• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU@黒七のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今さらながら第二弾(爆)

さて、大晦日になりましたね~。
今年のネタは今年の内に(爆)ってことでホンダリアンのオフの翌日は鈴鹿サーキット交通教育センターへ行ってきました♪

今回も持ち込みコースでスキッドコントロールに参加です♪
天気は生憎の雨・・・・。
まあ、スキッドやるから全然問題ないんですけどね~。
そのおかげで今回は走行中の写真撮れずorz
今回参加した車はS2000、BRZ、RX-8、ポルシェ911、MGFといった後輪駆動軍団とEKシビックタイプR、EPシビックタイプR、セリカ、プリウスといったFF勢も結構参加してました。

いつもののぞみ提督@TYPE-RさんのEPシビックタイプR
EKシビックタイプRの方は前の職場の同僚さんだったとかで、思わぬ再会をしてました♪

911仙人さんのニューマシン、MGF
ミドシップはコントロール難しそうでした(^◇^;)
またロールスロイスのドリフトが見たかったwww

ウチのRX-8
今回のウチのテーマは、路面変化の変わり目のアクセルコントロールや減衰力を上げてコントロールする特性の違いの習得でいっぱいいっぱいになりました(^◇^;)
減衰上げると荷重移動がシビアになるので、そこで結構手こずりましたね~(^◇^;)
まだまだ精進せねば・・・。

さて、今年のネタはこれで終了です♪
これから内輪でいつもの忘年会に行ってきます酒が呑めるぞーーー♪
皆様良いお年を♪
Posted at 2014/12/31 12:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント、オフ会など | 日記

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 3 45 6
7 8 910111213
14 15 16 17 181920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation