• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU@黒七のブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

いざ!広島へ~その6~来たぞ!聖地MAZDA本社!

さて、プチ撮り鉄して昼食とった後は広島市内へ
目的地は

MAZDA本社!!!

MAZDAファンなら一度は愛車で行きたい聖地ですねwww
おそらく、ウチのRX-8にとっても初めての里帰りかも知れませんw
テンション上がりまくりの中、本社のロビーに入ると

新型デミオがお出迎え♪
ミュージアム見学の手続きを済ませて、待ってる間に新型デミオを色々チェック♪

やっぱりソウルレッドはいつ見ても綺麗やな~♪

XDの純正アルミ、なかなか綺麗で良いです♪

やっぱり、愛嬌ある顔つきだw
可愛い子が一生懸命睨んでる感じですwww

ソウルレッド以外も展示されてます♪

一度マジマジと見てみたかったLパケ内装♪
何ですか?このクオリティーの高さは!!( ̄Д ̄;)!!!!1ランクどころか3ランクくらい上の質感です!!!このクオリティーだとホント欧州のプレミアムコンパクトと張り合えるレベルですね♪
同行していたTakaさんも興味津々でした買っちゃいなYO!!www

ミュージアム入場証、6番でした
思わずMX-6が浮かんだのは内緒ですwww
あ、MS-6もあったな(爆)

次回はいよいよミュージアムに!!
Posted at 2014/10/29 21:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、車ネタ | 日記
2014年10月27日 イイね!

いざ!広島へ~その5~ちょっと撮り鉄&RX-8撮影

さて、竹原を後にして広島市内へ入り宿へチェックイン♪
その後、本日のメインイベント(?)
みん友のCHELLさんと飲み会行ってきました♪
ウチが持ってきたお土産、気に入って貰って良かったです♪
ウチ、Takaさん、CHELLさん、3人に共通してるのは鉄道好きなMAZDA乗りwwwCHELLさん曰く我々は希少種だそうですwwwいやー正直ここまで鉄ネタで盛り上がるとは思いませんでした(^◇^;)CHELLさん、楽しい時間ありがとうございました♪お土産も美味しかったです♪
次は一緒に走りに行きたいですね(^ー^* )
関西乗り鉄ツアーでもOKですよw

翌朝はTakaさんがお土産を買いに行きたいというリクエストで呉へ。
ってかミリタリーネタをスルーしたの初めてwww
呉を後にして一路広島市へ・・・・・行くには時間がちょっと余るので、呉線水尻駅近辺でプチ撮り鉄♪

末期色(´Д`;)

末期色(´Д`;)
何てんでしょ末期色が来たらハズレくじ引いた感覚になるんですが(´Д`;)

待つこと数本
やっと来たカフェオレ色♪

やっぱり、この色が落ち着きますね~|・A・)
新車投入が決まった國鉄広島、来年からの風景が大きく変わりそうですね~。

せっかくなんで、ウチのRX-8も撮影~♪

海岸線沿いの駐車場です♪

これで雲がかかってなかったら最高だったんですが・・・。
昨日とはうって変わって曇り空・・・・。

次は快晴の瀬戸内を見てみたいですね~。

次回はいよいよMAZDAの聖地へ♪
Posted at 2014/10/27 22:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年10月25日 イイね!

いざ!広島へ~その4~聖地竹原・・・なので 後編

さて、アニメたまゆらの聖地に来たからには行っておきたい場所があります。
あ、その前に本日のBGMはこちらをどうぞw
坂本真綾/ はじまりの海 たまゆら~もあぐれっしぶ~OP曲


散策してたらありました♪

茶房「ゆかり」さん♪
主人公ぽってのお婆ちゃんが営んでるカフェ「たまゆら」のモデルになった場所です♪

この看板もアニメそのままです!!
この日は営業されてましたんでもちろんお茶しに行きました♪

中に入ると竹細工が(^ー^* )

中庭のテーブル!!色まで同じとは(^◇^;)

店内に入るとカフェたまゆらそのままの空間が!!!
とても雰囲気の良い空間です♪

囲炉裏席もアニメのシーンで、ちょくちょく出てきましたね♪

アニメのシーンでは、ぽってのお父さんが撮った写真が飾られてる棚には数々のたまゆらグッズがw

ももねこ様、かなえ先輩ハァハァ(´Д`;)麻音

ぽって(楓)、ちもさん、ももねこ様♪

のりえ、かおタンかおる
みんな見事に特徴掴んでますwww

ももねこ様の置物の横には、もあぐれっしぶのEDに出てきてたアレが置いてました♪

二階にも上がらせて頂きました♪

お泊り会に使われてましたね♪

梁の雰囲気が凄く良い感じです(^ー^* )

この小窓がある場所を見ると、ウチは~もあぐれしっぶ~のEDを思い出します♪
ED曲はこちら 
中島愛/ありがとう


とても心地よい時間を過ごせました♪
今回、店内の撮影を快諾してくれた茶房「ゆかり」さん本当にありがとうございましたまた行きます♪

おまけ

駐車場に戻ってきたらDC5インテRが隣に停まってましたwww
他のスペースも空いていたのに|  ̄▽ ̄)

次回は、いよいよあの場所?
Posted at 2014/10/25 01:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

いざ!広島へ~その3~聖地竹原・・・なので 前編

さて、広島市交通科学館でダブクラさんと新型デミオの素晴らしさをTakaさんに悪魔のささやき説いた後www午後から用事があるということで、ダブクラさんと分かれ次の目的地へ
次の目的地は
アニメたまゆらの聖地竹原です!!
ほぼ一年ぶりの訪問です♪
去年は雨降りでしたが、今年は快晴♪エイトを駐車場に停めて町並み保存地区へ

早速、出てきましたマエストロの写真館♪

実物の日の丸写真館は、別の場所で営業中だそうです。

ショーウインドゥには、たまゆら関連の物が展示されてます。

マエストロもいますw

竹原は安芸の小京都とも言われ

雰囲気の良い町並みが保存されてます♪

最近はNHKの朝ドラの影響か、観光客が多く感じました。

ウチが訪問したときは、憧憬の路の準備真っ只中でした♪

次は憧憬の路が行われてる日に行きたいですね~♪

憧憬の路の開催時は一斉に竹明かりが灯されます。

歩いてたら見つけました♪
竹細工のスカイツリー運動会の玉いれと言ってはいけません(コラ)

胡子神社 たまゆらの通学シーンでよく出てきましたね♪

お好み焼き屋「ほり川」さん。「ほぼろ」のモデルになった所です♪
今年もここでお好み焼きを食べれず(´・ω・`)次こそは・・・・・・。

ほり川さんの向かい側の階段を登ると

西方寺があります♪

こっちの普明閣がアニメでよく出てましたね~

結構な高さがあります、撮影に夢中になったぽってが落ちかけてたのもこの場所w

普明閣に上がると竹原が一望出来ます♪

雨降りの去年と違い、今年は良い景色を堪能できました(^ー^* )

ぽって達もこの風景を見てたんでしょうね~♪

この切り絵良いです(・∀・)!!

街のあちこちに、たまゆらグッズがありましたw
今回は、こちらの曲をBGMにしながらご覧下さい♪

坂本真綾 / おかえりなさい たまゆらOP曲


中島愛/ 神様のいたずら たまゆらED曲

どちらも良い曲です♪

次回はあのカフェに潜入!!!
Posted at 2014/10/24 02:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2014年10月22日 イイね!

いざ!広島へ~その2~広島市交通科学館~進化するカーデザイン~後編

さて、今回の広島市交通科学館の企画展~進化するカーデザイン~も見に行きました♪
今回は展示品の一部をピックアップ

初代ルーチェ

MAZDA初の本格的なミドルセダン
ベルトーネ原案のクリーンなスタイリングのセダンです♪
クーペはロータリー専用車でしたね。

クレイモデルを造形する道具の数々
削っては盛って、削っては盛っての繰り返しを行い職人の手によって次世代の車の形が立体となって現れます。
最近はクレイモデルを作るのを減らしてるメーカーが多いそうですが、スタイリングを大事にするMAZDAはクレイモデルの省略を行ってないそうです。

コンセプトカー靭(しなり)のクレイモデル

塗装前の造形と塗装後の造形で、雰囲気が変わりますね。

一台飾っておきたいくらいのクオリティーです♪

アテンザの1/4のクレイモデル

これ、一目見て欲しい!!と思いましたw

おそらく現行アテンザオーナーなら一目見て欲しい!!と思うはずですw
実車と見まがうほどのクオリティー♪

こちらは、コスモスポーツのクレイモデル

木の骨組みから、クレイを盛って削って形作られているのが分かります。

こちらは通常展示されているMAZDA787Bのモデル
思い切りオートアートのミニカーですねw
もちろん、ウチも持ってますwww

787Bのイラスト
今回のトークショーに出演されていた、福田成徳さんの作品だそうです。
トークショーは、何回か行われますんで気になった方は広島市交通科学館へGO!!
下に関連URL貼っておきます。

次回は、聖地竹原へ!!
Posted at 2014/10/23 00:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、車ネタ | 日記

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation