• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃむ629のブログ一覧

2023年09月07日 イイね!

わけがわからない!マフラーの認証プレートが深すぎる

マフラーの認証プレートの意味が深すぎました😂
(折角調べたので、記録用に残させて頂きます)

今回の購入した私のマフラーの場合ですと「純正のジムニー(jb64)にマフラー部分だけ交換した状態で近接騒音や加速騒音がクリアした商品です、車検OKのマフラーとしてJATAが認めます!」というプレートが貼られています⭕️
※実際にはシリアルナンバーだけですけども🤣

逆にエンジン系統が純正でなくなったら条件が変わるのでプレートの意味がなくなって車検は不可。社外キャタライザー、センターパイプの組み合わせもダメです。

私のジムニーの年式の場合、近接騒音や加速騒音が実測でクリアしていてもJATAの認証が有効なマフラーでないと車検NG。(そのほかの条件が不明瞭なためですかね。)

関係各所に確認しましたがキャタライザーやセンターパイプ、マフラーはメーカーが自社の為に認証しているので一概に「車検対応」と書いてあっても他社との組み合わせだと認証条件でNGとなることがほとんなんだそうです。

検査員の判断による場合もあるのでしょうが、基本的には排気系統のメーカーは揃えるか純正から大きく変えないのが無難そうです😰

また近接騒音の純正値は3750rpmで77dbと車検証に記載ありますが(消音器の経年劣化も考慮して+5dbまで許容)EUC書き換えやタービン交換で3750rpm前後の出力をあげるセッティングにすると近接騒音が大きくなってNGとなるはず。(これも検査官によるでしょう)私の地区の協会に確認したら「明らかに音が大きかったら」確認するとか全部するわけではないそう。

プレートの意味が深すぎて悩ましい。
素人には車をカスタムし辛い世の中だなぁと思いました。
メーカーも試行錯誤して商品を提供してくれてるのでしょうが、ユーザーもある程度知識を付けないと折角買ったパーツを外すことになるかもしれません。特にディーラー車検などはよく分からないものはすぐNGだすように私は思うので準備しておきたいです。
最悪検査協会に予備検査してもらうのが最適かと思いますが✌️
Posted at 2023/09/07 18:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暫く天気が崩れそう、車汚したくない!」
何シテル?   08/04 22:03
いいね&フォロー大歓迎です! スイスポファイナルエディションに乗り換えました。 付けてもらったものや、 自分でしたカスタムを記録しております(^-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      12
3 456 7 89
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

33オートワークス ステアリングスイッチ GT1タイプ(オレンジ仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 15:38:37
Second Stage リアドアノブガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 00:09:59
星光産業 EW-151 フューエルキャップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 10:35:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スポファイ (スズキ スイフトスポーツ)
zc33sファイルエディションとっても軽快で気に入りました! 燃費は真夏12km/L平均 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
新品グロムちゃん納車しました😍 なんて可愛いんでしょう💕 車使わずにグロムで移動した ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
シャモニー仕様のデリカミニを納車しました😃 カスタムしてなくてもジムニーの10倍乗り ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一通りカスタムしたジムニー、可愛くて皆から人気でした🤗 とても良き相棒でした🎉 ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation