いざ東雲のスーパーオートバックスへ。
都心から最寄の大型店だけあって輸入車も非常に多く見かける。
既にリアカメラを装着しているが、当初からランプ光量の不足が気になっていた。
(フイルムを貼ってるので、自業自得なのは自覚してますがw)

リバースランプの高光量化を希望したところ、適合表にも未だ記載が無く、
使用バルブが不明とのことで、まずは現車確認作業から開始。
TTのライトユニットの分解も初めての作業とのことで、分解だけで1時間半を要した。
(すんません)
やっと12wのバルブを確認。
選択肢は、今流行のLED化もしくは高効率バルブへの交換。
オートバックスで扱ってるLEDは2種類。
1つは某ショップGで取り扱っているものと同じタイプ。
もう一つはLEDの数が倍近く付いた、より青白く、且つかなり明るいタイプ。
いずれも売り場で点灯した状態のものを見ることが出来るのが嬉しい。
切れる心配が無いのはいいが、何せ価格が高い。
一方、日星工業(POLARG)製の高効率バルブは一個924円♪
純正と同じ12wだが、球面がレンズ状になっていることで、
約3倍の明るさを得られるという賢い代物。
さらにバルブ全体が青色になっていることで、真っ白い光を得られる仕組み。

後者のLEDと比較しても、こっちのほうが明らかに明るい!
尚且つ安いし言うことなし♪
切れる可能性はあるが、この価格なら問題なし。
しかも、次回からは約20分で交換出来ますょ と心強いお言葉 ^^
(写真上は純正バルブ)
おっ!! 確かに明るい!!
「明るさ感3倍」という宣伝文句も少し納得。
個人的には純正の2倍程度の明るさかなと感じるが、これでも十分満足。
光り方は蛍光灯のような純白色。これだけでも視認性が向上している。
あ・・
さりげなくスゴイ車が・・ 売りに出てる・・
何故こんな人目に付かないところに置いてあるのかが不思議。
乗ってみたい。
アライメントの取り直しが一番の目的だったが、土日共に終日予約でいっぱいとのこと。
テスター、フル稼動! ワオ(★★)
事前の予約が絶対必要。
Posted at 2008/01/27 17:32:48 | |
トラックバック(0) | 日記