• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月19日

RB26DETTコレクション

随分とご無沙汰してしまいましたが、なかなかネタが無い&仕事の疲れでダウンしてしまっていて、皆様の投稿は読ませて頂いているのですが、自分の日記を書く気力が起きなくて、なんだかんだで1ヵ月ぶりの投稿になってしまいました。すみません。

それはさて置き、先日、みんともさんの日記で紹介されていたRB26DETTコレクションの完成度の高さに感動して、自分も欲しい!と思いつつ、なかなか手に入らなかったのですが、弟が買ってきてくれました。



R33用とR32用を引いてきてくれましたが、なかなかの完成度で、ガチャガチャのレベルを超えて、リアルな食玩レベルですね!

1/24スケールなので、早速、自分のコレクションケースにて展示してみましたが、良い感じです!これがあるだけで、見栄えが全然違って見えますね。





タミヤのR33も、そのうち作り直したいと思いつつ、そのままになってしまってます。最近見た中では、ハセガワのR32の完成度が高く気になってます。

そのうち、HR12DE-EM57コレクション…なんてものが出ないかな?いや、流石に出ないだろうなぁ…と思いますが、あれば欲しいですね。

そういえば、最近はこんな車を製作してます。3月まで18年間活躍したレパード…のベースとなったクルマです!まだ仮組段階ですので、いつ完成するか分かりませんが、完成したらお披露目したいと思います!



そういえば、先日、梅雨も明けましたね。
先月までは雨ばかりで、お恥ずかしながら一か月近くフレアさんを洗車もせずに放置してしまったのですが、こんな状況に…









近所の買い物や食事に出掛けるくらいのチョイ乗りばかり繰り返していましたが、想像以上にブレーキダストが出ていて驚きました…これでも普段はECOモードにして、なるべく1ペダルで走行しているつもりなのですが、意外と回生ブレーキだけでなくブレーキパットも併用しているようです。

綺麗にした後の画像を撮り忘れましたが、早朝から近所のコイン洗車場に行って、2時間かけて洗車しました。が、近日中にメイク直しする事になりました!どんな仕上がりになるのか楽しみな所であります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/19 22:23:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

退院しました♪
FLAT4さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

みんカラ定期便
R_35さん

この記事へのコメント

2021年7月19日 22:38
こんばんは♪

エンジン、入手されたんですね。
おめでとうございます。
BCNR33、良いですねー。

ブレーキ・ダスト、私のクルマも多目です。
純正パッドって、ダスト多目なんですかね?
ホイールは以前はパープル・マジックを使ってましたが、最近は“酸が効く”ヤツを使ってます。
コメントへの返答
2021年7月20日 11:24
S☆Witchさん。こんにちは。コメント有難うございます。

エンジン入手!と書くと、なんだか凄い物を入手したような感じになりますが、実車エンジン同様になかなか入手困難品のようでしたので、見つけてくれた弟には感謝したい所ですね。
BCNR33といえば、自分は歴代オーテック車乗り(ノートですが…)なので、4ドアGT-Rの方が見慣れた感じはあります(イベントで良く見掛けるので)

E11ライダーの時はブレーキダストは殆ど気にならなかったのですが、HE12は暫く放置するとコレなので、ホィールの手入れもこまめにしてあげる必要がありますね。
パープルマジックや酸が効く物は鉄粉除去に有効ですね。
自分は面倒なので軽く水洗いして終わりです…
ライダーの時はホィールがメッキスパッタリングだったので、ワックス掛けたり簡易コーティングしたりと色々やった甲斐あって、ギラギラしてました!
2021年7月20日 16:08
こんにちは〜😊
ご無沙汰です😁
RB26DETTは素晴らしいエンジンですね🤩
直6ならではのエキゾーストノートは最高です🥰
今では、もう手が出ないくらい高値な物になってしまいました😅Rの中でも、32Rが1番好きです🤩
エンジンは、34Rの赤ヘッドが好きですけど😁
やっぱ、当時に買っておくべきでしたね😅
コメントへの返答
2021年7月20日 22:38
エレメンさん。こんばんは。コメント有難うございます。
GT-Rといえば職場の先輩がR32のGT-Rに乗っていましたが、盗難被害に遭ってしまいました。
しかし、独特なエンジン音で、「今日はクルマで出社してきたな…」というのがすぐに分かりました(自分の職場は基本的には全員が電車通勤なので…)

自分が免許を取得した頃は100万円台でGT-Rが購入出来ていましたが、もう手が届かないクルマになってしまいましたね…

自分もいつかはスポーツカーに…と思っていましたが、昨今のJDMブームによるスポーツカーの高騰でどれも手が出ません。
なので、スポーツカー程では無いですが、同クラスのコンパクトカーの中でも走行性能が高いe-powerノートの中で、特に走りに振ったスポーツスペックを選んだのも、スポーツカーに対する憧れから選んだというのもあります。
2021年7月20日 20:15
こんばんは♪
このRB26DETTはガチャガチャですよね。私もずっと気になっていて、スーパーやショッピングモールに行くたびにチェックしているのですが見かけたことありません。
なかなかの完成度のようですね。タミヤのR33のボンネットを切り離して、エンジン乗せるディテールアップしたくなりました。^ ^

セドリックは丸目4灯が印象的で、今でも色褪せていないデザインだと思います。
セドグロにシーマとセダン全盛期でしたね。
次回作楽しみにしています♪^ ^
コメントへの返答
2021年7月20日 22:49
みやっち1977さん。こんばんは。コメント有難うございます。
自分も商業施設や家電量販店などのガチャガチャコーナーを探しましたが見つからず、弟に相談したら、偶然、弟の職場の近くに設置されていたガチャガチャコーナーにあったとの事で買ってきてもらいました。

結構品薄みたいですね。ガチャガチャは入れ替わりも激しいですし、いざとなったらヤフオクか、中古ホビー店で探してみるのも手かもしれません(少々値段が高くなってしまいますが…)
そうなんです、ボンネットを切り離して、アオシマのR32キットからエンジンルーム内の補器類等を移殖してタミヤのシャーシに上手く入るように加工して…と、色々とやりたくなってきてしまいますね!
実際にタミヤのR34GT-RにアオシマのR32GT-Rのエンジンルームは多少の加工で上手く嵌まりました。その作品は手元に無いですが、今まで一番改造した所が多かった作品でした(ドア開閉加工も気合でやりました…)

Y33も街中では殆ど見掛けなくなってしまいましたが、このチョイ悪感は今のクラウンアスリート等に通ずる格好良さがありますね。先日まで父親のクルマとして活躍していたので古臭さは感じないのですが、良く考えると25年近く前のクルマなんですよね…
あの名門であるスカイラインやクラウンもセダン辞めるなんて噂も聞かれますし、時代の変化を感じますが、やっぱりセダンの端正な姿は格好良いですよね!

プロフィール

「見えてきたオーリスちゃんの課題&チューニングプラン http://cvw.jp/b/3319390/48605489/
何シテル?   08/17 12:15
初めまして。シルバーノートと申します! E11ノートライダー2011年式、HE12ノートe-powerオーテック2020年式と歴代ノートを乗り継いできた日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NANIWAYA NANIWAYA SEATRAIL スタンダードタイプ/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:29:08
[トヨタ オーリス]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 22:53:24
[トヨタ オーリス]トヨタ(純正) プリウスα GR リア エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:16:27

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリスちゃん (トヨタ オーリス)
トヨタオーリスRS【6MT】2016年式です 前愛車であるフレアさんは、非常に気に入っ ...
日産 ノート e-POWER フレアさん (日産 ノート e-POWER)
HE12ノートe-power(2020年式)です オーロラフレアブルーのボディーカラー ...
日産 ノート シルバーノート号 (日産 ノート)
フレアさんの前に乗っていた平成23年式のE11ノートライダー後期型です。 初めてのマイ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車であるマーチニスモSです!シルバーノート号を購入した地元の中古車店で購入。 ま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation