• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU@黒七のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

ぼろーにあ若返りプロジェクト~第六章~

さて、今回は大物を施工です!!
ウチのミレーニア、なぜぼろーにあと名乗っていたのか、外装があちこち傷だらけだからです(爆)
そんな日々も今日で終わりです!(奮)
はい、ぼろーにあ若返りプロジェクト、今回はバンパーとボンネットを板金塗装しました♪


ボンネットびふぉー

無数の飛び石による傷と10円傷というダブルコンボです(凹)

ホント、この傷はいつも気になっていました(*_*;

ボンネットあふたー

どーですか!!この艶♪これぞブリリアントブラック!!!

無数にあった傷はすっかり消えてなくなりました♪(^^♪

フロントバンパー右びふぉー

下の部分にまで傷が入ってます(*_*;

フロントバンパー右あふたー

ジェントリーシルバーの部分も綺麗になりました♪

フロントバンパー左びふぉー
これは結構な線状の傷が深く入ってます

フロントバンパー右あふたー
傷?何のこと?と言わんばかりの綺麗さ♪

リアバンパー中央びふぉー
これ、どーやって付けた傷か前の持ち主に聞きたいです(爆)

リアバンパー中央あふたー
見事に消えて無くなって(以下ry)

リアバンパー左びふぉー

ここは納車前の現車確認した時、最も酷かった場所です。
現車確認時は思い切りぶつけてバンパーがずれてました(凹)

納車時に脱着してもらってチリ合わせを大まかにしてもらいましたが、傷はそのまま(*_*;

リアバンパー左あふたー

ずれていたチリも綺麗に合ってます(^^♪

つい嬉しかったので撮りまくりましたwww

四隅の傷もすっかり綺麗に♪

あのボロい状態から綺麗になってきました!(^^)!

次はいよいよ外装総仕上げです!!
Posted at 2018/07/29 22:00:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミレーニア | 日記
2018年07月22日 イイね!

ぼろーにあ若返りプロジェクト~第五章~

久しぶりにやってきました。
ぼろーにあ若返りプロジェクト
第五章となります。

今回は、以前発注していたメッキパーツのリフレッシュです♪


フロントグリルびふぉー

メッキの劣化が進み、縦にひび割れの筋が入っています(*_*;

フロントグリルあふたー

めっちゃ綺麗になりました♪
ボディーカラーが黒なんで、余計にメッキが映えますね(^^♪
ここまで綺麗になるとバンパーやボンネットの傷が余計に気になります(爆)

リア、ナンバープレートモールびふぉー
ここもメッキの劣化が進み、縦に筋が(以下ry)

リア、ナンバープレートモールあふたー

こちらもめっちゃ綺麗になりました♪
引き締まって見えます(^^♪
そして、バンパーの傷が気になる(以下ry)
メッキパーツ一つ変えるだけで、車の印象がここまで変わるのは予想外でした♪
考えたら10年以上メッキパーツ付けた車乗っていなかったので(;^ω^)
黒い車体に綺麗なメッキパーツは本当に映えますね(^^♪
お陰様でバンパーやらボンネットの傷が気になって仕方ないです(爆)

おまけ

現在のエンジンルーム
ちょっと埃被ってます(;^ω^)

ボンネット裏にあるANA穴。
これ、何の為にある穴かと言いますと、ミラーサイクルエンジンのリショルムコンプレッサーを冷却するインテークなんです。
ここで、エッ?と思ったあなたはMAZDAマニア認定しますw
後期型のミレーニアには、ミラーサイクルエンジン搭載車は日本では販売されてませんでした。
日本国内では
はい、実は海外輸出向けに後期型ミレーニアのミラーサイクルエンジン搭載車が存在します!!(゚Д゚)!!
しかも、内装も日本国内仕様には無かったグレー革内装とかもありました。
日本仕様でも出してほしかったですね~(*_*;
Posted at 2018/07/22 22:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミレーニア | 日記
2018年07月01日 イイね!

和Style

最近は暑いですね~(*_*;

ウチは早速バテてます(爆)

さて、特に話題も無いのですが
ミレーニアを撮影に

今回のテーマは「和」とでも言っておきましょうか(;^ω^)

和風な風景にミレーニアは似合うか?ということで撮影してみました。

いかがでしょうか?

和風な風景は京都には沢山あるので(;^ω^)

結構似合っているんじゃないかなと思います。

今度は京都市内にも足を延ばしてみようかな??
Posted at 2018/07/01 23:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミレーニア | 日記
2018年06月18日 イイね!

あと一つ

さて、今朝は地震の震源地近くに住んでるウチのところ凄い揺れでした(;^ω^)
しかも、トイレ(小)中に(苦笑)空気読めこのクソ地震が!

目立った被害は、部屋に陳列していたミニカーのショーケースが倒壊したくらいでした(;^ω^)
ってか机の上に高々と積んでるプラモデルの箱が崩れなかったことに驚きですwww

さて、無事を報告したところで、先日ミレーニアの部品を注文しようといつものディーラーへ。

ウチのミレーニア、左側のライトプロテクションのゴムカバーが無かったんですね・・・。
在庫を聞くとあったので注文、でも右側は無いとのこと(;^ω^)

んで、気になって他の部品の在庫状況を聞くと

Fグリル 残り1!

Fバンパー 残り1! 
 
Rバンパー 残り1!

リアガーニッシュのメッキ 残り1!

エンブレム類はまだ安泰といったところ。


全然古く感じませんが、後期型ミレーニアも15年落ちの古武者
旧車乗りあるあるネタで残り1と言われたら買ってしまう(;^ω^)
というのは良くありますが(;^ω^)

とりあえず、Fグリルとリアのメッキガーニッシュは注文しましたw

着々と綺麗にしていってますw


Posted at 2018/06/18 21:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミレーニア | 日記
2018年05月27日 イイね!

新緑~ミレーニア編~

さて、先日セブンで撮影したポイントでミレーニアを撮影♪


RX-7とは違い全くのノーマル(;^ω^)

ちょい引きで♪

ヘッドライトは磨きを施工してから定期的にコーティング剤掛けてるんで綺麗な状態を維持してます(^^♪
このおかげで目力がクッキリです!
ホント後期型ミレーニアは目鼻立ちがクッキリです、その姿の変わりようは欧州の片田舎の純朴な美人がアメリカに渡りハリウッドデビューしたみたいな感じ?www
前中期型は欧州の石畳が似合うシックな雰囲気が、後期型になるとNYのウォール街近辺を颯爽と走るのが似合う雰囲気といった所でしょうか(;^ω^)

フロントは大きく変わってますがサイドからリアにかけてはMAZDAときめきデザインの柔らかで上品なデザインが残っています(^^♪

サイドビューは落ち着いた佇まいの正統派3ボックススタイル(^^♪

特別なゲストを招く準備は万端ですwww

派手さは無いですがたっぷり取られたホイールベースのおかげでリアシートの居住空間は十分に取られてます♪
ささやかながら、読書灯が装備されておもてなしを致します(;^ω^)
あ、シートバックのポケットは使わないで下さいびろーんと伸びますから(爆)

お次はドライバーズシートへご案内

そーいえばミレーニアのドアの閉まる音って昔のBMWみたいな感じがします、E36系の3シリーズあたりと似てます(^^♪

インパネ周り、派手さはありませんが、落ち着いた佇まいで肩ひじ張らずにドライビングできる環境が構築されています♪
ミレーニアがドライバーズカーであることの主張がこの手のセダンとしては珍しいサイドブレーキでしょうかかと言ってサイドターンかましたりはしてはいけませんよ当時の年代でもサイドブレーキを採用している同クラスの車種はあまりなかったはずです。

さて、ここらはミレーニアのスタイリングで魅力あるポイントを紹介(^^♪

ルーフエンドからCピラー、トランクエンドに至るまでのライン

ここがMAZDAときめきデザインのハイライトの一つと言えるでしょう(*´Д`)

そしてトランクエンドはダックテール処理されいます素敵なクビレハァハァ(*´Д`)
ミレーニアと付き合い始めて半年以上経過しましたが、派手さは無いがしっかりと基本を作りこみ落ち着いた佇まいで安全快適に走れるセダンを追求した姿勢に感心されます。
女性に例えたら見た目は地味なクラス委員長w
でもよく見たらスタイルが整っている結構な美人と気付いてドキッとする感じでしょうか(;^ω^)
放課後に日直で委員長と居残り色々今日の話をしているときに時折見せるセクシーな仕草にドキッとした経験ありませんか?ね?(爆)

そして、この車の美点の一つがゆっくり走っても苦にならないところですね(^^)
ゆったり走っても良し、必要とあらば秘めた動力性能を解放することもできます。
しかし、落ち着いた佇まいとスムーズな乗り心地が優雅に走らせようという気持ちになります♪
これは、ある程度歳を重ねないとわからない世界じゃないかと思います。
豊かな気持ちにさせてくれる大人のセダンです(^^♪


Posted at 2018/05/28 00:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミレーニア | 日記

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation