
最初の愛車はスズキの初代ラパンです。
購入時私は既に年齢二十台に突入して久しく遅めの初愛車です。当時の足は愛馬に頼っておりその時二代目で現在三代目。
乗れれば何でも良い、ただ理由は思い出せないけど何故か色はシルバーの一択に決めており中古車屋さんを巡ってました。(謎の色の縛りは続いていて現在の愛車を選んだ理由の一つ。)
激安で程度の良さげなミラージュに決めようかと思っていたところ、「新車で軽でもよかったら見ていって下さい」とのお店の言葉が運命の分かれ道でした。
こんな可愛い車があったのか!と衝撃を受け完全な一目惚れです。
それから17年も一緒に過ごし、思い入れのある車です。今でもラパンを見ると多少無理をしてでも道を譲ります。(笑)
脱線しますがシルバー色は最も事故率が低い色だそうで、1999年にオークランド大学が発表したデータによると車の色による事故率は白を1.0倍としたとき以下のようになるそうです。
1位 茶色 2.1
2位 黒色 2.0
3位 緑色 1.8
4位 白色 1.0
5位 青色 0.9
6位 黄色 0.8
7位 赤色 0.7
8位 灰色 0.6
9位 銀色 0.4
ここまで差があるとはとても信じられません。22年経過した現在のデータもみてみたいです。
赤や青が事故率高い様なことよく耳にしますがこのデータだと大分違いますね。
早く事故が起きない世の中になりますように。そして、この駄文を見てしまった方に何か良いことが起こりますように。(偽善者ー!w
ありがとうございました〜。
Posted at 2021/05/02 08:28:38 | |
トラックバック(0)