遂に新しい相棒を迎え入れました!
トヨタオーリスRS【6MT】2016年式です
コードネーム(あだ名):オーリスちゃん!
早速、試運転という名目で夜にドライブしてきました!
クルマのレビューは後ほど…
今回は長年寄り添ってくれた日産車と泣く泣く別れを告げ、コレだ!と直感でビビっと来たトヨタ車を選んだ訳ですが、正直に言うと、今までトヨタのディーラさんとの付き合いは皆無ですし、当然ながらスタッフさんにも知っている方が居ないので不安でした
しかし、そんな不安も吹き飛ばすような素晴らしい対応をして頂きました
購入時の対応に多少のぎこちなさは見えましたが、その後の対応は一生懸命さが伝わりましたし、若い年齢を活かして頑張っているなぁという印象です
書類関係は車庫証明などは自分で対応しましたが、その後の書類関係のやり取りはスムーズでした
自分は仕事柄、仕事中は電話に出れない(スマホすら取り出せない)ので、基本的には勤務時間外にメールでのやり取りになってしまうのですが、返信は直ぐにくれるし、問い合わせたい内容も確認して折り返してくれました
父のスカイラインを購入した日産中古車の担当は、悪い人では無さそうだったのですが、問い合わせていた内容を忘れられてバックレられたり、書類不備で何度か無駄なやり取りが生じていました
そんなこんなで迎えた納車当日、両親が同席(トヨタのディーラーには行った事が無いから…という事で野次馬しに来ました)で、店舗にて納車して頂いたのですが、先ずはショールームに入ると奥の個室に案内され、そこには花束とメッセージカードが用意されておりました

※SNSにアップする都合上ハンドルネームになってますが、ここにはキチンと本名が入ってます
約束の時間よりも少し早めに到着してしまったのですが、前倒しで納車式(?)という名目の色々な書類関係の確認や操作説明をして頂きました
それにしても、こんな粋な事をして頂けるとは感激です!
これは、40年以上に渡って日産車を乗り継いでいる父も「日産ではこんな対応してくれたことは今まで一度も無いね…」と感心していましたし「日産が販売で負ける理由が分かった気がする」なんて言ってました
納車式は1時間ほどで終了
店長も挨拶に来て、最後のお見送りは雨が降っているのにも関わらず、店舗スタッフ総出で見送って頂きました(ちょっと恥ずかしかったですが…)
父曰く、スカイラインの時は納車日に来店したら慌てて洗車し始め、今までの整備記録が記録されたメンテナンスノートを廃棄しようとするし、帰る時も見送りすら無かったそうです…
比較するのが4年前に日産認定中古車ユーカーズで購入したスカイラインになるのですが、購入から納車までの全ての対応が日産を上回っていたように思います
ラインナップだけでなく中古車購入の対応までも差が出てしまうとは…
自分はショールームでの接客対応云々よりもクルマとしての完成度やメンテナンスや故障時の対応を重視したいと思うのですが、購入価格が安い中古車であっても、新車を購入したお客さんのように丁寧に扱ってくれる…まさにカルチャーショックでした
中古車の購入だったので対応面で期待していなかった自分が申し訳なく思ってきますし、とても恐縮してしまうのですが、慣れないトヨタ車との生活も一先ずは安心出来そうな気がします
トヨタ車に乗り換えても日産ファンを続けたいと思うのですが、この対応の差には少し考えさせられますね…
担当者にも、後ほどお礼のメールを入れようと思います
オーリスちゃん!これからよろしくね!
シルバーノート号やフレアさんと同様に大事にしたいと思います!

Posted at 2025/05/18 15:08:23 | |
トラックバック(0) | 日記