー移設。

かかったお値段、結構イイお値段でした(凹)
まあ、これで安心して乗れるから良しとしましょう~♪
三次の話はまた次回に(汗)
Posted at 2016/07/28 01:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2016年06月20日 イイね!

三次50周年、50年分の「おかえりなさい」~その4~

さて、半年以上の三次ネタの更新~(爆)

お次に気になった車は

アンフィニMS-6!!
クロノスの5ドア版ですね~♪
ちなみに、このMS-6、タダのMS-6じゃありません!!

何と!P.W.Sディーゼル!!
正直、MS-6にディーゼル仕様があるのは初めて知りましたΣ( ̄Д ̄;)
後日、いつも世話になってる京滋マツダ営業のWさんに見せたら私も初めて見ましたわ!!とのことw
まだまだ、世の中には埋もれているマイナー車は沢山あるんですね~(爆)
そして、お次は

CX-5パトカー!!
劇用車でなく、もちろん本物です!!スカイアクティブディーゼルのパトカーは初めて見ましたΣ(°Д°;)
広島県警高速隊所属
このCX-5パトカー広島県警に所属している2台しか無い超レア車です。
それもそのはず、この車、MAZDAが広島県警にデータ収集用に送ったモニター車なんですね~。
あ、ちなみに、ボディーの白色部分はホワイトパールでしたw

インパネ周り
シートが革でしたんでXDのLパケ(!)でした。

パトカーならではの装備、警光灯のスイッチ。

パトカーならではの装備その2、ストップメーターとプリンター。
ちなみに、このCX-5中国道でスピード違反の取り締まりに使われてるそうです!お世話にならないよう安全運転で!!

パトカーならではの装備その3、警光灯。
警光灯は今時のブーメラン型ではなく、バー型。

メーカーはパトライト社製。
広島県警の高速隊の人に色々話を伺ってみると、使い勝手はなかなか良く好評なようです。
CX-5だと、かえって目立ち過ぎてあまり捕まる人いないんじゃないですかね~?と聞いてみるとそうでもないとのこと。
形が形だけにNEXCOのロードパトロールカーと勘違いしてブチ抜いていく輩が多くて捕まえやすいそーです( ̄ロ ̄lll)
くれぐれもお世話にならないように皆様、ご安全に!!!

次回に続きます。
Posted at 2016/06/21 00:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント、オフ会など | 日記
2016年06月20日 イイね!

風は必ず吹く!

そろそろ三次のネタの続きを、と思ったのですが、これを書かずにいられないってことで。
トヨタがMAZDA以来25年ぶりのLeMans悲願の初勝利!!とトップニュースになるはずだったんですが・・・。

ネットのダイジェストやライブ中継で見てたんですが、レース運びは見事に耐久王ポルシェとのガチンコ勝負!ピットイン毎に順位が入れ替わるシーソーゲームと、全くと言っていいほどトヨタはポルシェに負けてませんでした。
途中接触で#6のマシンが後退して3位になりましたが#5のマシンは終始安定した走りでトップを快走!!

ついに万年2位の汚名返上と期待が膨らんでいよいよファイナルラップであの悲劇が起きようとは!!!(;´Д`)

まさかまさかの#5がグランドスタンド前ストレートでストップ!!そのままポルシェが優勝!!

正直、久しぶりにLeMansの恐ろしさを見ましたね・・・ホントLeMansの勝利の女神様はドS過ぎ(爆)

過去にも最後の最後に大逆転劇は何度もありましたからね・・・。
ホント勝負はチェッカーが振られるまで分らないそれをまざまざと見せ付けられたレースでした。

トヨタさん、この悔しさをバネにまたLeMansに来年も戻って来て下さい!!

某番組でミスタールマンの寺田さんはMAZDAがLeMansでの勝因について、こう言いました。
他人の土俵を借りて、何度も何度も苦労して、そして風が吹いたんでしょうねと。


そろそろ、唯一の国産LeMans優勝車と言われるのも終わりにして欲しいですよね~・・・。

ここまできたら勝つまでやめないでください!!ネバーギブアップ!!続けていけば必ず風は吹く!!来年も本当に期待してますよトヨタさん!!
Posted at 2016/06/20 11:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、車ネタ | 日記
2016年06月15日 イイね!

生存報告

まさに久しぶりの更新でございます(滝汗)
前回の更新から半年以上経ってしまいました。

一応生きてます(爆)んで関係各位のかたご安心(?)を。

実は、この半年近く仕事関係で、とある国家資格を取るために受験勉強してました(ヲ)会社の偉い人から無理やり行けやゴルァ!と遠まわしに脅されてたのは内緒です(爆)

いや、もうね、学生以上に勉強したのは初めてですわ~(爆)

そして物覚えの悪さに腹立つこと数知れずでした(爆)歳を痛感したのは言うまでもありません(涙)

とりあえず、やっとこさ試験が終わったので、ぼちぼち更新を再開したいと思います。
ってか去年のネタ見たい人いるんだろうか?(爆)

写真は我が家の姫でございます、特に関係ありません~(爆)
Posted at 2016/06/15 21:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、何でも無い話 | 日記
2015年10月26日 イイね!

三次50周年、50年分の「おかえりなさい」~その3~

さて、会場入りしてウチが気になったMAZDA車をピックアップ。
あ、偏ってるのは仕様です(キリッ)

RX-8 40th Annversary
MAZDAロータリーエンジン生誕40周年特別限定車。
外装色はコスモスポーツと同じマーブルホワイト、内装もコスモスポーツ風の生地を表現したりと、前期型のRX-8では本当の意味で「特別」な仕様と言えますね♪

RX-7 スピリットR タイプA
言わずと知れたFD3S RX-7の最終限定車。
止まってるのは静岡の某氏のじゃないですよwww
走行距離29000㌔台とか(;´Д`)ウラヤマスィ

5代目BD型ファミリア
正直ここまで極上のファミリアが残っていたのが奇跡!!!と感激しましたw
当時、赤いファミリアと一世風靡した名車です♪
そーいや当時TOYOTAカローラの年間販売台数を越えた数少ない車でしたね~♪

カペラC2
出ました!!カペラのスタイリッシュな2ドアクーペ♪
このオーナーさん、サーキットも走っているとか。
密かに履いてるタイヤがアドバンネオバのAD08です(驚)
当時、FC3S RX-7と一緒に走りのアンフィニを設定してたのはMAZDAマニアでは有名な話です♪

ユーノス300
当時のMAZDA多チャネル戦略で生まれたユーノスブランドの4ドアHT。
ペルソナの兄弟車ですね♪
「インテリアイズム」と聞いて萌えた方席立ってくださいwww

初代センティア
ルーチェの後継車として登場。

今見てもこの伸びやかなボディーライン、たまりません(´Д`)
初代セルシオに迫る大柄なサイズながら4WS機構の採用やエンジンをバルクヘッドにめり込ませて重量配分を適正化させた変態軽快なハンドリングと高級車だけどドライバーズカーでありたいMAZDAらしいフラッグシップセダンです♪
ホイールは後期型で設定されてたMAZDASPEEDのディッシュ履てます♪

2代目センティア
ナンバープレートに書いてるAMATIに注目!!
当時バブルで浮かれ倒してたMAZDAが北米で展開しようとしていた幻の高級車ブランドです。
当時開発されていたフラッグシップセダンAMATI1000にはW12エンジンを搭載する予定だったとか(驚)
そのAMATI1000のデザインは2代目センティアに引き継がれます。

当時のショーン・コネリーの「センティア・ストライキング!」というCMが今も印象に残ってます♪
実は、このセンティア大好きなんですね~♪
後期型パールツートンのロイヤルクラシック、革内装サンルーフ付きの物件があったら飛びつきたいです(無理)

次回も気になった車が続きます。
Posted at 2015/10/26 00:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント、オフ会など | 日記

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation