• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーノートのブログ一覧

2021年05月27日 イイね!

ご無沙汰しておりましたが…

気がついたら半月ぶりの日記になってしまいました。

GW明けから仕事が忙しくて、休みの日はフレアさんを洗車して、近所に買い物に行って帰って来たら疲れて寝てしまう…という休日ルーティンになってしまっていて、何もネタが無いような状況になってしまっていました。

強いて言えば、フレサさんを駐車している駐車場の直ぐ近くにムクドリが巣を作ったようで、鳥フン爆弾が毎回凄い事になってしまっているのが気掛かりです…

一週間に一度は自宅前で水洗い洗車するのですが、先日はあまりにも酷かったので、洗車場に行って高圧洗車してきました。
塗装はやられていなかったようなので一安心ですが、気が抜けないですね。奮発して施工したコーティングも鳥フン爆弾に対しても効果を発揮してくれているようです。

それはさて置き、あまりにもネタが無いので、どうした物かと思ったのですが、丁度タイミングよく良い天気と連休が重なったので、ドライブに行ってきました。

感染拡大防止&密を避ける為に、クルマから殆ど降りていないです…

国道20号線(甲州街道)をひたすら山梨方面へと走りました。

笹子トンネル(一般道の方は始めてきました)


道の駅 甲斐大和で昼食(因みに、ここの道の駅の張り紙に「緊急事態宣言が出ている地域から来られた方は来場をお断りします」との張り紙がありました…)


新緑の季節も走っていて気持ちが良いですよね!


そして、今回のお目当てはコレです!




中央道の釈迦堂SA(上り)にて販売中の釈迦堂フルーツソフト!

フルーツが大好物の自分にとって、とにかく贅沢な逸品でして、意外と濃厚なソフトクリームの下には勝沼名産のフルーツが色々と入っています。
ミニストップのハロハロも好きですが、やっぱり本物の果実が入っている方が、美味しいですし、贅沢な感じがします!
フルーツが好きな方には是非ともお勧めしたいですね。
車内で美味しく頂いて、30分くらい昼寝して、そのまま帰宅…自由気ままなドライブでした。

観光地に立ち寄ったり、写真を撮ったりする事は出来ていませんが、こんな感じでフラッと思い付きで一人ドライブする事も偶にやったりします!
Posted at 2021/05/27 22:36:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

オフ会な一日

今年のGWは有難い事に9連休も頂ける事になり、フレアさんのスピーカー交換やホーン交換、スマホホルダー取付といった愛車のカスタムが捗っています。

更に、弟のマーチのコーティング、父のスカイラインのリヤスピーカー交換&エアコン洗浄、従兄弟のプリウスのタイヤ交換まで、自分以外のクルマも色々と今まで滞っていた作業が捗っています(特に、従兄弟のプリウスのタイヤが破格でした…新品の国産ブランド品なのに、そんな値段で良いの!?と思いました。流石、かつて日本一売れたクルマだけありますね)

とは言いつつも、近所を行ったり来たりするだけだったので、流石この休み中に何処かに行きたいなぁ…と、思っていたら丁度オフ会のお誘いを頂きましたので、三密を避けて行ってきました!

午前中…mobaさんにお誘い頂いて、朝ラーメン!





筑波山の麓にある松屋製麺所という、あっさり味玉ラーメン。自分は「細め・バリカタ・こってり」なラーメンが好きなのですが、最近は胃がもたれる事が多くなっており、30代にもなるとあっさり味が美味しく感じられるようになった今日この頃、このラーメンのような優しい味が身に染みるようになりました。

続いてやって来たのがガトー・プーリアで限定エクレア狙いでしたが、なんと3組ほど前で売り切れ…
でも甘いお菓子が大好物の甘党な自分は独り占めセットを購入。夜のお供にします。



買い物を終えて駐車場に戻ると隣に格好良いクルマが!



フレアさんでは無くて、本当はシルバーのニスモSが欲しかったんだよなぁ…と思い出しました。ニスモSのオーナーさん。勝手に撮影してしまいすみません。隣に並んで頂いて嬉しかったのでつい…

自分はここでお先に失礼して、次の目的地へ向かいました。

続いてみん友さんである便小町@C27さんとプチオフしてきました。
みんカラ関係で知り合った方とは初めましてだったので、里帰りMTGの時に身に着けている名札持参。お会いするまで少々緊張してしまいましたが、とても親切で気さくな方で、ついつい色々と話し込んでしまいました。



色々な所で偶然が重なってオーテック繋がりでお知り合いになったご縁…良い出会いが多くて自分は幸せ者だと思いましたし、この出会いを大事にしていきたいと思いました。

という事で撮影しました!同じブルーのオーテックが並んで、良い感じです!





自分はオーロラフレアブルーですが、便小町@C27さんのセレナオーテックはシャイニングブルーです。
シャイニングブルーも個人的には凄く良い色だと思います。綺麗にお乗りになっているので、淡いブルーと夕暮れ空が美しいですね。



なんだかんだで夜になってしまい、ファミレスに移動しようかと思ったら、時短営業中だった事をすっかり忘れてました…


夜、商店の明かりに照らされる二種類のブルー。好みに応じて選べる2種類。青が好きな自分は、どちらも良い色だと思います!

一日に2件のオフ会を梯子する形になりましたが、久しぶりにフレアさんでお出掛けして楽しかったです。



ハイドラ!も順調にステータスが増えており、なんと8名の方とハイタッチ出来ました!ウマ娘よりも進捗が良い気がします。

今日で休みが終わりで明日から土日関係なく普通に仕事になりますが、こんなGWの過ごし方も悪くないかも…と思いました。
Posted at 2021/05/05 13:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年05月01日 イイね!

新しいスマホで撮影…

という事で、スマホも機種変更しましたし、スピーカーも新しくなった事ですし、毎月恒例のマイティ3も施工しましたし「三密を避けられるのであれば、少しぐらいはドライブしても良いよね?」という事で、夜中のドライブに行ってきました。

今回はコレド室町と神田明神にて撮影しました。

先ずはコレド室町から…









日本橋の再開発地区にあり、高層ビルが多い所なのですが、こんな感じの神社もあって、都心の一等地にありながら、なかなか落ち着くような所になっております。

都心は夜20時には消灯要請が出ているので、コレド室町は真っ暗で上手く撮影出来なかったのですが、行ったのが深夜1時過ぎだった事もあり、人通りが殆ど無く、他のクルマもバイクも殆ど居ないので、納得行くまで撮影出来ました(汐留イタリア街は、深夜に行った事がある方はわかると思いますが、もはや無法地帯になってますからね…)

コレド室町の近くに合った日本銀行本店でも撮影…





タクシーの時間調整の場所になっていたようで、多くのタクシーが客待ちしていました…

続いて神田明神…





商売の神様で有名な所ですが、自分は初めて行きました。
周りにはタワーマンションや住居が有り、深夜に行くには少し近所迷惑になりそうな所なのでササッと撮影して撤収しました。

最後にゲートブリッジが見える所で撮影しましたが、イマイチですね…



以上、今回は全て新しいスマホ(リベロ5G)で撮影しました。スマホの進化は凄いですね!そして夜中のドライブは交通量も少なくて気持ちが良いですが次の日が辛いです…
Posted at 2021/05/01 19:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2021年04月29日 イイね!

フロントスピーカー交換

先日から少し早めのGW休暇を頂いておりますが、今年もステイホームという事でスマホの機種変更をしたのに続き、フレアさんのフロントスピーカーをカロッツエリアのTS-F1740Sに交換しました(何処にも出掛けられないので、普段できない事が捗りますね)

スピーカー交換の模様は他のユーザーさんの記事を参考にして下さい…(色々あって写真どころでは無かったのです…)

元々、先輩からの頂き物であるカロッツエリアのコアキシャルスピーカーを装備していましたが、やたらと低音ばかり響く感じで、高音が弱く、常にドスドスした感じの音が出てしまい、イコライザで調整しても上手く行かず、その頂き物のスピーカーも、恐らく10年以上前の物だろう…という事で、この際なので新しいスピーカーに交換しよう!と思い立ちました。

高音が出やすいと言われるセパレートスピーカーに買い替えました。


という事で、早速、内装をバキバキ剥がし…スピーカーが見えてきました。

あらかじめ用意されている変換ハーネスとバッフルプレートを新しいスピーカーにセットし、サクッと取り付け!



ここまでは問題無く順調に出来たのですが、ここからツィーターを取り付けるのに四苦八苦しました…

ツィーターはダッシュボードの上に置きたいと思い、ツィーターをドアハーネスの蛇腹の中に潜らせたのですが、これが凄くやり難く苦戦しました。
蛇腹の中に潜らせたのですが、そこから室内に引き込むのにも一苦労し、特に助手席側は太いメインハーネス等が通っていて、なかなか通すのに苦戦し、なんだかんだでグローブボックス等を取り外す羽目になりました…(あまりにも作業に苦戦していて写真は撮ってません…)

無事に配線を室内に引き込み、続いてツイーターの位置決めをしたのですが、ここに至るまでに体力を使い果たし、適当に穴あけして取り付けると、ツイーターがピラーに干渉してしまい、ツイーターもピラーも全く付かず…

焦ってしまって何度かやり直すうちに、この有様…



どうしよう…とりあえず時間はあるので、一晩寝てから考えよう(因みにこの段階で通電テストして問題無く音が出ているのは確認済みです)と、ふて寝していると良い事を思い付きました。

ヤスリで表面を整えてから、メーターフードに貼ったバックスキンシートの余りを貼って穴を塞ぎ、こんな感じに加工して誤魔化しました。



そして確実に干渉しない所にツイーターを配置。

そして、こんな感じに仕上がりました。



助手席側…



内装を元通りに戻し、イコライザーを調整し…



良い感じの音になったような気がします!高音もシッカリと出ています。

只のスピーカー交換に2日も掛かってしまいましたが、改めてセパレートタイプのスピーカーに交換するのには手間が掛かるなぁ…と勉強になりました。そして位置決めの穴は、キチンと確認してから空けるようにしたいと思いました。

全くDIYのセンスが無くてお恥ずかしい限りです…

こんな自分ですが無謀にもホーン交換も自分でやろうと企んでおります。
Posted at 2021/04/29 23:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月27日 イイね!

ようやく…

しばらくみんカラがご無沙汰になってしまいました。

4月は仕事が意外と忙しく、しかも自分の職場は人員が一人減ってしまったので、毎日帰宅が遅くなり、休日も普段の疲れからか、何もする気力が起きないままになってしまう事もしばしば発生してしまいます…

当然ながらフレアさんにも乗れていないのですが、今日から少し早めにGW休暇を頂いたので何処かに行こう!と思ったら緊急事態宣言が出されてしまって、出掛けるのが悪みたいな風潮になってしまったので、何処に行く訳にも行かず…

疲れた体を癒しに温泉にでも行きたいですね。


それはさて置き、以前から話題にしていた携帯電話(スマホ)が遂に限界を迎えてしまったようで、電池は半日しか持たない、アンドロイドオート&ハイドラを同時起動させると電池が以上に発熱して、フリーズしてしまう、内蔵メモリの容量がパンパン(15GBしか入らない)為、普段使いしても頻繁にフリーズ&再起動しないと、まともに使えなくなった…等々、もう買い替え時かな?と思い、機種変更についても検討していました。

自分が使っている携帯キャリアはワイモバイルなので、その中で機種変更した方が今後の事を考えてスムーズかな?と思い、その中で検討してました(携帯電話については本当に無知なので、SIMフリーで他の携帯キャリアの機種を使ったりする等の裏技などは使いませんでした…)

しかし、ワイモバイルは機種が少ない上に、どれも去年に発売になった機種ばかり&スペックを見ていると「あぁでもない、こぅでもない…」となり、最終的には「スマホは新しい方が良いだろう…」となり、イマイチ決め手に欠けていました。そうこうしているうちに、半年が経過してしまいました。

しかし、先日、ようやく2021年モデルが発表になり、中国製ですが5G対応のスマホ(リベロ5G)に機種変更しました。

機種変更したスマホがこちら…





機種変更も携帯ショップに行って行う物かと思いきや、今はオンラインで簡単に出来る&オンラインの方が手数料が格段に安いという事でオンラインで機種変更しました。

新しいスマホも申請から3日で届き、かなりの早さに驚いたのですが、新しいスマホにSIMカードを差し込み、古いスマホから新しいスマホに回線を切り替える為に切り替え専用窓口にTELしましたが、全く切り替わらず…
痺れを切らして自宅近くのワイモバイルのショップに行くと「オンラインで機種変更をされた方は対応できない」と言われ、「もしやるなら手数料が掛かる」と言われ、なんとか自力で切り替えが完了しました。

という事で、無事に機種変更が完了したのですが、とても快適です!
古いスマホは約4年前の物だったのですが、それと比べると雲泥の差です。代替した機種も、そこまでハイスペックの物では無いのですが、それでも十分、満足しております。
中国製という点が少し引っ掛かりますが、スマホ等の電子機器は今や中国・台湾・香港製が主流ですし、ワイモバイル(ソフトバンク)ブランドから出しているという点で信頼して導入してみました。
カラーリングもフレアさんに合わせてブルーを選びました。やっぱり青が好きなんです!

これでようやくハイドラ!がちゃんと出来るようになりましたし、スマホゲームなんてスペックが足りなくて今まで全く出来なかったのですが、この際に流行りに乗っかり、ウマ娘を始めてみました!





Posted at 2021/04/27 20:59:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気が付いたら11月ですね… http://cvw.jp/b/3319390/48740987/
何シテル?   11/01 11:39
初めまして。シルバーノートと申します! E11ノートライダー2011年式、HE12ノートe-powerオーテック2020年式と歴代ノートを乗り継いできた日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NANIWAYA NANIWAYA SEATRAIL スタンダードタイプ/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:29:08
[トヨタ オーリス]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 22:53:24
[トヨタ オーリス]トヨタ(純正) プリウスα GR リア エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:16:27

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリスちゃん (トヨタ オーリス)
トヨタオーリスRS【6MT】2016年式です 前愛車であるフレアさんは、非常に気に入っ ...
日産 ノート e-POWER フレアさん (日産 ノート e-POWER)
HE12ノートe-power(2020年式)です オーロラフレアブルーのボディーカラー ...
日産 ノート シルバーノート号 (日産 ノート)
フレアさんの前に乗っていた平成23年式のE11ノートライダー後期型です。 初めてのマイ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車であるマーチニスモSです!シルバーノート号を購入した地元の中古車店で購入。 ま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation