• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月21日

変な車(厳密には変なトランスミッション)

変な車(厳密には変なトランスミッション)
レビュー情報
メーカー/モデル名 プジョー / 207 (ハッチバック) 207_スタイル_RHD(RMT_1.4) (2009年)
乗車人数 4人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 エンジンと足回りはフィットRSのようでスポーティーです。プジョー車全体に言えることですが、シートはコンパクトとは思えない肉厚なもので非常に良いです。
嫁はメーターのトリムが可愛いところがお気に入りだそうです。
不満な点 よく壊れる。
このグレードに特化した話ですが、プジョーが“ロボタイズドマニュアルトランスミッション(RMT)”と呼んでいるトランスミッションの完成度が低い。。。
欧州車で流行ってるデュアルクラッチではなく、シングルクラッチの2ペダルの5速MTですが、これがマジで鈍臭い。デュアルクラッチの素早さもCVTのようなスムーズさもなく、渋滞のノロノロ運転は無駄なシフトアップ&ダウンが多いので苦痛です。トルコンATのようにクリープせず、かつクラッチが繋がるのが遅いので坂道発進は気を抜くと驚くほど後退します。坂道発進は必ずサイドブレーキ引いて発進しないと無理です。
クラッチのon/offをモーターがやっているのですが、多分、モーターの容量不足か冷却能力不足のためノロノロ運転を長時間すると急に警告灯が出てシステム停止になります。モーターモジュールはassyなので、パーツ代は高いです。また、モーターは消耗品なので得体のしれない中古品はリスク高。なのでディーラーで新品を買う必要があり、これまた高くなる理由の一つです。
この他、パワステのモーターモジュールも弱いです。基本的に電装系は弱いです。クラッチのモーターモジュールは4.5万km、パワステのモーターモジュールは5.5万kmでした。5万kmくらいが鬼門だと思います。
総評 好き嫌いがハッキリするデザインは日本車にはないユニークさがあり良いと思います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
内装のクオリティーが低い。サンバイザーは普通に使っていても根元からバキッ(x 2回)
走行性能
☆☆☆☆☆ 3
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
積載性
☆☆☆☆☆ 3
日本車のような理詰めされた積載性はありませんが、結構積めます。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
価格
☆☆☆☆☆ 4
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2020/12/21 04:24:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走りと家族の両立が可能 Part-3 http://cvw.jp/b/3319945/46553077/
何シテル?   11/21 12:35
Rdog1979です。 現在はスバル・レヴォーグ(VN B型)を所有しております。 バイクはHarley-Davidson XR1200を所有も現在は保管中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ガラススクリーンプロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 23:43:13
伊の蔵・レザー レヴォーグ キーウェアジャケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 20:36:18
Sonic Design SonicPLUS SFR-S012E スピーカーパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 20:36:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
念願のスバル車。そして、新車で買う最後の内燃機関の車でしょう。2022年3月に契約してか ...
ハーレーダビッドソン XR1200 ハーレーダビッドソン XR1200
2011年から所有しているHarley-Davidson XR1200です。 現在は海外 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて新車で購入した思い出の一台。昔の写真を整理していたら出てきました。MT車で運転して ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
両側自動スライドドアという嫁の要望により決定。個人的には当時出たばかりのマツダCX-5が ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation