
世の中はお盆休みですね。
皆様は如何お過ごしでしょうか?このお盆に狙ったかのように来る台風に最近の異常気象を感じております。台風といったら9月から10月のイメージがあるだけに、来るのが少し早過ぎない?と思いました。
行楽地に出掛けているみんカラユーザーさんも多いと思いますが、無事に帰って来れると良いですね。
それはさて置き、自分の今年のお盆ですが、先ずは弟の手伝いでビックサイトに行ってきました。
この時季のビックサイトと言えば…コミックマーケット。コミケです!
弟はイラスト本を出品しているのですが、その関係で、12日(コミケ1日目)終了後、前日搬入の手伝いに行ってきました(弟は13日の販売)
実は、コミケには一度も行った事がありません。非常に気になっているのですが、あの人混みに加えて、一年で一番暑い時期に行われるので、どうしても躊躇ってしまっており、未だに行けずじまいです。
しかし、今回は弟が前日搬入の申請を運営にした上、チケットが手元に丁度2枚あるとの事で、弟にクルマ出してあげるから(マーチはハイオク車なので…)という事で一緒に行ってきました。
フレアさんに商売道具を積み込んでコミケ会場に前日搬入…
良くニュースで流れる物販会場も前日準備だと御覧の通りガランとしています!
弟は夏コミも冬コミもイラスト本を出品しているので慣れた手つきで事前準備をしていました。
各地の花火大会やお祭りで観客のマナーやモラルが問題になっている昨今ですが、コミケに関しては悪い話を聞かないですね。
しかし、事前準備に参加してみてその理由が分かった気がします。
運営側も出品側も一般参加者お互い様でやっている感じで、学生の文化祭みたいな雰囲気を感じました。
そう思うと、この手のオタクが集まるイベントは世間的には嫌煙される傾向にありますが、個人的には花火大会や夏祭りの方が酔っ払いは多いしゴミは凄いしで、こちらの方がよっぽど嫌だと思います。
コミケの方は前日準備だけ行きまして、昨日は埼玉にある父の実家に両親と自分の3人で帰省していました(弟はコミケの為不参加)
そこで偶然にも従兄弟と鉢合わせして、久しぶりに昼飯一緒に行こうぜ!となりました。
この従兄弟は以前に日記にて登場した30プリウス乗りの従兄弟です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3319390/blog/44713371/
記事が古すぎて画像が消えてしまいましたね…
以前に交換してあげたG'zバンパーもお気に入りの様子。
ただ、この従兄弟はとにかくクルマには疎くて「とりあえずガソリン入れて税金払って車検受けておけば良いんだろ?」と言わんばかりで、メンテナンスは全くされていない模様。
久しぶりに乗せてもらうとハンドルがフラフラしているような感じが見受けられた&乗り心地に違和感を感じたので見てみたらタイヤが随分と沈んでいる感じでした。
本人に確認すると「空気圧なんて見てない!」とキッパリ言われてしまったのでパンクチェックを兼ねてタイヤ館で空気圧とタイヤの状態をチェックしてもらいました。
すると150kpaしか入ってませんよ…と衝撃の事実!
規定圧力まで入れたら本人も明らかに挙動が違う事が分かったようで、全然運転し易くなったと言ってました。
これは怪しいな…と思い、帰って来てからボンネットを開けて各部チェックすると、エンジンオイルも相当に汚れていました。これも本人に聞いたら「交換したかどうか記憶にない」と言っていたので、記録簿を確認したら約15000kmくらい無交換の様子。
これがクルマに興味が無い人の実態です。
大型連休に高速道路上で路上故障してしまう人が多いのも妙に納得してしまいました…
従兄弟には最低でも月に一回は空気圧を点検し、オイル交換も早めに実施するように伝えましたが、やるかどうかは分かりません…
10月には車検だそうで、そこで纏めてメンテナンスすると言っていましたが、それまでクルマが持つかどうか…まさに何とも言えない感じで、クルマが可愛そうに思えてきました。
自宅のクルマ3台のように毎週のようにコンディションチェックしろとは言いませんが、せめて月に1回か2回は洗車がてら空気圧やエンジンオイルの状態はチェックしてもらえれば…と思いました。
Posted at 2023/08/14 12:08:28 | |
トラックバック(0) | 日記