• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU@黒七のブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

ハマの赤い奴

ちょっと、話が前後しますが(汗)

先日、横須賀行ってきた時の話

せっかく、横須賀に行ったんならやっぱりこれに乗らなきゃいかんでしょ~w
ってことで、久しぶりにハマの赤いあんちくしょう京浜急行に乗ってきました♪

わざわざ三崎口まで出向きましたが何か?www

京浜急行は関東民鉄では珍しく、関西気質な会社なんですよね~。
120キロで爆走してJRに日々喧嘩売ったたりw
特別料金不要の特急車を走らせたり(あ、京急では種別は快特ですねw)
後はアクロバティックな運用したりw(逝っとけダイヤ、USTをググってみてください)
ウチも学生時代、よくお世話になりました(昔、関東に住んでました)

久しぶりに乗りましたが、いや~飛ばす飛ばすwww
ウチの地元の阪急も115キロ運転、JRのチート新快速に至っては130キロで爆走しまくっているんですがw
加減速の変態っぷりにはかないませんねwww
品川から横浜まではストレートが多いんで飛ばせるのはわかるんですが、横浜以降はカーブが連続して線形は良くありません・・・・その区間は京急名物変態加速でカバーしていますwww
その走りは峠の走り屋状態www京阪も見習え(コラ)
いや~、久しぶりに京急を堪能しましたわw

ここからは車両の写真でも・・・ってちょっとしか写真撮ってませんが(汗)。
ま、今回は乗り鉄メインしたんで(汗)

新1000型
現在の京急の主力車両ですね。
前期型はアルミ車体で色塗られてます。

後期型からステンレス車体に、銀千とも呼ばれているとかこれが出た当時、遂に京急もステンレスに侵食されたと嘆いた人が多数いたとか(爆)

銀千同士のショット

右が新600型
登場時はセミクロスシートの特急車でしたが乗り入れ先の東京都交通局の陰謀大人の事情でロングシートに改装された悲運の特急車です・・・。
さて、京急と言えば「歌う電車」という呼称もありますね~。

歌うのはこのドイツ・シーメンス製のVVVFインバーター♪
でも、最近は国産のインバーターに交換がかなり進んでるようです(寂)
発進時にド~レミファソラシドレ~♪と歌いながら動くのが一時話題になりましたね~♪
今は、普通のインバーター音に変わってしまっています・・・・。
この音、どっかで聞いたことがある














これと同じでしたwww

阪急9300系とw
そーいや、阪急9300系も東洋IGBTのインバータやったなw
Posted at 2012/08/27 23:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分♪ | 日記

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 6 7 89 1011
12131415161718
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation