• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU@黒七のブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

いざ!広島へ~その11~マツダミュージアム⑤

さて、ここではロータリーエンジンの展示をピックアップ。


1970年に開発された1ローターRE 型式3A

356cc1ローター
おそらく軽自動車のシャンテに搭載予定だった物だと思われます。
あまりの高出力に他メーカーからの圧力で出せなかったとか。


ルーチェ・ロータリークーペに搭載された2ローターRE 型式13A
前に、異端児とお話しましたが、どこが異端児かと言いますと、コスモスポーツから始まったロータリーエンジン型式10AからRX-8に至る13B・MSPまでローターハウジング径(所謂ペリトロコイド曲線)は同じです。
排気量の違いはローター、ローターハウジングの厚みの違いだけなんですね~。
この13Aは今までのロータリーエンジンと違い、MAZDAのロータリーエンジンで初めてローターハウジング径を変えたエンジンです。
ここで、ローターハウジング径を変えた理由は諸説あるみたいですが当時は技術的に出来なかったことがあり、この13Aは一代限りで姿を消します。
この技術的に出来なかったことは、21世紀に入り実現します。
その技術とは、サイドポート排気です。
おそらく、当時このサイドポート排気が実現していたらロータリーエンジンの歴史は変わってたかもしれませんね。
このローターハウジング径を変えた新しいロータリーエンジンは、いつか本当に日の目を見ることを願ってます16X早よ~出て~(願)

開発初期の4ローターRE
マルチローターは開発初期からあったみたいですね。
あくまで噂ですが6ローターも開発されてたとか、しかもテストしたら4000回転でエキセントリックシャフトがひん曲がったとかwwwという都市伝説めいたのを聞いたことがありますwww

ユーノス・コスモに搭載された3ローターRE 型式20B
市販されたロータリーエンジンでは最強のユニットですね♪
エキセントリックシャフトの繋ぎ方とかは、レース用エンジンのノウハウがつぎ込まれたそうです。

ロータリーエンジンの各部品の展示。

おそらくRX-8に搭載された13B MSP-REですね。
ホント、エンジン単体で見ると物凄くシンプルです。

こちらはローター本体
シールの数が多いです(^◇^;)
このシール類開発が一番苦労したのは有名な話です。

さて、次回は最後に飾るにふさわしい、あのマシンの登場です♪


Posted at 2014/11/04 02:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、車ネタ | 日記

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 56 78
9101112131415
16171819202122
23 242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation