• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDのブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

17インチ化計画

17インチ化計画これも長期的に考える系のネタになります。今はZE40の16インチを履いています。ZE40も990S標準になり、まぁまぁ見かけるようにもなりました。ブレーキ大径化への余力も欲しいので17インチ良いな。
などなど色んな野望は尽きないわけです。


既に最速路線はとうに退いてますし、もうエンジントルク無いとか加速が今ひとつとか、そこ解決の目処も無いのでさっさと諦めてカッコいいやつにしたいよね的な方に全力で進むのも悪くない頃です。(2L幌とか出るんだか出ないんだかハッキリしないやつにはあまり期待していない)

ZE40も好きですが、再塗装だけでもえらいお高いんで、だったらもう一度好きな色で違うホイールというのも有りですよね。
しかも、思ったよりAPのキャリパー幅小さくてこれならまだ他にもホイール選択肢はありそうに見えます。

ZE40には無い要素で、私の好みは、深リム、光沢リムな2ピースです。やっぱね、こうリムが光っててスポーク部分とちょっと色が違うやつ、かっこいいじゃないですか。昭和のVIPセダン的なやつがね、グッとくるんです笑


こうなってくるとほぼwork一択になってきてしまう気がしないでも無いです。おぢさんはwork好きなんです。workの中でも候補は幾つか存在しますね。
17インチで色々オーダーで出来そうな好みなホイールでマッチングみてみるとこから始まるかな、と思いますが、どうせ納期もかかるしそれなりのお値段にはなりそうですよね。
計画開始から結局は年単位で悩むやつなので、長いこと楽しめる?のもいいですね〜どうせすぐ買うこともないですし。ローターも減ったら交換ついでにローター径UPしちゃえばいいわけですし、17インチ化には夢が有りますね。


そうやって終わりなきロド沼を楽しもうという方針です。


では。


下北沢でSPITZのグッズ販売に並んではや2時間半。。。特にやることも無しw
Posted at 2023/05/21 12:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月19日 イイね!

WETで試走してみると

WETで試走してみるとどうもタイヤのグリップが低いほどブレーキのコントロール性の良し悪しの影響が明確に感じられるみたいです。


なんというか、とにかくめっちゃ運転上手くなったかの錯覚を覚えるほど楽々でコントロール出来ます。もちろんグリップの限界は違うのですが、それを超えない範囲だとブレーキの感覚はドライと何も変わらない、と感じます。
DRYと同じようにブレーキでフロント荷重かけるのも楽ですし、ホントにDRYと同じ感覚。違うのは深い水溜りでハンドル取られることくらい?
タイヤもフレバだし、WETはかなりいけちゃいますね。良い相性です。


逆にいうと、グリップ高いならブレーキのコントロール性は多少低くてもなんとかなるというか、ブレーキのコントロール性UPの恩恵は少ないかもしれません。なのでハイグリップなタイヤを履くのならブレーキはそこそこでも良いのかもしれません。


いや、でもこの感覚は味わってしまうと、もう元には戻れないですね。かなり中毒性高いです。

因みにまだ音は消えないので、1,000km走行を超えましたが慣らしは継続で、ロックさせないとこでしばらく走ります。


今週末で慣らしは終えたいとこですがね。

では。
Posted at 2023/05/19 23:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月17日 イイね!

慣らし運転その2

慣らし運転その2ブレーキの慣らしを継続中です。既に850kmほど走行。

150kmくらいから出ているカキカキ音というか、パキパキ音というかがあんまり状況変わらず。出るのは右フロントのみ。馴染んだら消えるやつとはもしかして違う原因なのか?要チェックです。本来出る音ではないやつだと思われます。


なんだかんだでそこそこのペースで慣らしやっちゃってます。ブレーキのコントロール性上がるとロードスターは3倍楽しくなる、そんな感じです。車高調入れて走ったときに感じるような革命的な変化、アレとおんなじ感覚です。人馬一体感が半端ないですね。


元々がSグレードの小径ローターからの変更なのでそう感じるのか、それともAPのキャリパーがすごく良いのか、そこは判断できません。音問題が解決したら後日その辺はブレーキマニアなお友達に評価してもらおうかなと思います。


ブレーキチューンのきっかけとなったのは、コーナー突っ込みでブレーキを残したまま進入するといった走り方をするには純正のブレーキだとどうしてもコントロール性が低くて無理、というのがありました。今のブレーキはブレーキ残してガンガン突っ込めます!この差はデカいです。ブレーキ踏力を緩める側のコントロール性がものすごく良い、これが決定的に違うところです。ブレーキングポイントはかーなーり奥まで突っ込んでも怖くないし、しっかりフロントに荷重残してコーナーにも入れますし、全く別次元の楽しさです。

慣らしが終わって全開にするのが楽しみです。


あと、フレバ。カジュアルスポーツって全然カジュアルじゃないですね、こんなにグリップしていいのか?速くないですか??←これは事件です。
今までタイヤのグリップなんてちゃんと使い切れてなかったんでしょうね、というか現段階で使い切れているのか、まだ持て余しているのかも分かりませんね。まだ伸び代あるのかと思うとちょっとアレですね〜


車のバランスは凄くいい状態なので、あとは異音だけ解決すれば楽しく走れそうです♪


では。

Posted at 2023/05/17 06:51:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年05月16日 イイね!

ウルトラスムーズ停車の練習

ウルトラスムーズ停車の練習最近ブレーキ慣らしで街乗りやらで普通に1,000km走るという作業をやっています。あんまり強くブレーキをかけないようにということなので、まぁそんなに楽しくはないわけです。


そこで、車を停車させる時にどんだけスムーズにカクッとならないように自然に停車させられるか?を練習しています。練習というかミニゲーム感覚のトライですかね?


始めはゆっくり減速からの停車で練習しながら、そのあと徐々に減速を早めながら、それでもカクッとならないように止める練習です。突然信号が黄色に変わり、ギリアウトと判断して停車する時くらいの減速でやると超難しいです。


どうしてもビミョーにフロントのサスが最後にピクッと伸びるみたいなのが残るのをどうにかしてブレーキコントロールで抑えるというかなんというか。特に難しいのは踏力を抜いて徐々に制動力を弱める側のコントロールです。
でもなんかウルトラスムーズに停車出来たらなんか同乗者には喜ばれそうな気はしますから、そういう技術を身につけるために今後も練習してみようと思ってます。
たまーに結構いい感じの時はありますが、完全なウルトラスムーズ判定OKをゲットするまではまだ遠いかもです。


ただ、意外と疲れます笑
Posted at 2023/05/16 12:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

ブレーキ慣らし中

ブレーキ慣らし中昨日装着、今日は帰りがてら慣らしとファーストインプレです。


まず、ブレーキパッドは摩擦係数落ちてると思いますが、制動力はむしろ上がってると思います。まだフルブレーキはしてませんが踏めば効くというのは感じられます。
ダストは今までと特に変わらないレベルで気になりません。


パッドの鳴きとかは無いですが、初期の馴染み前のカタカタ音みたいなのが出ています。これはそのうち音がしなくなるそうです。今んとこかなり気になるレベルで音はします。ブレーキ踏んだ時のみです。ローターのスリットのとこで音がするらしいです。


ペダルタッチは慣らしで徐々にカッチリしてくるとの事です。今んとこ踏み始めのパッドとローターがコンタクトする辺りは全く分からないレベルでシームレス。カックンブレーキとは縁が無さそう。前後バランスはもう少し強く制動してみないと分からないかなと思いますが、そんなに前のめり感は無さげ。ロックはそこそこ奥の方で使えるストロークもしっかりありそう。


ほぼ狙った通りなフィーリングで、方向性は間違ってない気がしてます。ただ、こんな優しく制御性高いフィーリングだったかな?と想像より上な感じがします。20年ぶりのAPですし、昔はローターまでやってないし、車自体は軽いですし、初めてのゾーンも多いです。


これブレーキ含めバランス調整終わったら、車としてはほぼ完成で良いのでは?というレベルにはきてるはず。やはりブレーキが気持ちいいと運転楽しさは倍増しますね〜


良いんぢゃないですか?これ。
Posted at 2023/05/14 17:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひろ430 さん、
もう20万kmですか、キリ番おめでとうございます🎊私は10万超えてから全然伸びなくなりましたw」
何シテル?   11/12 08:17
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.6万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation