前回の考察を踏まえて、まずは現状把握を試みました。
下記サイトによれば、BMWのオーディオにはいくつかグレードがあるようです。
https://www.bimmer-tech.net/blog/item/39-harman-kardon-vs-hi-fi-vs-standard-audio-for-bmw
上記のサイトの情報を調べた結果、わたしの車両は Base Stereo Sound System に該当することがわかりました。
これはすなわち、
■フロント
センタースピーカーなし
(Aピラー)ツィーターなし
ドアスピーカーあり
■リア
ドアスピーカーなし
ツィーターなし
リア左側にアンプなし
ハッチバック左右のリアスピーカーあり
といった仕様です。要するに一番低いグレードということですね。。。
とりあえずの設定として、写真のようにフェーダーの設定をフロントに寄せたうえ、高音を強調する設定にしてみました。
これにより以前とは異なり、たしかな改善効果を感じることができました。比較的多めにジャズを聴くのですが、ドラムスの高音が引き立ち、以前乗っていた国産車のAピラー部にツィーターを追加したときの音質と似たような印象でした。
できるだけお金をかけずにどこまで音質を改善できるか、引き続き考察をしていきたいと思っています。
Posted at 2021/07/17 02:42:44 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | クルマ