• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーノートのブログ一覧

2025年05月08日 イイね!

連休が明けました

連休が明けましたが、まさかの体調不良で自宅療養中です…

フレアさんを買取店に引き渡した次の日から、喉が痛く、2~3日もすれば引くだろうと思っていたら、なかなか痛みが引かず、病院もやっていないので、連休後半は市販薬を飲んで寝込んでいました…

熱は無かったので、連休明けに職場に出勤しましたが、連日の喉の痛みで声がガラガラになってしまい、職場の人が心配してくれた&休み明けで仕事も無さそうだったので、午後は半休して病院に行きました

自分と同じように連休中に体調を崩したであろう人で、大混雑しており、診察を受けるまで4時間も待たされました…
席も空いておらず、ずっと立って待っている商況だったので、待っている間に体調を悪化させそうでした…

結果は、鼻風邪&副鼻腔炎だそうです。体も怠さがあったので、今日は念の為、休みをもらいました



前置きが長くなりましたが、フレアさんを手放して約1週間近くなりますが、やはりマイカーが無いというのは何かと不便ですし、生活にハリが無くなりますね…

次のマイカーが来週には納車されるとは分かっていても、何かと不安はあります(その関係で体調不良になってしまったのでは?とも考えられますね…)


因みに、フレアさんは早速中古車店に売りに出されていました

我ながら程度は良好(シルバー塗装の部分は年数相応の劣化はありますが…)だと思いますし、希少なHE12用アルパインビッグXが付いてますし、HE12の弱点と思われる個所は一通り手を入れているので、次に買う方は良い買い物になると思います

値段も安過ぎでもなく、高過ぎでもなく、相場価格相応といった感じですね

ディーラー系ではないので保証無しなのが痛い所ではありますが、希少なスポーツスペック&装備多数、少々癖が強くて乗りこなすには練習が必要ですが、良いオーナーさんに巡り合ってくれる事を願ってます



新しい相棒を迎え入れるにあたって、早速、用品関係の購入を進めています
取り急ぎ、一番必要な物であると思われるドラレコを購入しました(取り付けは、もちろんセルフで行います…)

遂に来週には新しい相棒が来ますが、フレアさんの時もそうでしたが、なかなか実感が湧かないですね…

フレアさんは購入を決めてから、クルマが手元に届くまで2週間くらいしか無かった(元々はモータープールに在庫している在庫車だった)ので、事前に用品の購入したり、どんな仕様にしようかな?と妄想している暇も無かったのですが、今回は購入を決めてから1カ月近く時間があるので、色々と考える時間があるので、寂しさはありますが、楽しみ感はフレアさんの時以上にあるような気がします

これが、昨今話題になっている、納車が1年とか2年とかになると、かなり待ちくたびれそうですね…


連休も明けたので担当者から連絡があり、書類も揃ったとの事で、納車日は予定通り5/17の予定になります
来週末になりますがとても楽しみであります!
Posted at 2025/05/08 15:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

フレアさんの走り収め&お別れしてきました

GW真っ盛り!皆様いかがお過ごしでしょうか?

表題の通り、フレアさんの走り収めという事で、母方の親戚のある佐賀県まで行ってきました

合計で1200kmくらい走ったと思います

工程としては

往路
自宅→神戸六甲アイランド→(阪九フェリー)→北九州新門司港→九州鉄道記念館→佐賀県の親戚宅

復路
佐賀県の親戚宅→北九州新門司港→(阪九フェリー)→神戸六甲アイランド→自宅

という工程でした

今回はフレアさんに加えて弟の痛車との2台体制で向かいました(弟は九州の痛車乗りのプチオフに参加する為に一緒に行きました)


ここ数年は、毎年のように九州の親戚宅までロングツーリングに行くのですが、特に美味しい物が多いのと、景色が美しいので、春先のGWのドライブには最適なんですよね!
今回、フレアさんのラストランという事で、何処に行こうかな…と考えた所、真っ先に思い付いたのが九州でした


ここからは旅の写真を一言コメント付きでダイジェスト形式で記載します


フェリーでの旅も慣れたものです。フレアさんでは3回くらい船旅をしたと思います






以前から気になっていた九州鉄道記念館に行ってきました
大宮の鉄道博物館には何度か行ったことがあるのですが、車内の見学をさせてくれなかったり、座席に座ることが出来ないのですが、こちらは車内の見学どころか、各備品のお触りもOKでして、細かい所まで観察できます




九州名物の資さんうどんです。関東のうどんに比べると出汁が利いていて美味しいですが、何よりも価格が安いですね!これなら気軽に食べられます!


お約束の透き通るイカ刺し


海鮮丼も絶品でした
日本海側なので、刺身が新鮮で非常に美味しいです!


痛車と軽トラとネコ
田舎ならではの風景ですね!


とても人懐っこいネコなのですが、とても可愛いです!

そんなこんなで無事にラストランを終えまして、昨日、フレアさんは買取店に引き取られていきました
今日から2週間のクルマ無し生活ですが、次の相棒が来るのを心待ちにしたいと思います
Posted at 2025/05/04 16:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーリスちゃんの半年点検です! http://cvw.jp/b/3319390/48784409/
何シテル?   11/24 22:06
初めまして。シルバーノートと申します! E11ノートライダー2011年式、HE12ノートe-powerオーテック2020年式と歴代ノートを乗り継いできた日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
1112131415 1617
18 1920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

NANIWAYA NANIWAYA SEATRAIL スタンダードタイプ/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:29:08
[トヨタ オーリス]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 22:53:24
[トヨタ オーリス]トヨタ(純正) プリウスα GR リア エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:16:27

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリスちゃん (トヨタ オーリス)
トヨタオーリスRS【6MT】2016年式です 前愛車であるフレアさんは、非常に気に入っ ...
日産 ノート e-POWER フレアさん (日産 ノート e-POWER)
HE12ノートe-power(2020年式)です オーロラフレアブルーのボディーカラー ...
日産 ノート シルバーノート号 (日産 ノート)
フレアさんの前に乗っていた平成23年式のE11ノートライダー後期型です。 初めてのマイ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車であるマーチニスモSです!シルバーノート号を購入した地元の中古車店で購入。 ま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation