
嫁さんと犬連れて行ってきました。
ていうか…日曜日に来たの初めてだ。
ここ最近の自粛ムードを感じさないくらい大盛況で賑やかでしたよvvv
そういえば、歩行者天国歩いてたら、なぜか一台白のライフが侵入してきて、
おばあちゃん軽く轢いちゃってビックリ(・Д・;)
周りの花見客の静止で止まったものの、中々降りてこないドライバー・・・
やっとこさ降りてきたら・・・
運転不向きそうな、普段引き篭もってそうなメタボな方が・・・
う~む・・・
色々思うことがありました。。。
それはさておき、今日のお話。
所要で出かけたついでに、夕方~夜いつもの山坂道行ってきました。
とりあえず一本・・・
・・・乗れてないな俺。。。
二本目!
・・・むむっ!?
(何かに気づいてショックの減衰力を22→28に変更)
三本目!
・・・むむむっ!!調子いいかも!?
でも少しピーキーかな。。。
(減衰力を28→26へ)
四本目!!
・・・おおっ!?
いい感じ!!でも・・・なんだかピーキーだな・・・
ちょっと説明するの苦手なんで何とも言えないのですが、
ショックの減衰力を上げたのは、ブレーキローターをスリット入りにしたため制動力が大幅にアップ。
足回りが微妙に付いていってない感じがしましたが減衰力上げたらいい感じになったと思います!?
そして、ピーキーになったのが、恐らくブレーキ強化、各種補強パーツ、機械式LSDの効果が総じて
運動性能の向上でコーナリングが鋭くなったため手こずってるのかな俺?って印象。
(決して限界が低くなってるわけじゃないと思います)
なんかね・・・
コーナリングの横G強すぎて体が付いていかないです;;;
レーシングドライバーが体鍛えてる意味が本当に分かった気がします(^^;)
しかし、あれですね。
タワーバーとかチューニングの初歩って感じですが、これだけ効果を感じたのは
アルテッツァが初めてです。。。
乗る人選ぶ車にしたくないな~・・・
Posted at 2011/04/19 01:23:41 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記