• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU@黒七のブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

帰ってきた似非モデラー2

さて、今回はプラモデル2台目

作ったのはアオシマのR35GT-Rエゴイスト

豪華内装仕様という異色のグレードですね

今回は赤革内装をイメージ
てか塗り方が雑だ(爆)

ボディーカラーはダークブルーに

このGT-Rエゴイスト、ちゃんとシートやバンパー、マフラーカッター部が専用になっているのは感心しました



ナンバープレートは付けてないんで納車前みたいになってますw

今回はかな~り失敗して残念な仕上がりになってます(´・ω・`)

次回はあの名車を作ります
Posted at 2020/05/10 21:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル作成記? | 日記
2020年05月06日 イイね!

帰ってきた似非モデラー

久しぶりの投稿となります、世界中で猛威を振るってるファッキンシナ某ウイルスのおかげで一月以上仕事ができない状態です(苦)
一応感染せず息災の日々を送ってます。

長い休みと言ってもろくに外出できない状況下、あまり嬉しくないですね。

まあ、やることないのでここは前向きに罪プラを消化していきましょうw

第一弾はタミヤのNDロードスターです♪
Mazdaファンなら外せませんwww

色はもちろん赤w

塗って磨いて

細かいパーツ付けて

内装はエアコンのダイヤルまでデカールで再現されてますw
とにかく小さすぎて作業用ルーペが手放せません(爆)
どのくらい細かいか

この通りwww

昔のキットでは再現できなかった領域ですね、技術の進歩感じました(爆)
そして

完☆成

イメージカラーのソウルレッド

サイド

リア

内装

今回12年ぶりの完成でした(爆)
細かいパーツ構成に結構苦戦しましたが、まあまあの仕上がりですかね~
Posted at 2020/05/06 22:01:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル作成記? | 日記
2020年01月02日 イイね!

忘備録~ユーノスサルーンセッションin滋賀~

さて、のんびり正月を過ごしているYASU@黒七ですこんばんは。

去年のネタになりますが(;^ω^)忘備録ってことで(;^ω^)

お友達のやぁま.さんから関東よりユーノス500にお乗りのスパンク!さんと助手席ですが同じくユーノス500にお乗りのみん友さんであるM.I.Tさんが関西に来るというので来ませんかとお誘いを頂きました♪
この日は仕事を早く切り上げ滋賀へ
ずっとお会いしたかったM.I.Tさんと初対面です♪
次回はコーラルシルバーのユーノス500と対面できるのを楽しみにしています。
そして、スパンク!さんとも初対面♪
そして実現した並びがこちら

ユーノス500、ユーノス800、ミレーニアの並び

何てんでしょ
変態な並びですね(爆)

スパンク!さんのユーノス500
ただでさえ希少なのにこの個体何とMT車です!!
ホント、いつ見ても綺麗なサルーンです♪
「瀟洒」という言葉が似合うサルーンです!

やぁま.さんのユーノス800
車高が下がったせいか、車体が長く見えますw

ウチのどノーマルミレーニア
バブルMazda車で外せないのは

後ろ姿ですwww

ユーノス500
このリアタイヤで盛り上がるショルダーライン、そしてなだらかに下がるトランクエンド

ランティスセダンと共通してるんですよね~♪(写真はウチが乗ってたランティスセダン)
ランティスセダンはサッシュレスの4ドアとの違いがあります。

ユーノス800
このクラスになると伸びやかさがより強調されます。
トランクエンドのラインはいつ見ても飽きませんwww

ミレーニア
年代が進んだせいか、スポーティーさが強調されているのが後期ミレーニアの特徴ですね。

そして3台ともフォグが黄色な件w
みんな分かってらっしゃるwww

そして外せないルーフからトランクエンドのラインwww

この上品なラインはいつ見ても色褪せません!!

Cピラー周りの処理にも注目!!
やわらかなクビレが堪りませんクビレハァハァ

今回ご厚意でスパンク!さんのユーノス500に試乗させていただきました。
乗った印象はランティスと瓜二つですね♪
ただ、ユーノス500はランティスよりプレミアムな路線にいってるので内装の雰囲気や触れた感触は1ランクコストが掛けられている印象です。
でも走らせると回りたがりのKF-ZEが吠えますw特にこの個体はMT車、美味しい回転域をキープして走らせたらスポーティーな走りが楽しめます♪
車高が下がっているのと、マツダスピード(!!)のスポーツマフラーが組み合わさりとても楽しい!!KF-ZEとMTの組み合わせは最強です!!!
ユーノス500の極めてスタイリッシュなボディーにKF-ZEのMTの組み合わせは反則級ですwww
いや、本当に美味でした、スパンク!さん、改めてお礼申し上げます。

お礼にウチのミレーニア乗って頂きましたがお味は美味でしたでしょうか?

いや、バブルMazdaの魅力は「沼」です(;^ω^)
その魅力に気付いて乗っているセカンドジェネレーション世代たちが末永く楽しんでくれるのを祈る、そんな日でした。

本当にここでは語りつくせないほどマニアックな話で盛り上がりましたw
お誘いいただいたやぁま.さん、ありがとうございました。
また集まりましょう♪
Posted at 2020/01/02 22:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント、オフ会など | 日記
2020年01月01日 イイね!

謹賀新年とお知らせ

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

大晦日は恒例のいつものメンバーで宴会w

3人だけだったのに全部開けてしまったのは何故だろう(棒)

いつもながらのマイペースでスタートです(;^ω^)

さて、いつまでも作っておきながら放置ってのもアレですので

今年はMazda100周年の節目
Mazda Saloon Community立ち上げました。
MazdaSaloonにお乗りの方のご参加お待ちしております。

今年2020年が皆様の幸多からんことを祈念します。
Posted at 2020/01/01 20:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

ロードスターオーナーじゃないけど30周年記念ミーティング行ってきた~番外編~

さて、ここからは番外編です。

ミーティング翌日広島市内を抜けて向かったのは呉。
これを見に

あ、こっちじゃなかったwww

大和ミュージアムの大和さんですw
大和ミュージアム横の駐車場でもお仲間(ロードスター)に遭遇w
愛知から来てた黄色のNAロドの方と開館前に駄弁り♪

いつ見ても圧倒されますね~

実物はもっと凄かったんでしょうね。
何回見ても飽きないですw

大和の主砲弾
いつ見てもデカいw

零式艦戦

大和ミュージアムの向かい側には海上自衛隊資料館
退役した潜水艦がお出迎えしてくれます。
今回はせっかく呉に来たので

軍港めぐりに乗船



















呉と横須賀でしか見ることのできない潜水艦

手前は最新鋭のそうりゅう型潜水艦

自衛隊旗が美しくはためいてます♪





この日は観艦式(台風の影響により中止)が重なっていたため護衛艦かがは見れず、こっちの加賀さんはいつも見てますがwww
ここの艦船めぐり、案内をしてくれた人が元自衛隊の中の人でトークの内容が面白すぎて撮影に集中できませんwww
例の某国をキムチとかパンダとかでディスりまくって大丈夫か心配になりますwww
呉へお越しの際は是非乗船してみて下さい♪

呉を抜けた後は瀬戸内の綺麗な眺めを堪能しながら
やっぱりオープンは気持ち良い~♪

竹原へ

この日は平日だったので茶房ゆかりさんは閉まってました(´・ω・`)











いつ来ても落ち着きますね♪

今回はロードスターオーナーじゃないけど物凄く楽しめました♪
今回便乗させてもらったTakaさんには本当に感謝です♪
おかげ様でこの後ロードスター欲しい病が再発ししばらく悶々とした日々を過ごしてました(苦笑)
Posted at 2019/12/31 08:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation