• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU@黒七のブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

マルーンの疾風(かぜ)

画像ファイルを整理してたら色々出てきました♪
今回はウチが一番大好きな阪急電車の話でも。

京都本線現役で活躍していた頃の阪急6300系です♪
梅田駅で撮影したものです♪

6350F
栄光の6300系第一編成、その美しい2扉のスタイル、阪急初のアイボリーの帯が入った塗装、標識灯周りの飾り帯が付いた阪急特急専用車の風格を漂わせています。
阪急初のブルーリボン賞を受賞しています。
当時の停車駅は十三、大宮、烏丸(通勤特急のみ高槻市停車)と大阪梅田から京都河原町までほぼノンストップで結んでいました。
高校時代、阪急電車で通学していたんですが、停車駅の少ない6300系の特急はなかなか乗れる機会が無く、憧れの電車でした。
何回か頑張って朝早起きして間合い運用の6300系の普通電車を利用したことがありましたが、初めて座ったフカフカの転換クロスシートの座り心地の良さに感激したことがあったのは良い思い出ですw
6300系の中でも特に好きだった編成がこれ!

6330F
何が違うかって?
この編成だけ先頭車にパンタグラフが付いています♪

この編成が登場した経緯が高槻市の高架工事の関係で特急車の編成が足りなくなったので急遽増備されました。
この編成だけ制御方式が違い言わば「異端車」とも言える編成です。
ちなみに、制御方式はこの系列と一緒です。

阪急7300系
密かに魔改造リニューアル前の写真ですw
しかしながら、2000年初頭から特急の停車駅が増え始め2扉の6300系では遅延が頻繁に発生し、度重なる長距離の高速走行での老朽化が目立ち始め本線からの撤退を余儀なくされてしまいます(涙)
今では嵐山線の普通車と土日祝日限定の特急「京とれいん」を残すのみです。

そして現在の特急車は新世代の9300系が引き継いでます。

新旧特急車の並び、9300系には悪いですが同じ特急車のオーラは6300系の圧勝です!
また2扉特急車出してくれないかな~・・・無理だろうな~・・・。

Posted at 2012/09/16 02:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分♪ | 日記

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation