• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU@黒七のブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

溜まってたネタ第二弾(汗)

さて、溜まっていたネタ第二弾ってことで、3月に毎年恒例323の日in鷲羽山に行ってきました。
元々はランティスのオフだったんですが、色んなMAZDA車が集まるオフとなってますw




いつものメンバーがいつもの所に集まってるってとこですね~w

今回参加していた車です。
全部は撮れてません(ゴメンナサイ)
まずはランティス勢から。

最近いらっしゃ~い♪(関西人にしか分らないネタですw)な人になったダブクラさんのランティスクーペ。
MAZDASPEEDのMS-01のホイールはウチのセブンに昔付けてました♪
重かったですが・・・・。

赤い人のランティスクーペ。
去年のマツ耐では一緒に参戦していただきました♪
今では希少なMAZDASPEEDのリアウイング、通称大鳥居が付いてます♪

マツダ派@CBAEP君のランティスクーペ。
去年のいろんな意味でのサプライズ参加以来から1年、色々進化しています♪

UEMさんのランティスクーペ。
実は、ウチとUEMさん近くに住んでいるのに、いつも遠い場所で会ってますwww
近いうちにご近所オフでもしたいですね~♪

yoshizo☆さんのランティスクーペ。
相変わらず綺麗なクーペです♪

組立工さんのランティスクーペ。
一度プラモデル談義でもじっくりしたいですね~♪

まーくん01さんのランティスセダン。
いつも主催していただき、本当にお疲れ様です。
実は、密かにデミオと2台連れで参戦を期待していたんですがね~w
今回セダンはまーくん01さん1台だけでした(´・ω・`)
セダンのスタイリングも味わい深くて好きなんですけどね~、今のRX-8乗ることが無かったら今でも乗ってたと思います。

さて、ここからはその他のMAZDA車です。

iczerさんのフォード・レーザー
毎度お馴染みMAZDA製フォード車ですね♪

MAZDASPEEDファミリア。
限定で販売されたレアなファミリアですが、いつぞやのマツダファンフェスタで多数並んでたの見てレアじゃない車に見えましたw

アテンザワゴン。
今や現行MAZDA車の定番となりつつあるソウルレッド、定番と分っていても綺麗な赤ですね~♪
ホイールが密かに後期RX-8用のBBSのアルミ履いてます。


変態紳士てつインプ~さんのアクセラセダン。
冬仕様はランティスタイプX用のホールキャップ付きw

次回はおまけ編です。
Posted at 2015/05/05 23:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車寸評 | 日記
2015年04月30日 イイね!

忙しい時期が過ぎましたので

久しぶりの日記です(^◇^;)

クソ忙しかった地獄の繁忙期が終わりましたんで、ぼちぼち溜まってたネタを時系列で上げていきますいつのネタやねん!!というツッコミは受け付けませんので悪しからず(爆)

2月の中旬(^◇^;)にトワイライトエクスプレスの最後の雄姿を撮るべく、いつもの地元ポイントで撮り鉄してました♪

平日にも関わらず同業者が多かったですね~。


まずは毎度お馴染みチート特急殺し223系新快速。
昼間だったので、短い8両編成(´・ω・`)


こっちは223系使用の快速。


221系快速。
そーいや最近魔改造リニューアル車が出てきてますね~。


681系サンダーバード
そーいや、あの新列車のネーミング、何とかならないもんでしょうかね?
ダイソーダイナソーって・・・(爆)


381系
そーいや、げろしおくろしおから完全撤退するだけでなく北近畿地区の撤退も決定したみたいです。
記録はお早めに~。


EF210牽引の貨物。
そーいえば、EF510の貨物はまだ記録できてないです・・・・。


変電所ブレイカーEF200牽引の貨物。
引っ張っている貨車はチキですかね??

さて、ここからは真打ちです!!


栄光の豪華寝台特急トワイライトエクスプレス。

大阪から札幌を目指す、日本で最長距離を走破する寝台特急でした。

この日担当したカマはEF81 103号機。

やっぱり、客車列車はいいですね~♪
廃止理由が客車の老朽化だそうですが半世紀前のボロ車両を平気で使い倒す西が言うのは説得力欠けてましたね(爆)
本当は北陸新幹線開業に伴う平行在来線の通行料が絡んでるのが大きかったんでしょうね。
一度は乗ってみたかった・・・。
Posted at 2015/04/30 23:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分♪ | 日記
2014年12月31日 イイね!

今さらながら第二弾(爆)

さて、大晦日になりましたね~。
今年のネタは今年の内に(爆)ってことでホンダリアンのオフの翌日は鈴鹿サーキット交通教育センターへ行ってきました♪

今回も持ち込みコースでスキッドコントロールに参加です♪
天気は生憎の雨・・・・。
まあ、スキッドやるから全然問題ないんですけどね~。
そのおかげで今回は走行中の写真撮れずorz
今回参加した車はS2000、BRZ、RX-8、ポルシェ911、MGFといった後輪駆動軍団とEKシビックタイプR、EPシビックタイプR、セリカ、プリウスといったFF勢も結構参加してました。

いつもののぞみ提督@TYPE-RさんのEPシビックタイプR
EKシビックタイプRの方は前の職場の同僚さんだったとかで、思わぬ再会をしてました♪

911仙人さんのニューマシン、MGF
ミドシップはコントロール難しそうでした(^◇^;)
またロールスロイスのドリフトが見たかったwww

ウチのRX-8
今回のウチのテーマは、路面変化の変わり目のアクセルコントロールや減衰力を上げてコントロールする特性の違いの習得でいっぱいいっぱいになりました(^◇^;)
減衰上げると荷重移動がシビアになるので、そこで結構手こずりましたね~(^◇^;)
まだまだ精進せねば・・・。

さて、今年のネタはこれで終了です♪
これから内輪でいつもの忘年会に行ってきます酒が呑めるぞーーー♪
皆様良いお年を♪
Posted at 2014/12/31 12:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント、オフ会など | 日記
2014年12月30日 イイね!

今さらながら、今月のホンダリアンで気になった車

まさにタイトルどおり、サボってサーセンwww今年のネタは今年の内に書かないと(^◇^;)
ってことで、今月の中ごろに行われたホンダリアンのオフに行ってました。
目的は

おぢさまhiro CF-4さんに会いにwww
このトルネオ見るのも何年ぶりでしょうか?
トルネオグレード不明SIRです。
この車にはウチが以前乗っていたトルネオのハイエナされたパーツが入ってます。
今じゃ、かな~りレア物ですね♪
ここからは、ウチの気になった車をピックアップ。

2代目プレリュードXX

いや~、懐かしい(歳がバレる)一世を風靡したデートカーですね♪
フェラーリ308より低いボンネットを持つFF車ですw
ここまで綺麗な個体を見れたのはホント久しぶりです。
リアにALBのエンブレムがあったら完璧ですねwww

サイバースポーツCR-X グラストップ
学生時代、ワンダーシビックに乗っていたウチが憧れてた車です♪
今でもSiが欲しいですw
SiRじゃなくSiと言うのがミソです♪
ウチにとっちゃDOHC V-TECもいいんですが、ZCのツインカムの方が好物ですw

3代目プレリュードSi
大人気だった2代目を更に洗練されたスタイルに昇華。

デートカーと言う軟派なイメージがあるプレリュードですが、コイツはDOHCエンジンを搭載した硬派なグレードです♪

プレリュードといつもののぞみ提督@TYPE-Rさんフィット(コラ)EP3シビックタイプR
こーして見るとシビックがデカく見えます(^◇^;)

写真撮ったのはほんの少しでしたが、やっぱり80年代から90年代初頭の頃のホンダ車は良いですね~♪
低く構えたボンネット、クリーンなスタイル。
こういうスタイリングを求めてる人は多いと思いますよ。
ホンダにもスタイリングは頑張って欲しいですね~(´・ω・`)
Posted at 2014/12/30 21:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント、オフ会など | 日記
2014年12月18日 イイね!

マツダファンフェスタ2014~その⑤~

さて、今回はロードスター以外のマツ耐参戦車をピックアップ。

BGファミリアGT-X
当時のWRCワークスカラーがカッコ(・∀・)イイ!!!です♪
このスタイルでもサーキットが似合います♪

アルトキャロル
ロールバー組んだ本格仕様、女性ドライバーのチームでした。

GJアテンザXD
スカイアクティブディーゼルでもサーキット走ります!!
ってかアテンザもサーキットが良く似合う♪ソウルレッドがより映えますね~♪

BMアクセラスポーツXD
ディーゼル勢はかなり速かったです、燃費面だけでなく鬼トルクがレース運びに有利に働いていたみたいですね~。

BMアクセラスポーツ

こちらはガソリン仕様。
アクセラもサーキットが似合う♪

FD3S RX-7
やっぱり、サーキットにはこの車がいないといけません!!

サーキットが一番似合うMAZDA車はやっぱりFDですね!!!

やっぱりFDはカッコイイ!!!(馬鹿)
いつかウチのも出してやろうかな・・・・(ボソ)

最後はウチのRX-8

燃費面で不利なマシンでよく頑張ってくれました(^◇^;)
レースの運びは、今年はとにかく完走!が第一目標でした。
回転数も上げ過ぎないようセーブして走ったら意外と燃料が残ってる(オッ)
ウチの出番(アンカーでした)に来たときは4分の1以上残ってました(・∀・)
でも序盤にちょっと頑張ったら燃料計がみるみるうちに下がって行き(汗)セーブ走行に入ったらロードスターに囲まれ(汗)まあ、それでもクラッシュ無しで無事チェッカーを受けることが出来ました(嬉)
ちょうどチェッカー受けた直後に燃料警告灯が点灯(^◇^;)
普通のサーキット走行と違い、燃料を気にしながら一緒に参戦したドライバーにバトンを託す。
想像以上に楽しかったです♪

久しぶりのサーキット走行でかなり緊張しましたが、最後は楽しめました♪
改めて、今回の参戦に協力してくださった関係者各人にお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました♪
来年はもうちょっと良いポジションを狙いたいですね~。

今回の走行距離は240キロでした♪
表彰式に呼ばれたんで、今回パレードランに参加できなかったのが心残りでしたが(´・ω・`)
Posted at 2014/12/18 21:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント、オフ会など | 日記

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation