• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月29日

土日はディーラーさんに3台もお世話になりました!

土日はディーラーさんに3台もお世話になりました! タイトルの通りです。

この土日でフレアさんの保証整備、弟のマーチの車検見積、父のスカイラインのステアリング不調確認と、お忙しい中、矢継ぎ早に3台もお世話になってしまいました。


フレアさんは去年の里帰りMTG頃からインテリジェントクルーズコントロールがイマイチ不調でして、設定車速にセットしようとすると操作が拒否されてしまい、メーター内の表示は「--km/h」のまま点滅を繰り返してしまいます。
その時にメーター内の警告灯の点灯や点滅は無しで、インテリジェントLI(車線逸脱警報)や駐車時の前後のソナーは正常に作動していました。


今まではフロントガラスの汚れや夜露が原因で作動しない事が多かったので、フロントガラスを拭いたら復活する事が多かったのですが、拭いても復活せず、エンジンを再始動させても復活出来ない事が増えてきてしまいました。

去年のニスモフェスティバルの記事で書き忘れてしまいましたが、イベントに行く道中で、いよいよ全く作動しなくなってしまいました(帰りは復活しました)


その後も夜間走行中を中心に作動しなくなる頻度が増えてきてしまい、担当ディーラーの工場長に相談。

E12としては最終型のフレアさんですが、その後、フロントカメラに関しては部品番号が2回も変更されているそうで、保証も効くので交換しましょう!との事で部品の手配と作業の段取りを組んで一泊二日の日程で修理して頂きました。



フロントガラス内側にある単眼カメラ。E13ではカメラに加えてレーザーレーダーも併用しているのですから、今のクルマはさぞかし複雑な機構なんでしょうね…


恒例の作業の様子を拝見するためにドラレコの映像をチェック。

いつもクルマを預けての作業ですし、担当のディーラーもショールームから工場の様子を見物することが出来ない構造なので、いつもドラレコの映像で作業の様子を確認してます(作業中に整備士さんに声を掛けて見せて頂くのも邪魔しているようで申し訳無いですし…)



※画像はカメラ交換後にエーミング作業をしている様子(間違っていたらすみません)

壁に貼り付けた模様をカメラに読み込ませ、コンピューターで画像処理の初期化…という、今までの整備作業からすると考えられないような特殊な作業を行っています。
この設備が無いと自動車整備工場として認められないそうで、昔からやっている街の自動車整備工場(モータース店)等は設備投資やスペースの問題で諦めざる得なくなり、廃業してしまう所も多い…とヤフーニュースで見ました。

実際に自宅近くの昔からやっているモータース店が1年くらい前に廃業してしまい、跡地に住宅地が整備されていました。

そんなこんなで一泊二日の段取りでカメラ交換を依頼しましたが、作業自体は2時間程度で終了している様子で、手際の良い作業が見て取れました。



それと並行して2月には弟のマーチの車検もあるので事前見積もりもお願いしてきました。

こちらもカメラ交換の段取りを組んだ際に、工場長に伝えて事前に予約しておいたのですが、いつも通り工場長から説明があるかと思いきや、担当整備士さんが受付から見積もり、内容説明にお見送りまで全て一人の整備士が担当されていました。

この方法が良いかどうかは何とも言えないのですが(みん友さんのセレナのABSアクチュエーターの件)今回対応して頂いた方は非常に接客に慣れている方のようで丁寧に説明されており、とても好感が持てました。

少々込み入った話をしても相手は現役の整備士さんなので、その場で疑問は解決しますし、弟のクルマは正直に言うと車検にグレーゾーンな所が何点かあるので、その辺大丈夫かどうか質問しても、理由も合わせて説明して頂いたので非常に分かり易かったです。

車検見積もりはフレアさんの入庫日と同時に待ち作業でお願いしました。1時間半程度で終わり、日程の段取りを決めて来月早々には依頼する予定です。



そして引き取りは父にスカイラインでディーラーまで送ってもらいましたが、父も「スカイラインの電動テレスコの動きが悪い時がある…」と言って引き取り時に一緒に診て貰いました。
結果的には現象は再現しませんでしたが、工場長曰く、保証でステアリングラックASSY変えちゃいましょうか?との事。
こちらも日産認定中古車&ワイド保証に加入しており、2月末か3月頭に車検を予定しているので、部品を手配しておいて、車検の時に一緒に作業して頂く段取りになったようです。



こんな感じで矢継ぎ早に自宅の3台を見て頂きましたが、いつも通り満足できる対応でした(工場長とはレパードの時からですから10年以上の付き合いになりますね)

人間の「かかりつけ医」として体調不良の時に近所の病院で診て貰うのと同じく、クルマにも「かかりつけ医」「主治医」の存在は大きいと思いました。一家で3台も同じメーカーのクルマがあるとなると、その存在はより大きな物になりますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/29 21:26:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

盆休み最終日
バーバンさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「見えてきたオーリスちゃんの課題&チューニングプラン http://cvw.jp/b/3319390/48605489/
何シテル?   08/17 12:15
初めまして。シルバーノートと申します! E11ノートライダー2011年式、HE12ノートe-powerオーテック2020年式と歴代ノートを乗り継いできた日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NANIWAYA NANIWAYA SEATRAIL スタンダードタイプ/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:29:08
[トヨタ オーリス]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 22:53:24
[トヨタ オーリス]トヨタ(純正) プリウスα GR リア エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:16:27

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリスちゃん (トヨタ オーリス)
トヨタオーリスRS【6MT】2016年式です 前愛車であるフレアさんは、非常に気に入っ ...
日産 ノート e-POWER フレアさん (日産 ノート e-POWER)
HE12ノートe-power(2020年式)です オーロラフレアブルーのボディーカラー ...
日産 ノート シルバーノート号 (日産 ノート)
フレアさんの前に乗っていた平成23年式のE11ノートライダー後期型です。 初めてのマイ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車であるマーチニスモSです!シルバーノート号を購入した地元の中古車店で購入。 ま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation