• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セッキー@非異端児2号のブログ一覧

2007年12月22日 イイね!

北海道に行ってきました(^^♪

北海道に行ってきました(^^♪仕事ですが(滝汗)

今回は東側(釧路方面)に行ってきたのですが、心配していた雪は一切なし。
道路脇にすら無かったです。
天気もコレでもかっていうぐらいの快晴。
何度、ロドがあったらと思ったことかw
気温はそれなりに低かったですが、風もほとんど無かったため、
体感温度は赤城おろしのもと、外で作業しているほうがきついですw

写真は今回買ってきた土産の一部。
自分の好きなモノとレアなものを探してきました。
(ほとんど自分が食べるつもりなのは内緒ですw)
白い恋人も買えましたが、すでに渡してしまったため、写真は無しです。

Posted at 2007/12/22 21:49:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月15日 イイね!

スロットル他取り付けました。

スロットル他取り付けました。先日紹介したビックスロットルを早速取り付けて来ました。
取り付け自体は一人で何とかできそうだったものの、
他にも色々あったので、某ブルスカにお邪魔し、作業してきました。

到着後早速、ジャッキアップ&ウマに載せて作業開始(スロットル交換になぜ?という突込みは無しでw)
T氏兄の講習を受けながらバラシ開始。
1.インテークパイプを外す。
2.カプラを外す。
3.ボルト4本外す。
4.クーラント用ホースを外す。(このときちょっとクーラントが漏れますが(・ε・)キニシナイ!!)
はい、スロットルが外れました。

続いてビックスロットル取り付け。
1.念のためビックスロットルを洗浄。
2.T氏兄の講習でスロットルについてお勉強。
3.クーラント用ホースの取り付け。
4.ボルト4本止める。
5.カプラをつける。
6.インテークパイプをつける。
7.アクセルワイヤー用ブラケットをT氏兄の素敵なグラインダー捌きで加工&曲げ。
8.ワイヤーのテンションを調整。
はい、ビックスロットルが付きました。
取り合えずエンジン始動、一発OK特に問題なし。
早速試乗・・・の前に続いての作業。

フロントのブレーキパットがお亡くなり気味だったので、
年越し前に交換しておくことにしました。(だからウマに載せました)
取り付けたのはマルハのSR-27です。赤いSS-27にしたかったのですが、
在庫がない&SR-27を安くしてくれたので、こちらにしてみました。
今度はT氏の講習を受けながらパッドの交換。
チャカチャカチャカ・・・はい、取り付け完了w
作業中気づいたのですが、左リアのキャリパーはそろそろOHが必要そう。
来年一発目の作業が決まりましたw

ウマから下ろしてエンジン再始動、充分暖機したところでアイドリングを調整します。

そしていざ、試乗へ!!
結果、出だしがすごく軽くなりました。(トルク感が増した?)
非線形の無駄なwリンクがなくなったせいか、アクセルペダルも軽くなった気が。
ちゃんと体感できましたよ。残念なのはビックスロットル化が効いたのか、非線形から線形に交換したのが効いたのか分からないことw
今度、同じNA8AT乗りのあの人に試乗してもらおうw

一通り作業終了後、T氏と「平日にFOOさんが3~4回来るんだよ」なんて話しをしてたら、まさにその時、見慣れたロドが1台ブルスカに入ってきました。
FOOさん登場ですwww
どんだけブルスカ好きなんですかw
その後、数時間談笑してブルスカを後にしました。
T氏&T氏兄、今回もありがとうございました。またよろしくです♪

P.S.明日から1週間ほど出張に出ますのでコメント返信は多分帰ってきてからになります。
Posted at 2007/12/16 01:04:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年12月13日 イイね!

ビックスロットル

ビックスロットルノイリーさんから譲って頂いたビックスロットルが届きました♪
ノイリーさんありがとうございましたm(__)m

どう変わるのか楽しみです。
早く装着したいのは山々ですが、週末以外時間がないので、
とりあえず取り付けに関して調べていたら色々わかったことが。

まず、僕のロドはNA8sr1(前期)、このビックスロットルはNA8sr2用です。
勘の良い人ならお気づきだと思うんですが、NA8sr1のスロットルは
悪名高い(?)非線形スロットルなんだそうです。
その他のロドは皆、線形スロットルです。
非線形と線形スロットル、単語は知ってましたが、違いは??でした。
どう違うかというと書くとめんどい長くなるので、
検索してみてください。
取り付けに関してはアクセルワイヤのブラケットをちょっと
加工してやれば付きそうです。
おとなしくNAsr2用のブラケット(約300円)を買えば・・・という話もありますがね。

前乗ってたNA6と比べると出だしが重くなったような気がするなぁと
思ってたんですが、車重が増えたのが原因だと思ってましたが、
どうやらスロットルの違いも大きいようですね。
今は非線形の乗り味に慣れてしまってるんで、ビックスロットル化による違いよりも、非線形→線形スロットルへの変更のほうが、大きいかもしれません。

なんにしろ機関まわりの変更は初めてなので楽しみです♪
Posted at 2007/12/13 22:51:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年12月12日 イイね!

謎の復活!!

なんとなくPCを立ち上げ、ネット繋げてみるとあら不思議??
無事繋がりました(滝汗)なぜ??
昨日の状態から何も変わってないはずなんですが・・・
ま、直ったから良しとしますかwww

コメント頂いた方々ありがとうございました
Posted at 2007/12/12 00:41:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2007年12月11日 イイね!

PCの調子が悪い・・・

昨晩、急にメインで使っているデスクトップがネットにつながらなくなりました。
症状としてはブラウザ立ち上げると「ページを表示できません」っていう感じです。
今は、サブのノートPCを使用しているのですが、こちらは問題なし。
昨日の朝は問題なくつながってました。
PCを立ち上げたまま仕事へ、帰ってきて見たら、「アレ??」って感じでした。

以下は、復旧目指して一通りやってみたことです。
1.PCの不調は良くあると思い再起動するも効果なし。
2.モデムの不調もたまにあると思って電源入れなおすも効果なし。
3.ネットワーク障害か?と思い念のためサブのノートPCで確認すると問題なし。
4.ということはPC本体の中のどこか?と思い、色々考えるもあまりこの辺は詳しく
ないので分らず。
5.変な病気でももらってきたか?と思うも、昨日はみんカラぐらいしかやってない。
もちろん、ウイルス対策ソフトも反応無し。
6.早くも最終手段(個人的見解)という感じで「システムの復旧」で数日前(念のため)に戻すも変わらず。

∩(・∀・)∩ お手あげです。
似たような症状になったことある方や、もしかしたら・・・でも構わないので、
何かご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。
Posted at 2007/12/11 16:44:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「何年か振りにログイン。素でID忘れてたw」
何シテル?   09/11 15:44
仕事の都合で群馬から神奈川に引っ越しました。 前車のロドはアメリカンテイストで弄っていました。 そして今度は本当のアメ車乗りになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
910 11 12 1314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

ジープ パトリオット ジープ パトリオット
目指せ異端児復活! しばらくはノーマルのままです…
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2012.02.18 手放しました。最高の相棒でした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation