• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU@黒七のブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

闇の炎に抱かれて走れ!!(?)

さて、ちょっと予定変更してましたんで前々回のblogの続きです。
京阪大津線と言えば、ラッピング電車が走ってます。
過去にも「けいおん!」仕様が話題になりましたね~|・A・)
今回撮ったのは

中二病でも恋がしたい!戀仕様www
一両は青ベース

もう一両はピンクベース

いや~、初めて実車見ましたがインパクトがデカいですわwww

余談ですが、中二病でも恋がしたい!の舞台は滋賀県の京阪大津線沿線に集中してます。

作中にも京阪電車がちょくちょく出てきてます。
もちろんエンドロールの協賛にも京阪電気鉄道と書かれてましたwww
最近の京阪はアニメに寛容ですw
いなりこんこん恋いろはも協賛してましたしw
Posted at 2014/09/07 01:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄分♪ | 日記
2014年09月05日 イイね!

【速報】誰もがしあわせになる~最新章~

さて、予定を変更して今回は記念すべき発表がありましたね♪
新型ロードスター発表!!!
今回は、ウチがエクステリアを見た印象の話でも。

フロントビュー
第一印象はヤバイ!!かっこ良い!!!です♪
現行国産車では珍しく低く構えたフロントノーズ、左右に盛り上がったフェンダーの峰はFDを彷彿とさせますね~♪
フロントマスクは精悍な印象で、久しぶりにオオオオオオオオオッッッッッッッッ!!!!とくるモノがありましたw
フロントマスクは今の「MAZDA顔」じゃないように見えますが、フロントバンパーサイド処理は「鼓動」デザインが入ってますね~♪メッキヒゲが似合いそうですw
フェンダーの処理もマッシブな印象。
見た感じ、幅は1720~1730㎜くらいでしょうか??

サイドビュー
ウチは一番変わったな~と思った部分ですね、歴代ロードスターはスクエアなラインが基本だったんですが、この新型はリアのデッキが上がってますね~。
興味深いのは、フロントフェンダーからドアサイドのライン、ちゃんと「鼓動」デザインになっていることですね~♪

リアビュー
変わった印象が一番分かりやすいところです。
ナンバープレート位置がバンパーに付いてます。
個人的には、も少しリアデッキは低く仕上げて欲しかったところですが安全性の観点から止むを得ないところでしょうか。
リアフェンダーの力強い処理は好みです♪
ウチだったらテールはスモーク塗装しますねw

今日は舐めるようにハァハァ(´Д`;)食い入るように見たんですがw
全体的に今回のロードスターはMAZDAときめきデザインの鼓動版と思いました。
当時のときめきデザインの集大成だったRX-7を彷彿とさせるデザインがちりばめられてる印象を感じました。
そして改めて思ったのは開発者が本当にロードスターを心から愛してるなとヒシヒシと感じました。
こんな感じを思わせる国産車ってほとんど無いと思いますね。
まあ、能書きはいいから早く乗せろ!!!!と言うのがウチの本音ですwww
発売が待ち遠しいです増車フラグと言っちゃダメです
Posted at 2014/09/05 02:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車寸評 | 日記
2014年09月03日 イイね!

豊郷と撮り鉄と

先日の休日のこと、のぞみ提督@TYPE-Rさんアデノウィルスにかかって豊郷でロクに出来なかった車の後ろ周りの撮影リベンジじゃーーーーー!!!!!着いて来い!!クルァァ!!豊郷に撮影行く~♪と言われましたので拉致行ってきました♪
今回はシビックTYPE-R1台で出撃~。

ってことで、今回はのぞみ提督@TYPE-RさんのEPシビックTYPE-R(後姿限定)のギャラリーです♪

こーして見るとリアビューもなかなか♪
個人的にEPシビックは結構好きです♪

豊郷小をバックに♪

アングルを変えて
ちょっとカタログ写真風(?)
その後、車籍ロンダリング大好き近江鉄道を撮りたいという、のぞみ提督@TYPE-Rさんのリクエストもあり、撮影に

今回撮れたのはこれ一本のみ・・・。
何故かって?
1時間に一本しか来なかったからです(爆)
さすが地方私鉄・・・・。
こりゃ近いうちにまたリベンジですね~|д゚)
その後、石山へ向かい、次の撮影対象は

石山寺で京阪(大津線)を撮影~♪

700形一般色
やっぱり、京阪はこの色が一番落ち着きますね~♪
本線のSMBCカラーはどうも馴染めない・・・

今回は特急色の600形も撮れました♪
そーいや、京阪大津線と言えば、例のアレがあるんですが、それは次回にアップしま~す♪
Posted at 2014/09/03 02:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2014年08月31日 イイね!

静岡へ上陸~♪~その3~

撮影会を終えた後はTaka@最終限定七さんのドライブで昼食へ♪

「さわやか」という静岡で展開してるファミレスです。

注文したのは「げんこつハンバーグ」とても美味でした♪

昼食後は高速乗ってとある場所へ移動~♪
行き先はウチのリクエストで、どっか良い撮り鉄ポイント無い?連れてけやゴルァ!!とTakaさんがリクエストに答えてくれた場所へ。
ってか今回が初の新東名|д゚)
新名神と同じ高規格高速道路だけに広いです♪TakaさんのスピリットRが香ばしい咆哮出していました(爆)

ドライブ中~♪
そして行き着いた先は

大井川鐵道大井川第1橋梁!!有名な撮影ポイントですね♪

着いていきなりこんなの見れましたwww
真昼間からのどかですね~w
そして待つこと数分
ヤツが来た!!!!!!!

で、出たーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!(゚Д゚;)!!!!!!

リアルトーマス!!!!!!!(゚Д゚;)

噂には聞いてましたが、想像以上の破壊力(爆)インパクト(^◇^;)
でも家族連れには大好評だそうで、チケットは完売だとか。

最後尾の補機が良い味出してます♪
客車の色が毒々しいトーマス仕様ですが(^◇^;)

更に待つこと数十分、今度は一般型電車が通過♪

元近鉄の東大阪線特急車ですね~♪
そして更に待つこと数十分、ウチにとっての真打ち登場!!!

C56 44!!!

ぶどう色の旧型客車との組み合わせが、良く似合ってます♪

C56の特徴である、バック運転するときの視界確保された切り欠き型テンダー。

旧型客車は、編成美を考慮して最近ぶどう色に統一されたとかどこぞの●R●日本という会社とは大違いだ(爆)

煙が無ければ、旧型電気機関車が牽引してるように見えますね♪

今回は大井川鐵道を見に行ったのが初めてだったんですが、風光明媚なところを走る魅力的な鉄道でした♪
次回は乗り鉄したいですね~♪
この後、掛川まで送ってもらい帰路へ。
Taka@最終限定七さん、今回はありがとうございました♪
Posted at 2014/08/31 20:53:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分♪ | 日記
2014年08月30日 イイね!

静岡へ上陸~♪~その2~

Taka@最終限定七さんの家で一泊した翌日、Taka@最終限定七さんが自分のRX-7とNinjaのツーショット写真を撮りたいと言ってたので、ウチがセブンをドライブして日本平へ行ってきました。
持ち主に負けず、しこたま撮ってきましたよwww今回はTaka@最終限定七さんの愛車2台のギャラリー集です♪

RX-7スピリットRタイプAとNinja250の並び

2台フルに乗車しても合計4人しか乗れない贅沢な取り合わせw

ウキウキしながら撮っているのは、2台の持ち主であるTaka@最終限定七さんwww

流線型フォルムな2台♪

ちょっとアングルを変えて♪

ある意味理想的な6輪生活ですね~(羨)

こーして見ると、RX-7のスタイリングは全く色あせてないですね~♪

RX-7のリア
こんな妖艶なリアを持った国産スポーツカーはそういませんね♪やっぱりスポーツカーの尻はエロくなければいけませんwww

Ninja250

リアのフォルムが今時のバイクのスタイリングですね♪
ちょっと乗ってみたんですが、400ccのバイクよりはトルクがちょっと細いのを除いたらとても扱いやすいバイクです♪
取り回しも楽ですし、こりゃ売れてるのも納得。
あ、ちなみにウチは大型二輪の免許も持ってますw

雄大な景色をバックに♪
そーいや、道中Taka@最終限定七さんのRX-7スピリットRタイプAと自分の車を比較しつつ運転してたんですが、やっぱりファイナルがローギヤードなスピリットRタイプAの方が低・中速域の立ち上がりが軽いですね~。
最高速の伸びはウチのバサーストが良いと思うんですが、ワインディングやミニサーキットだとこっちのセッティングが良いな~と感じました。
デフとファイナル変えたい(´Д`;)
次回はウチからのリクエスト、例のアレを撮りに行きますw
Posted at 2014/08/30 23:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、車ネタ | 日記

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation