2009年11月26日
こんな夢を見た
なんてコピーの映画があった気がしますが。
つとに夢を見てはいたのですが、なんせ夢なので内容の略すべてを忘れています。つか見たことさえ忘れているかも。それでも同じような場面の夢を見ると“これは以前に見た”と感じて続きが想像されるのです。続きが違ったりすると“おっ違う”なんて変な感動をしたり。
最近見る夢も内容のほとんどを覚えていないのですが、なんだかリアルな世界をみているようで。
まるで時間軸が少しだけ違う世界にでも紛れ込んだようなそんな感じ。
昨日は何処かの下宿か寮にいる若者のようでした。
なんだか、寮母さん夫婦の其々から相談され駆け回っているような夢で、あまりにリアルなので、夢の中で“夢らしくない”と呟いていたりして。
いつも不思議なことに、目覚めなければならない時間が近付くと夢の中の私からリアルな私の意識が離脱して、客観的にテレビ番組を見ているような間があって目が覚めるのです。
良いことが起きている日常の夢ならいいのですが、不幸が続く夢もなかにはあるようで、目覚めが悪いというか、寝起きから憂鬱なときとかもあり、体調なんかが影響しているのかなと気にしてみたりしたのですが、あまり関連性はみえないようで…。
たかが夢だし、誰でも見てると言えば見てるしなぁとも思うのですが、なんだか“今日のドラマはいまいちだったな”なんて思いながら目覚めるのもどうかなと。
皆さんもこうなんですかね。
どうせなら、ゴージャスだったり、あり得ないようなことができる夢がいいなぁ。
ブログ一覧 |
なんでもない日常 | 日記
Posted at
2009/11/27 00:10:41
今、あなたにおすすめ