
みんカラの皆様。明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
自分は年末最終日、大晦日にコロナから復活し、早速、今日から仕事始めでした。
新しい仕事は年末年始やお盆、GWは関係無い業界なので、普段通りに仕事です。
お正月に仕事をしたのは、高校時代に郵便局で仕分けのアルバイト、専門学校時代にレンタカー屋でアルバイトしていた時以来ですね。
新卒で入社した会社は各大型連休があったので、「人々が休んでいる時に働くのはなんだか嫌だな…」と少し思いましたが、久しぶりにお正月に労働してみて、人々の役に立っている感じだったり、普段よりも合法的に少しペースを落とし気味で仕事が出来る(正月からガッツリ仕事は入っていないので…)という面で、休みに仕事するのも悪くないかも…と思いました。
レンタカー屋でアルバイトしていた時も、事務所で社員さんが餅を焼いて食べさせてくれたり、コンビニバイトと掛け持ちしている人が余ったクリスマスケーキ持ってきてくれたりして、まったりと過ごした記憶があります。朝と夜の出発・帰着ラッシュはバタバタと忙しかったですが、昼間は暇だった記憶があります。
そういえば年末年始用に他店舗から借りてきたレンタカーを返しに行く道中で箱根駅伝のランナーを目の前で見た記憶もあります。
話が逸れてしまいましたが、自分はコロナから復活しましたが、自分→母→弟→父と感染し、自分と母は復活しましたが父と弟は新年早々にダウンしてしまいました。母も大晦日にとある音楽のイベントに参加する予定でしたがコロナで行く事が叶わず、なんだか申し訳無い事をしてしまった気分です。
自分は未だに咳と喉の違和感が残ってますが概ね回復したように思います。
コロナは罹ってみないと本当に分からない事が多くて、軽傷でもかなり辛い事が良く分かりました。
今年の8月にフレアさんの初回車検です。早い物で納車から3年なんですね。長かったような早かったような気がしますが、個人的には長かったような気がします。
8月の車検でローン残債を完済するので、そこから色々と弄って行こうかな?なんて思ったりしてますが、まだ滋賀ナンバーのままなので、まずナンバーを地元のナンバーへ戻すのが先かな?と思っています(個人的には滋賀ナンバーが凄くお気に入りなのですが…)
車庫の書類関係で、陸運局や警察が平日の9時から16時までしか受け付けしていないのでなかなか行けません…最悪の場合は車検の時にディーラーさんに代行してもらおうかな?と検討中です。
今年こそは健康的に(去年は適応障害になったりコロナになったりで病気する事が多かった…)生活出来たら良いなと思ってます。色々あった去年以上に悪い事は起きないだろうという想いで日々過ごして行きたいと思ってます。

Posted at 2023/01/02 19:17:43 | |
トラックバック(0) | 日記