• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU@黒七のブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

【速報】だれもがしあわせになる~最新章の味は~

溜まってるネタを差し置いて何ですが、テンションMAXで書かずにはいられない!!
ってことでNDロードスター試乗してきました♪
ちょうど地元の京滋マツダにベースグレードのS、6MTという「素」のグレードが試乗車に置いてあったんで、TELして予約~♪
ちょうどディーラーに着いた時に別のお客さんが試乗に行ったとかで、待つことに・・・。
待ってる間に展示車を拝見。

デミオ・ミッドセンチュリーが展示車にありました♪

この車のハイライトは赤内装ですね♪

うん♪なかなかお洒落な空間です♪シート生地の赤色も派手すぎず、落ち着いた風合いの色でした♪
淑女にぜひとも乗って欲しい車ですね♪

さて、待つこと数分

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
色は新色のセラミックメタリック、これもなかなか良い色です♪

リアはお尻がキュッと上がってなかなか魅力的♪
全体的なスタイリングは、マッシブと言うよりグラマラスな雰囲気に映りました♪

エンジンは1.5リッター
P5-VP[RS]型
ほぼロードスター専用設計に仕上がっているとか。

ヘッドカバーがNA、NBを彷彿させます♪

エンジン搭載位置は見事にバルクヘッドにめり込ませてます♪
やっぱりMAZDAスポーツカーはこうでなくちゃいけませんねw

内装はベースグレードのSなのでマツコネは無し。
でもロードスターなら、これで充分ですね(^ー^* )
さて、乗ってみた印象は
期待を裏切らない楽しさでした!!!
ドラポジはSKYACTIV世代のMAZDA車はどれも違和感が無いので、このロードスターもいつも自分が毎日乗ってる車と思うほど全く違和感無く座れます♪
ってかFD乗ってる人はボンネットの景色まで違和感無しですwwwボンネットの両サイドの膨らみがFDとほぼ一緒です♪
今回はシートリフターやステアリングはチルトのみでしたが、ウチの体形では全然問題無しでした。
ただ、ちょっと太い人にはキツイかも・・・(^◇^;)
さて、ドラポジを合わせていざ動き出したら
( ゚д゚)


(;゚д゚)


(;゚ Д゚) …?!


(; д )°°


(; Д ) °°!!!!!!!


(゜∀゜)!!!!!!!!


タノスィ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!!!!

もう何もかもが普通に走ってて楽しいんです!!!
そして、全ての動きが軽快なんですが、ヒラヒラ舞うような軽快感でなく、安定感の中に心地よい軽快感がプラスされた印象です♪
ちなみに、曲がるたびに頬が緩みました(^◇^;)
凄くナチュラルに、自分がこういう動きするなと思ってることが素直に反映される走りでした♪
そして、新開発の6MT
凄く小気味良く決まります♪
ロードスターは絶対MTで乗るべきです!!!そのくらい価値があると断言します!!
ATの限定免許しか持ってない人も限定解除しましょう!!
本当に、ここまで心地よいシフトフィーリングの車は久しぶりでしたね♪
ってかこのトランスミッション、開発費をペイできるのかちょっと心配しました(^◇^;)
実はシフトするたびに鳥肌立ってましたwww
そして、心地よいエグゾーストノートしてたのも驚きでした♪
ノーマルでも乾いた心地よい音を響かせてました♪
いや~、ホントいつまでも走り続けたい車でしたね♪
欠点は色々あるとは思うんですよ、グローブボックスが無かったり(!)トランクが先代より小さくなったり、でもそんな細かいことはどうでもいいんです!!と乗ってしまえば気になりませんよホント(^ー^* )

MAZDAときめきデザインとMAZDA鼓動デザインとの邂逅。

こうして見ると、DNAが繋がっていると感じましたね♪

今度はレンタカーで借りて何日か乗ってみたいですね、まだ色々と試してみたいこともありますし。
いやー、本当に今回の試乗でヤバい思いをしましたね~(^◇^;)
本当に欲しいと久しぶりに思った車でした(^◇^;)
あ、でもすぐには買えませんよ(^◇^;)すぐには(^◇^;)
Posted at 2015/05/26 00:59:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

溜まってたネタ第三弾(劇汗)

すぐに更新しようと思ってたら伸び伸びになってしまいましたサボリ隊長YASU@黒七です(汗)
前回の323の日の続きです。
この日はこんな大会も行われていましたw

ミニ四駆コースが出現ですwww

エントリー車たち
もちろん、実際の大会規定に沿ってレースが展開しますw
一部レギュレーションに沿ってない車がいますがw

優勝車には豪華景品があったとかw

レース展開は

ガチ勢から

ノーマル勢まで様々ですw

こんな感じで

転倒する車も出てきたりしてwww
なかなか見所ありましたw


マツダ派@CBAEP君のランティスクーペのエンジンルーム
赤ヘッドになってます♪

ウキウキしながら作業(?)してるダブクラさんwww

前期型にしか貼られてなかった、コーションラベルを手に入れてそれを貼ってましたw
実は、ランティスは前期と後期でかなり細かいところに違いがあります。
前期にあったのが後期では省略されている部分が結構あります。
後期になればなるほど特に内装部品がショボくなります(爆)
MAZDAの過渡期に生まれた車の悲哀ですね・・・。

載せるの忘れてました(汗)
今回はセブンで行ってきました。
ちなみに、323の日RX-7初デビューですw

来年はどっちで行こうかな??
Posted at 2015/05/25 20:44:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント、オフ会など | 日記
2015年05月05日 イイね!

溜まってたネタ第二弾(汗)

さて、溜まっていたネタ第二弾ってことで、3月に毎年恒例323の日in鷲羽山に行ってきました。
元々はランティスのオフだったんですが、色んなMAZDA車が集まるオフとなってますw




いつものメンバーがいつもの所に集まってるってとこですね~w

今回参加していた車です。
全部は撮れてません(ゴメンナサイ)
まずはランティス勢から。

最近いらっしゃ~い♪(関西人にしか分らないネタですw)な人になったダブクラさんのランティスクーペ。
MAZDASPEEDのMS-01のホイールはウチのセブンに昔付けてました♪
重かったですが・・・・。

赤い人のランティスクーペ。
去年のマツ耐では一緒に参戦していただきました♪
今では希少なMAZDASPEEDのリアウイング、通称大鳥居が付いてます♪

マツダ派@CBAEP君のランティスクーペ。
去年のいろんな意味でのサプライズ参加以来から1年、色々進化しています♪

UEMさんのランティスクーペ。
実は、ウチとUEMさん近くに住んでいるのに、いつも遠い場所で会ってますwww
近いうちにご近所オフでもしたいですね~♪

yoshizo☆さんのランティスクーペ。
相変わらず綺麗なクーペです♪

組立工さんのランティスクーペ。
一度プラモデル談義でもじっくりしたいですね~♪

まーくん01さんのランティスセダン。
いつも主催していただき、本当にお疲れ様です。
実は、密かにデミオと2台連れで参戦を期待していたんですがね~w
今回セダンはまーくん01さん1台だけでした(´・ω・`)
セダンのスタイリングも味わい深くて好きなんですけどね~、今のRX-8乗ることが無かったら今でも乗ってたと思います。

さて、ここからはその他のMAZDA車です。

iczerさんのフォード・レーザー
毎度お馴染みMAZDA製フォード車ですね♪

MAZDASPEEDファミリア。
限定で販売されたレアなファミリアですが、いつぞやのマツダファンフェスタで多数並んでたの見てレアじゃない車に見えましたw

アテンザワゴン。
今や現行MAZDA車の定番となりつつあるソウルレッド、定番と分っていても綺麗な赤ですね~♪
ホイールが密かに後期RX-8用のBBSのアルミ履いてます。


変態紳士てつインプ~さんのアクセラセダン。
冬仕様はランティスタイプX用のホールキャップ付きw

次回はおまけ編です。
Posted at 2015/05/05 23:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車寸評 | 日記

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation