平日の日中に
あの人@ブルスカ営業担当(仮)から届いたメール
某マ氏「セキこんなのどう?ブルスカに在庫あるからいつでもできるよ。」
と・・・。
僕「じゃあ、来週末(22or23日)にでも・・・(中略)」
某マ氏「(中略)16日に予約入れといたから!!こーたさんも来ることになったから、僕は行かないけど宜しく!!」
僕「・・・じゃ、行きます・・・。」
ていうかもう予約入ってるんですか?www
まあ、週末予定無かったんで問題は無かったんですけどねw
(
080さんのスペアリブ食いたかったなぁ)
で、今回やることになったのが
コレ
ニューテックのパワーアッププログラムなるもの。
僕はケミカル系には疎いので全く知らなかったのですが、
ニューテックだし、「体感できます」と言い切ってるし、
多分効くだろうという軽いのりでやってみることに。
詳細はニューテックのHPを見ていただくとして、
簡単に言うとエンジンの中洗浄して、溜まったカーボン等を除去して、
新車時のパワーを取り戻そう、という感じらしい。
今回はSTEP1~3をやってみました。
STEP1
インジェクションクリーナーをぶち込みます。
途中よそ見してると付属のチューブが暴れてエンジルームが
泡だらけになります。ね、T氏ww
ついでに燃料添加剤を投入。
STEP2
プラグホールからシリンダ内にカーボンリムーバーをぶち込みます。
この時プラグホールを覗き込むと蒸発したリムーバーが
滅茶苦茶目に染みます(つд⊂)ウォォォ・・・
このまま一時間ほど昼飯ついでに放置します。
待ってる間にその辺に転がってたマスターさんの旧ピストンに
リムーバーかけて暫く放置、指で軽くこすったら、
こびりついていたカーボンがヌルッと取れました。
どうやら効果はあるようです。
約1時間後、プラグホールよりスポイトを使用し、カーボンリムーバーを吸い出すと、真っ黒になってました。
プラグホールを覗き込むと銀色のピストンの頭が見て取れましたよ。
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!ニューテック!!
この後、アイドリング&レーシングをして残った溶剤とカーボンとかを
燃焼して吐き出させるわけですが、ブルスカ第2工場のような屋内でやると臭くて大変なことになりますw
ちなみにニューテック曰くSTEP2が終わった時点で、パワーアップが
体感できるそうですが、その文字を見たときにはすでにSTEP3を
やり始めてましたw
T氏「試乗する?」
僕「いや、もうめんどいので次行きましょw」
STEP3
シリンダ&ピストン用のコーティングです。
怪しい黄色い液体をプラグホールよりぶち込みます。
STEP2同様にアイドリング&レーシングをして残った溶剤を
燃焼して吐き出させるわけですが、ブルスカ第2工場のような屋内でやると臭くて大変なことになりますw(+白煙)
白煙が出なくなったら作業終了です。
早速お使いついでに試乗してみました。
結果、
アイドリングが静かになった、回転数も若干低くなった。
レスポンスがよくなった。
トルク、パワーアップは・・・よく分からずw
一緒にいたこーたVさんにも試乗してもらったが、
「前と同じぐらい踏んでたら10km/hぐらい速かったから
やっぱり良くなってるんじゃないかな?」
という会話をしていたら、T兄氏より
「お前らもう少しまともなレポしろよ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
と突っ込まれてしまいました(;^ω^)
こんなときにNRSのベスト試乗ニストの
FOOさんがいてくれたらなぁ・・・。
結果から言うと一番大事なとこが体感できなかったわけですが、
エンジンのリフレッシュもできたし、よしとして置きますw
企画してくれたマスターさんありがとぅ。
Posted at 2008/03/17 23:24:32 | |
トラックバック(0) |
ブルスカ | クルマ