タフト純正のホイールナットは少し青みがかった色なので「何か色味は少し違うなー」と思ってはいたものの一度気になるとだんだんと浮いて見えるようになってきて、、。(笑)とりあえず安価なナットカバーをつけてみる事にしました。
ホイールナットカバー 黒 21hex 20pcs
16個しか使用しませんが予備や加工が必要な時用によいかなと。
色は悩みました。艶なしでタイヤに合わせるか、ダイハツマークのメッキシルバー部分か黒部分に合わせるか。結局、ダイハツマークの黒部分に合わせ艶感のある黒にしました。
早速つけてみるとやっぱりカバーが長くかなり浮いてます。5mmは短くしないと駄目そうです。
1個目、ノコギリで切ってみる、、、。
が、思ったよりカバーが柔らかくてカッターでバリ取りや整える必要がある上に削りカスだらけ。2個目からカッターのみで少しづつ切り取ってみます、、。
が、見えない部分とはいえ平らに切り取るの難しっっ。
そんなわけで残す部分をマスキングしてからカッターで切り取っていく事に。失敗したかなー、、。
これは、、、
ケチらないでナット買った方が断然いい!!(笑)
交換度外さないといけないですしね…もう少し考えればよかったな。
そんなこんなですが、とりあえず見た目はスッキリしました。
Posted at 2020/12/17 12:11:52 | |
トラックバック(0) | クルマ