• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月03日

マフラー交換! しかし…

マフラー交換! しかし… 今まで、TRDのマフラーを装着していましたが、アエラス用ではなくノーマルバンパー用だったためマフラーエンドが奥に入ってしまい見た目にもイケてませんでした(涙)



その為、ボチボチ新しいマフラーを物色していたところ某オクにてガナドールのマフラーを格安購入しました!



…せっかくなら2本出しなどにしてみたい気持ちもありましたが、やはり値段重視です(爆)



装着してみて…タイコ部分がないので直管みたいです(笑)



そして…もう自宅駐車場の車止めに接触しました(涙)


新品が速攻傷物となりました(激爆)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/07/03 17:35:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ちんや食堂
chishiruさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

この記事へのコメント

2009年7月3日 17:42
車輪止めに擦りましたか涙

新品でその価格は安いですね(オイラもそれにすれば良かったかな)

タイコが見えませんね静かなんですか?

オイラはアエラス用ですがモデスカートなのでやっぱり奥まってます涙
(パイプ繋いで出します冷や汗)


コメントへの返答
2009年7月4日 12:50
こんにちは♪

あと5ミリくらいなので… 
マフラーをもう少し上げようかと思いますm(__)m

見た目は直管チックですが(笑)、現時点ではTRDより静かかな?って感じです。
せっかくのマフラー交換ですから…

出口はバッチリ決めたいですね指でOK
2009年7月3日 17:47
こんにちは!

ぎりぎりセーフのように見えて、アウトなんですね(^^;

いずれどこかで擦るのでしょうけど、いきなりは辛いですね。
コメントへの返答
2009年7月4日 12:53
こんにちは♪

丁度、メーカーのプレートが付いている場所が擦っていてそれがなければギリギリセーフでした(笑)

結束バンドか何かで上げようかと思います!
2009年7月3日 17:53
マフラー交換したいです。

でもズリズリは避けたいなぁ。(笑
コメントへの返答
2009年7月4日 12:55
こんにちは♪

私も最初はガナドールのマフラーカッターを装着していましたが…

満足いかずに今に至っています(笑)

ズリズリ…あの擦れる音はいただけないですね(涙)
2009年7月3日 17:53
こんにちは♪

マフラー交換お疲れ様です。

しかし、擦ってしまいましたか(涙)

私はTRDマフラーですがいい感じです。

アエラス用とG用は出口の長さも違うんですね~

知りませんでした。(汗)
コメントへの返答
2009年7月4日 14:14
こんにちは♪

マフラーがTRDより薄型なので大丈夫かと思いましたが…残念ながら(涙)

とりあえず、マフラー上げたので大丈夫です!

出口の長さは、かなり違いますね(爆)

2009年7月3日 18:58
こんばんは♪

マフラー交換乙でした!

私もマフラー変えたいなぁ

でも輪留めの餌食になる事間違いなし状態なので(^^;
コメントへの返答
2009年7月4日 15:03
こんにちは♪

マフラー交換は、視覚的にかなり効果ありますよ指でOK

本日、マフラー上げをしたのでとりあえず大丈夫です(笑)
2009年7月3日 19:29
マフラー交換いいですな^^

でも車止めに、あたってしまうとは(ToT)/~~~
コメントへの返答
2009年7月4日 15:05
こんにちは♪

マフラーは、ブッシュを締め上げればマフラーも上がるので対策しました♪

もうガリガリからはおサラバです(笑)
2009年7月3日 19:32
悲しい~

(つд`)
コメントへの返答
2009年7月4日 15:07
こんにちは♪

悲しい~…ですが、対策したのでもう大丈夫です(笑)

もう少し車高下げれそうです(嘘爆)
2009年7月3日 20:50
すりましたかぁ~

マフラー交換する前に タイヤ止めを




削らないとぉ(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2009年7月4日 15:14
こんにちは♪

以前のマフラーから擦っていたので、最初から対策しなきゃだめですよね(笑)


…で、対策したので大丈夫ですm(__)m
2009年7月3日 20:52
こんばんは~♪

わたしもオクで見ていたかも…

しかし安く買われましたよね指でOK

わたしと同じく「輪留め手前駐車」を実践しましょう(笑)
コメントへの返答
2009年7月4日 15:43
こんにちは♪

思いのほか安く落札できました!

欲を言えば2本出し…安さには変えられません(笑)

とりあえずマフラーアゲアゲしたので大丈夫です(^^)/
2009年7月3日 21:09
ど~もです。

ガナドールはマフラーとの隙間が
あるので、もう少しマフラーを
吊ってみては?

私のはまだ傷物になってません。
コメントへの返答
2009年7月4日 15:45
こんにちは♪

…早速先程つり上げました!!

大事を取って最初からやっておけば良かったなと…

反省ですm(_ _)m
2009年7月3日 22:09
こんばんはわーい(嬉しい顔)


マフラーやっぱり擦っちゃうんですねぇexclamation&questionexclamation&question


エスティマは仕方ないんですかねぇ………(涙)


コメントへの返答
2009年7月4日 15:46
こんにちは♪

構造上、マフラーが下方向に飛び出してしまうので対策をしないとダメですね(涙)

後は…細心の注意を払いながらの運転でしょうか(笑)
2009年7月3日 23:21
こんばんは~♪

先ほどはお疲れ様でした~~(^O^)/

…って、既に擦ってたんですね…(ToT)

でも、あの出口はカッコイイっす!!(*^-^)b
コメントへの返答
2009年7月4日 15:47
こんにちは♪

昨夜はどうもでした!!

…初日にスリスリしてました(汗)

2009年7月3日 23:32
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

オイラもマフラーは油断してると当たります(;゜(エ)゜) アセアセ

意外とバックモニターでも気付かないんですよね…
コメントへの返答
2009年7月4日 15:50
こんにちは♪

イプサムもマフラーの位置が低いですもんね(汗)

…下げすぎが原因ですね(笑)
2009年7月3日 23:38
こんばんは~☆

マフラー交換したんですね!

この角度からでは解りにくいので

今度生で拝見させてもらいます~(o^ー')b
コメントへの返答
2009年7月4日 15:51
こんにちは★

はい! マフラーエンドの位置がイケてないので思い切って交換しました!!

恐らく、拝見してもあまり変わってないので気付かない可能性大です(笑)
2009年7月4日 11:12
おはようございます♪

私はマフラーカッターで傷物です・・・

マフラーが羨ましい!
コメントへの返答
2009年7月4日 15:53
こんにちは♪

やはり、ローダウンしてマフラー弄りをしたら…スリスリ状態になるのは必至なので対策が必要ですね(涙)

私のはアゲアゲしたので、もう大丈夫です!!

プロフィール

「[整備] #デリカD5 グローブボックス内の電球交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/331908/car/2741962/8054109/note.aspx
何シテル?   12/22 11:58
デリカD5に乗っています。 ノンビリと弄りを楽しんで…いきたいのですが、子育て中心になっています(^-^; 車好きな皆様、デリカD5乗りの方々…よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) RAYS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 08:18:56
「クチナシナイツ」2021 ツーリング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 07:45:41
オープニング画面変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 12:28:22

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
前車デリカD:5には丸6年乗り、マイナーチェンジしたデリカD:5を購入しました!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
A3では狭いと言われた為…できれば以前所有していたハイラックスサーフの走破性とエスティマ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2011年10月、ジェッタから09モデルのアウディA3に乗り換えました(^^) 201 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
レザーエディションという特別仕様車で、シルバー色は100台限定です(^^)/ 2.0の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation