• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月29日

名車コレクション 日産 GT-R

名車コレクション 日産 GT-R ※タイトル画像は以前、学生時代に製作したタミヤのGT-Rテストカーです。今回製作したモデルではありませんのでご了承ください…因みにテストカーは友人の依頼で製作し手元にはありません…



という事でエアブラシ作品の第二弾が完成しましたのでご紹介させて頂きたいと思います。

今回のモデルはアオシマ製の楽プラGT-Rです。

サイズは1/32で手頃なサイズ感で、ついコレクションしたくなる丁度良いサイズ感が良いですね!
価格も¥1500~¥1600程度なので、最新のキットと比べると非常に手が出し易いモデルになっています。

そしてこのキットの最大の特徴は、塗装無しでも素晴らしい出来栄えに仕上がるのでプラモデビューされる方などにもお勧めです。実際にコロナ禍による外出自粛で非常に良く売れているようです。

自分も実家に気分転換に製作した楽プラが数台ありますが、自分の下手くそな工作でも、どれも素晴らしい仕上がりになるので、これは皆様に自信を持ってお勧め出来ると思いました。


前置きが長くなってしまいましたが、今回はエアブラシの練習用にGT-RとGRスープラを購入しました。

先ずはメタリック塗装の練習用でGT-Rをシルバーで製作してみました。

今回も使用した塗料は水性アクリジョンのシルバーとクリアーです。

前回、扱いやすいと書きましたが、偶然にシンナーでの希釈量が丁度良かったようでして、今回改めて塗ってみた所、結構難しいかも…という事が判明しました。
シンナーと塗料が1:1だと薄すぎるかな?という気もしますし、かと言ってシンナーの量を減らすと詰まりますし…
希釈というよりも、エアブラシの腕前がまだまだというのもあります。





1/32サイズだけにメタリックの粒子が大きめですね。1/24くらいであれば丁度良いかもしれません…

クリアーを希釈し過ぎたのかシルバーの粒子が動いてしまい、良く見ると若干ムラっぽくなってしまいました…



クリアは1日~2日で乾燥しました。アクリル塗料なので恐る恐るペーパーを当てて磨き出ししてみましたが、特に変な感触も無く、乾燥不足で指紋が付いてしまう等も無く、ラッカーのクリアと同じ感覚で磨き出しが可能でした。

今回は新しい試みで、軽く磨き出したボディを良く洗浄して、仕上げにもう一層クリアを吹く中研ぎ工程を取り入れてみました。

そしてこんな感じになったのですが…





やっぱりシルバーの塗装は難しいですし苦手ですね…永遠の課題です。


仕上げに黒い部分をマスキングしてセミグロスブラックをエアブラシで吹いて完成!









筆塗りと違って、毛細血管現象が発生せず、塗り分けラインがピシッ!と決まるので、窓枠などの塗装は可能な限りエアブラシを活用したいと思いました。墨入れも忘れずに実施(ボディ下処理時に0.2mmのケガキ針にてスジ彫りしてます)


皆様はGT-Rと言えば何色をイメージされるでしょうか?個人的にはR35といえばシルバーのイメージが強いです。

父親のスカイラインのシルバーと比べるとイマイチになってしまいましたが、良い練習になったと思います。この経験を生かして、GRスープラの方も製作していきたいと思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/29 09:14:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

この記事へのコメント

2022年4月29日 21:28
こんばんは。
1枚目のGTーRはフロントマスクのプロト感があって、まさにニュルを走ったテスト車両のようです。

アクリジョンのレビューありがとうございます。
クレオスのラッカー塗料は、1:3くらいの希釈感で、多少濃くても薄くてもそれなりに吹けますが、アクリジョンの希釈度合いは結構シビアそうですね。

研ぎ出しも出来てクリアも吹けるのであれば、コツを掴めばラッカーの代用になりそうな感じです。

楽プラは作った事ないですが、ディテールも細かく良く出来ていますね。
無塗装でも仕上がりが良いとの事で、お手頃感もあり売れるのも分かります。
R35と言えば私もシルバー一択です。
アオシマの1/24を積んでいるので、シルバーで作ってみたいと思います。

スープラも楽しみにしています。^ ^
コメントへの返答
2022年4月30日 10:55
みやっちさん。こんにちは。コメント有難うございます。

テストカーの方は学生時代の時に作ったので、かれこれ10年くらい前の作品です。友人の依頼で製作しましたが、今まで一番上手く行った作品かもしれません。今頃どうしているのだろうか気になります…

それはさて置き、磨き出しした感じは結構ガシガシ削っても水性アクリルのように艶が引けてしまう事も無いですし、2日も乾燥させれば充分乾くので薄め具合いが難しい以外はラッカーと同じような感覚で行けますね。手入れも水洗いで済みますので楽です。

楽プラは1/32サイズから最初はアリイの玩具みたいなやつかな?と思いましたが、それが全く予想を上回っており、実車の特徴を良く捉えたプロポーションですし、1台¥1500程度で入手できるので、自分のような「なんちゃってモデラー」が腕を磨くのには丁度良いです。

みやっちさんからすると物足りないかもしれませんが、息抜きに一台作ってみてはどうでしょうか?

プロフィール

「コロナに感染しました http://cvw.jp/b/3319390/48560937/
何シテル?   07/24 19:46
初めまして。シルバーノートと申します! E11ノートライダー2011年式、HE12ノートe-powerオーテック2020年式と歴代ノートを乗り継いできた日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ オーリス]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 22:53:24
[トヨタ オーリス]トヨタ(純正) プリウスα GR リア エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:16:27
[トヨタ オーリス]トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:15:45

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリスちゃん (トヨタ オーリス)
トヨタオーリスRS【6MT】2016年式です 前愛車であるフレアさんは、非常に気に入っ ...
日産 ノート e-POWER フレアさん (日産 ノート e-POWER)
HE12ノートe-power(2020年式)です オーロラフレアブルーのボディーカラー ...
日産 ノート シルバーノート号 (日産 ノート)
フレアさんの前に乗っていた平成23年式のE11ノートライダー後期型です。 初めてのマイ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車であるマーチニスモSです!シルバーノート号を購入した地元の中古車店で購入。 ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation