
レネゲードのタイヤ交換しました。
今回は初のオールシーズンタイヤ採用ということで、ちょっと楽しみなんですね。
BSレグノからの交換、ヨコハマブルーアース4S AW21です。
夏タイヤ性能はどの程度なのか?まずそこからですね。絶対に良くなる方向ではないんですが、それでもワクワクしてしまいます。
ちょっと近所を街乗りした感じにおいては、割と悪くない印象でした。スタッドレスタイヤとかと比べると圧倒的に夏タイヤに近いフィーリングではあります。
とは言え、ステアリング切り始めのレスポンス、ロードノイズといったところは差があります。
レグノって静かというのが世間一般の評価だと思うのですが、街乗りのステアリング反応凄く良いタイヤなんですよね。あのしなやかさでなぜあんなにもステアリング切ったら即反応するのか?不思議なタイヤです。
ブルーアース4Sの方は、反応穏やかです。別に曲がらないとかダルいというほどではないんですけど、レグノと比べるとちょっとモッサリ感は感じます。あと、ロードノイズなんですけど、常に煩い感じではなく、時々変な湿ったブィーーンみたいな音がしましたが、これ少し走ると無くなるかもしれません。あと、乗り心地的には良いですね。
雪が降ったら車乗らない、そんな使い方で良いならやはり夏タイヤを選ぶほうが良いんだと思います。でも、5年落ちレグノを相手にいい勝負というか、多分黙って乗ればオールシーズンか夏タイヤかわからないくらいのレベルになってきてる、そんな進化を感じますね。
タイヤのパターン的にはJEEPとかならレグノよりブルーアース4Sのほうが似合いますしね。
あとはWETとかSNOW、燃費、タイヤ寿命なんかを評価していこうと思います。
では。
ブログ一覧
Posted at
2025/02/09 08:49:37